◆ママは歯育係14(お財布に優しい歯並びの魔法の処方箋♪)💖
本日はコストパフォーマンスが高い
歯並びを良くする矯正前の処方箋をシェアします。
この処置については以前の記事でも
ご紹介いたしましたが、歯育係のママたちにも
是非知恵袋に入れておいて欲しいポイントなので
(認定試験に出るよ・・・笑)
再度ご紹介致します♪
Q;自分が歯並びで苦労したので
子供には歯並びで苦労して欲しく
ないのですが、歯並びを良くするために
矯正治療以外に何か出来ることは
ないでしょうか?
お子さんの歯並びを気にする歯育係さんから
よくこんな質問を受けます。
さて、優秀な歯育係のあなたであれば、
この質問の答えは簡単ですよね!
はい!それは・・・
1にも2にも口を閉じることです!
そして口を閉じることの合わせ技として
コストパフォーマンスがとても高い
歯並びを良くする処方箋があります!
それは・・・
タイミングをみながら乳歯を積極的に
削ることで、スペース管理をする方法です。
歯科用語としては単にスライスカットと
呼ばれる事があります。
♠ケース1
以下の写真は下前歯を削る前の状態です
ピンクの丸印の部分で重なりがあります
Image may be NSFW.
Clik here to view.
◆こちらはの写真は緑色の部分の
乳犬歯を2箇所削りました
Image may be NSFW.
Clik here to view.
◆削って7ヶ月後重なっていた
ピンクの丸印の歯の部分が並んできました!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
下の歯の前歯が重なっている時に
タイミング良く削る事で、
前歯が前に移動しやすくなります。
その後顎が成長してうまく
歯並びが整ったというわけです😊
♠ケース2
◆削る前
Image may be NSFW.
Clik here to view.
◆削った1年後
この症例は成長量が大きく本当に良く並びました!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
このスライスカットをやる時期は、
下の前歯4本が生えた頃に始めると
宜しいかと思います。
でも、なんでこんな事して良いの?
そんな疑問を持った方もいらっしゃる
かもしれません。
スライスカットをして良い理由
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
レントゲン上で①〜③(①は抜けたので②③ )の
合計は①〜③合計よりも平均で 2.8 mm程度
大きい というデータがあります。
つまり、乳歯の方が後続の永久歯よりも
この 3 本の歯の合計に関しては大 きいと言う事です。
そして、大きさの差がもっとも大きいのは
③(③)と③の部分なので、この最後に交換する
永久歯 ③のスペースは上の乳歯を 2mm 程度
削って小さくしても足りるということです。
この差を利用して歯列の前のほうで
永久歯の部屋が狭くなっている所が
ある場合は順次前の方から
隣りの乳歯を削って小さくして、
少しでも歯列の前の方でスペースが
利用できるにしてあげます。
お口を閉じることとこのスライスカットとの合わせ技は
タイミングさえあえば歯並びの為の強力な処方箋に
なりえます!よかったら歯育係の知恵袋に
いれておいて下さいませ♪
※すべての症例がこの考え方だけで
必要なくなる訳ではありませんのでご了承ください。
いつも記事をお読みいただき
ありがとうございます(^^)
それでは素敵な1日をお過ごしくださいませ!
*この記事では個人的な臨床経験に
基づいた一般的な視点から書いております。
他にも治療の選択肢はあると思われます。
記事の内容に記載された方法が
「唯一の方法ではないこと」
「個人的なアドバイスではないこと」等を
ご理解いただけると幸いです。
また分からない事がございましたら
かかりつけの歯医者さんにご相談下さいませ。