松果体活性化で免疫力アップ↑
松果体とは脳の真ん中にある小さな腺器官です。松果体からはメラトニンという抗酸化力がホルモンの中でもトップクラスに高いホルモンが分泌されます。
コロナの混沌とした時代にあっては、コロナ自体の感染が怖い人も、コロナワクチンの副作用が怖い人もこの小さな腺器官を活性化することは、私たちの健康を守る上ではとても大切なことです。
メラトニンの効果
厚生労働省のe-ヘルスネットのHPには、メラトニンに関するこんな記載があります。
多くの生物でメラトニンは生体リズム調節に重要な役割を果たしています。鳥類での渡りのタイミングや季節性繁殖(メラトニンには性腺萎縮作用があります)などの季節のリズム、睡眠・覚醒リズムやホルモン分泌リズムなどの概日リズム(サーカディアンリズム)の調整作用があります。
また、睡眠中は副交感神経が優位になり、私たちの健康な細胞や毛細血管を傷つける活性酸素を効率的に除去すると言われいます。日々ストレスが溜まり交感神経が優位になると活性酸素が体内にたまり免疫力が低下してしまうと言われいます。
以下の図は指先から一滴採取した血液を凝固させて観察した、凝固血液観察の画像ですが、上の画像は赤血球が赤い色で均一に凝固していて、酸化ストレスが溜まってない状態。
一方以下の図は白い部分が増えていますが、これは好中球などの白血球が異物などを貪食した後に見られ、交感神経優位の生活習慣が続くことで、酸化ストレスを多く受けている人ほど白い部分が増えてくると言われています。
睡眠中にこの活性酸素の除去に一役買うのが、睡眠ホルモンとも言われるメラトニンです。医学博士の根来 秀行先生はメラトニンについて以下のように述べています。
(東洋経済オンラインより引用)
ここで活躍するのが「睡眠ホルモン」とも呼ばれるメラトニンです。メラトニンは非常に強い抗酸化作用を持つため、睡眠中に活性酸素を除去し、毛細血管の劣化と体の酸化を防いでくれます。同じ睡眠時間を確保しても、メラトニンがしっかり分泌された状態で眠るのと分泌されずに眠るのとでは、疲れの取れ方もウイルスを倒す力も圧倒的な差がつくと考えてください。メラトニンを活用し、リンパ球を増やす対策が必要です。
ということで、睡眠中に活性酸素を除去してくれる非常に強い抗酸化力を持ったメラトニンが免疫力を上げるためにとても大切なことがお分かりいただけたと思います。
ではどうやってメラトニンの分泌量を増やしたら良いのか?そのためには、松果体を活性化する必要があります。
松果体を活性化する方法
松果体を活性化するにはシャーマンの儀式なども含めて、古代から行われている伝統的な方法やいくつかの方法があります。
1、松果体の脱石灰化
2、瞑想
3、太陽凝視(サンゲージング)
4、気功
5、アワヤスカなどの幻覚剤
6、脳波の調整
現在でも未開の地では、シャーマンの儀式で松果体を活性化するために、幻覚植物などを使ったりしますが、残念ながら日本ではそれは違法行為です。ということで、この中でも日常の中に取り入れやすい方法について、順次お伝えしていきたいと思います。
松果体を活性化する方法#瞑想
瞑想は、心の声を沈めて集中力を高めたり、自分自身の高い潜在能力にアクセスすることで仕事のパフォーマンスを上げる方法として近年注目されています。
世の中には様々な瞑想のテクニックがありますが、瞑想を習慣的に行うことで松果体が刺激されメラトニンの分泌量が増えるということが、研究でも分かっています。
続きはこちらから