Quantcast
Channel: スピ系歯医者の心身リセットラボ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1787

重曹でゴキブリ対策♪

$
0
0
こんにちは♪

よく患者さんに歯磨き粉に重曹を使うと良いですか?と、聞かれるのですが、個人的には現在の所重曹はお勧めしていません。理由は重曹は致死量のある合成化学物質の毒物だからです。だってこれをゴキブリに与えると駆除できるんですよ!こんな化学物質口腔内で使う理由なんて無いじゃないかって、個人的には思います。だから、私は重曹を歯磨き粉として使ってはおりません。

以下炭酸水とナトリウム安全データシートより一部転載

http://www.takasugi-seiyaku.co.jp/prdt/img/pdf/MSDS_048.pdf#search='%E7%82%AD%E9%85%B8%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%83%8A%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0+%E6%AF%92%E6%80%A7'


1. 製品及び会社情報
製品名 : 炭酸水素ナトリウム,重炭酸ソーダ
会社名 : 高杉製薬株式会社
住所 : 福岡県糟屋郡粕屋町仲原2617
電話番号 : 092-621-1231
FAX番号 : 092-621-6269
2. 危険有害性の要約
皮膚腐食性/刺激性:区分3
眼に対する重篤な損傷/眼刺激性:区分2B
特定標的臓器/全身毒性(単回暴露):区分1(胃破裂)
GHSラベル要素 :
    注意喚起語危険
軽度の皮膚刺激
目刺激
臓器の障害(胃破裂)

[安全対策]
この製品を使用する時に、飲食または喫煙をしないこと。
粉じん/ヒューム/ガス/ミスト/蒸気/スプレーの吸入を避けること。
取り扱い後はよく手を洗うこと。
[応急措置]
眼に入った場合:水で数分間注意深く洗うこと。コンタクトレンズを着用していて容易
にはずせる場合は外すこと。その後も洗浄を続けること。
眼の刺激が続く場合:医師の診断/手当てを受けること。
皮膚刺激が生じた場合:医師の診断/手当てを受けること。
暴露した場合:医師に連絡すること。

取り扱った後、手を洗うこと。
[廃棄]
内容物/容器を水洗し、排液は中和後排水する。
3. 組成、成分情報
化学名 : 炭酸水素ナトリウム
別名 : 重炭酸ナトリウム, 重炭酸ソーダ, 重曹
濃度又は濃度範囲(含有量) : 99.0 %以上
化学特性(化学式) : NaHCO3
分子量 : 84.01
官報公示整理番号 :
(化審法・安衛法)
CAS No. : 144-55-8
危険有害成分 : 特になし
製品安全データシート
1-164(炭酸ナトリウム), 1-310(炭酸水)


注意書き :
11. 有害性情報
経口 幼児 TDLo:1260mg/kg(RTECS) 呼吸異常、尿量増大,Na異常
経口 ラット LD50:4220mg/kg(RTECS)
経口 ラット LD50:7334mg/kg(SIDS)
経口 マウス LD50:3360mg/kg(RTECS)
吸入 ラット LC: >900mg/m3 (RTECS)
吸入(ミスト) ラット LC50: 5.33mg/L/4hr、かつ死亡例なし(SIDS)
SIDSデータより分類(JETOC)
軽度の皮膚刺激(区分3)
皮膚刺激ーヒト 30mg/3日-間欠的 軽度

ウサギ皮膚の一次刺激指数(PDII)は0.3/8で、"slightly irritating"と評価されている。
(JETOC)
目刺激(区分2B)
眼刺激-ウサギ 100mg リンス 軽度
ウサギの試験で、Maximum Mean Total Score = 2.0/110(洗浄群)および8.3/110(非
洗浄群)で、"slightly irritating"と評価されている。(JETOC)
溶解度
急性毒性 :
皮膚腐食性・刺激性 :
眼に対する重篤な損傷・刺激性 :

設備対策 :
許容濃度
保護具
3/5 高杉製薬株式会社
MSDS 炭酸水素ナトリウム,重炭酸ソーダ改訂日2010/01/08
発がん性 : ラットの104週間経口投与試験で、主要発生頻度の増加は認められなかったが、雄
のみの試験であり、1種の動物のみのデータでは分類に不十分。(JETOC)
生殖毒性 : ラット、ウサギおよびマウスの器官形成期に経口投与した試験で、仔の発生に悪影響は認められていないが、親動物の性機能および性機能および生殖能に関する
データが不十分。(JETOC)
特定標的臓器・全身毒性、単回暴露 : 臓器の障害(胃破裂)(区分1)
(胃破裂)ヒトの経口摂取後、ガスの過剰発生により急性的に胃破裂を起こし、入院
に至ったケースが複数報告されている。(JETOC)
特定標的臓器・全身毒性、反復暴露 : ヒトで過剰の経口摂取により、代謝性アルカローシス、チアノーゼ、高ナトリウム結晶
などの報告例多数あるが、通常は回復性で悪影響をおよぼさないとされているので
分類には用いない。その他に適切な動物試験が実施されておらずデータが不十分。
(JETOC)

(転載終了)

如何ですか?重曹もフッ化ナトリウムと一緒で安全神話ができているよう気がしませんか?でも私はこれをみるとちっとも安全には思えないんですが・・。実際に重曹の胃を破裂させる機序でゴキブリが駆除できるという、記事を見かけたので転載致します。



(以下転載)

ゴキブリ対策に重曹は有効?
http://cockroach.hajime123.net/19.html

 
ゴキブリ対策でホウ酸は有名ですが、重曹はあまり浸透していません。
重曹は掃除に適しているだけでなく、実はゴキブリ対策でも非常に優れた効果を発揮します。
ここでは、ゴキブリ対策としての重曹について解説していきます。

重曹でなぜゴキブリが死ぬのか

重曹でゴキブリが死ぬのはホウ酸とは少し仕組みが異なります。
(ホウ酸についてはゴキブリ対策ホウ酸ダンゴをご参照下さい。)
重曹は炭酸の原料としても有名です。
人間は炭酸を飲むとゲップをします。ゲップをすることで人間は胃の中に貯まったガスを抜きます。
ゴキブリはそのゲップをすることができません。
その為、重曹を食べたゴキブリはガスを抜くことができず、内蔵が破裂し死んでしまう、 あるいは、他の食べ物を食べれなくなり死んでしまう、と言われています。
その他諸説ありますが、アメリカなど海外ではゴキブリ対策に重曹が使われることも珍しくありません。

重曹を使ったゴキブリ対策グッズの作り方

ゴキブリ対策としての重曹もホウ酸と同じく使い方は様々です。
お団子にしたり、そのまま使ったり。
ここでは、いくつかの重曹グッズを紹介していきます。

重曹と砂糖

重曹と砂糖を1:1の割合で混ぜて放置するだけです。
重曹は人間、動物に無害なためペットや老人がいる家でもホウ酸よりは比較的安全に使えます。
(ゴキブリ駆除剤の安全性については赤ちゃんがいる場合のゴキブリ対策をご参照下さい。) また、砂糖の粒が比較的小さいものを利用することで大人のゴキブリだけでなく、
固いものや大きいものを食べにくいゴキブリの幼虫にも大きな効果を発揮します。
水に浸した状態にすると固形状態より更に幼虫に効果を発揮します。 (詳しくはゴキブリ駆除幼虫をご参照下さい。)
また、この重曹と砂糖の組み合わせはゴキブリだけでなく、アリなど他の虫にも効果を発揮します。

重曹そのまま

重曹は無味無臭の為、そのままではゴキブリは食べてくれません。
しかし、ゴキブリの通り道(と思われる場所)に撒いておくと、重曹がゴキブリの口や体に付着し、
その体を毛づくろいのようにして舐めたゴキブリは重曹を食べて死んでしまいます。
重曹をそのまま使う場合は誘引効果がない為、通り道を狙って撒く必要がありますが、
砂糖がどうしても嫌な場合などにおすすめです。

重曹とホウ酸の比較

重曹とホウ酸の比較
ゴキブリ対策として、重曹とホウ酸を比較した場合、甲乙つけがたいものがありますが、
いくつかの特徴について解説していきます。
重曹は値段が非常に安く、普段の掃除にも使え、比較的安全なのが大きな特徴です。
ペットがいる家庭や普段の掃除で重曹を使う(重曹を撒いてカーペットの掃除をしたり、
重曹で様々な箇所を掃除しているような)家庭ではホウ酸より重曹の方が使いやすいでしょう。


かたやホウ酸は重曹よりも駆除能力が高めなのが特徴です。
特にホウ酸の含有度を高めるとゴキブリの死体を食べたゴキブリの駆除にも効果を発揮します。
またゴキブリの死体も重曹と比較すると水際に集まりやすい為、掃除しやすいのも特徴です。
どちらにも特徴があり、用途や目的で使い分けるのが良いでしょう。

(転載終了)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1787

Trending Articles