こんばんは♪
幸食研究所のHPで気になる動画を見つけました。でもクリックしてみたら削除された後でした。だけど、その動画を文字おこししてくださっているサイトがあったのでご紹介します。こういう話ってかなり興味あります。個人的には人間は多次元的な存在だと信じています。本来はそれを知っているのが自然な状態なんでしょうけど、色んな要因が重なりそれが分からなくなっている。(歯医者もフッ素ばらまいて松果体の活性化で間違いなく一役買っているでしょうね。)面白いから、あの世に行く前にそのことを思い出してみたい~と、切望するも、中々難しいですね。まあボチボチ行きましょう。(笑)
追記:同じ動画をほかの方がUPしてくださっていました。オールドボーイさんと、はとの巣さんに教えていただきました♪ありがとうございます!持つべきものはネットの友達ですね。
頼りになる~!!
私たちの本当の体「魂」は
永遠に死なない
矢作直樹
◇
矢作先生の経歴はこちら
矢作直樹(やはぎ・なおき)
東京大学大学院医学系研究科救急医学分野教授および医学部附属病院救急部・集中治療部部長。
1981年、金沢大学医学部卒業。その後、麻酔科を皮切りに救急・集中治療、外科、内科、手術部などを経験。1999年、東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻および工学部精密機械工学科教授。2001年より現職。
2011年、初めての著書『人は死なない』(バジリコ)が7万部を超えるベストセラーとなり、話題となる。
動画はこちらです。
テレビ朝日のお昼の番組、ワイドスクランブルの「山本晋也の人間の一滴」というコーナーで矢作直樹さんが紹介されました。(6月25日)
その頃、私の矢作先生関連の記事のアクセス数がグッと増えたので何かあったかと思いましたが、これでしたね。
15分のコーナーでしたが、動画がありましたので、書き起こしてみました。
山本監督が適切な質問をされながら、矢作先生の死生観を紹介しています。コンパクトにまとまった構成になっています。
──「人は死なない」と言い切ってるんですよ。どうするんですか?
肉体はもちろん滅んでも我々の本当の体というか魂はずーと続くので、魂としてみると永続するので、そういう意味で“人は死なない”と。
人は死ぬと肉体から離れて
あの世に行くと考えていました。
昔の日本人はみな 直観的に
「人の死後の存続」を
信じていたのだと思います。
──東大という“白い巨塔”反応はどうですか?
無視する人とそれから
「よく言った(ですね)」という二通りですね。
結構若い人から私くらいの年齢まで
そういう経験をしている人って
いるんです、医療従事者だと…
──医療の現場で死後の世界はあるとか
魂の存在を感じるのはどんな時ですか?
理屈ではなくて感覚なんですね。あ、いるなっていう感じで。
例えばがんで末期で亡くなるような時
はっと驚いたような顔をされる。
それが「お迎え現象」と呼ばれているものなんですが
顔がゆるむという言い方の方が正確かもしれません。
それまで苦しそうな顔をしていたのが
急にきれいなお顔になるというか
まだ生きてるんですけども
おそらくお迎えに来られた人と
お話でもされているのではと思います。
《人間の力は微々たるものと感じざるを得ない体験があるという。
大学生の頃、冬の北アルプスで急斜面から滑落、
命懸けでようやく下山したときことだった。》
吹雪だからヒューっていう風の音だけが聞こえていたんですけれど。
突然頭の中で「もう来るな」というような大きな音が聞こえてですね
最初それ、こだまだと思ったんですね。
普段感じているのとは違う世界があるんだな、と。
他の方でちゃんとやりなさいというメッセージなのかなと。
──医療の役割というのは何だと思います?
寿命を全うすることをお手伝いするくらいでしょうかね。
もちろんできることには限りがあるんですが、多少そういうお手伝いをしているんではという気がします。
──科学で解明できないことを語るというのはどうなんですか?
たぶん科学にはなっていないけど科学の入り口ですよね。
当然電気とかは
見えないわけですけれど科学になったわけなんですね。
それともうひとつはですね、たとえば「私は誰それが好きです」という時に科学的に証明できませんよね。嘘ついてるかもしれないし。
だから科学なんてひとつの方便でしかないと思うんですよ。
──人は死んだらどこへ行くんでしょうね?
ここでしょうね。(手を前に)
──なんですか、ここって?
つまり亡くなっても世界って重なっていて
カタチのない世界というのはどこにあってもいいので。
距離的な言い方が正確かどうかはわからないけれど、ここにあると。
里山でみていますよって調子なんだと思うんですけれどね。
──先生にとって死とはなんですか?
お疲れさまという とりあえずのこの世でのゴールだと思ってますけれど。
必ずいい人生が送れた後にはよりいい次の人生が待っていると思います。
「山本晋也の人間の一滴」ワイドスクランブル(テレビ朝日)より
最後に山本晋也監督がスタジオでこう語っています。
「先がわからないから行きたくないと思うんであって、
確かに(あの世が)あると思えば今生きている自分はいい生き方するしかないんじゃないですか。
その日(あの世に行く日)を楽しみにしたい」
矢作先生が、ほぼずっと過ごされているという教授室は、本の山で埋め尽くされていました。
「日々起きて仕事ができて
飯が食えて寝られれば十分です」
という言葉には、執着というものを感じさせません。
独身でご両親も亡くされ、教授室で寝泊りできるからこそ、多忙な生活をシンプルに送れるのかもしれませんが…。
天寿を全うするためのお手伝い、と自らのお仕事を謙虚に語られながら、その実は、やるべきことを一生懸命やっておられるというような、真摯なものを感じました。
個人的には、著書2冊を読み、記事でも何回も取り上げてきた矢作先生ですが、映像を後で見たので、とても新鮮でした。
矢作さんの活躍は、このブログや「幽霊」にとっても嬉しいことです。応援していきたいと思いました。
(転載終了)
それから来る11月24日に幸食研究所さん主催の講演会があるようですよ♪
遺伝子組み換え食品なんかいらない ~安心安全な食を守るために、知っておきたいこと
http://www.kousyoku.net/lecture/
■ご予約・お問い合わせ
幸食研究所
TEL 043-497-4123
Mail info@kousyoku.net
それではよいフライデーナイトを☆