歯周病は食事で治そう💕(実践編)
不食準備期144日目💖
昨日は妖精みたいなMちゃんとタントラのセッション楽しみました✨
ただいま、液体のみで生活して3日目を迎えております✨先日の生アーモンドの食べ過ぎから、胃腸の調子も良くなってきたので、目が食べたくなってきています。トモりんここをどう乗り越えるかが、正念場💖って感じです。
ミカンや大根のしぼり汁やディカフェコーヒーwithココナッツオイルを飲んでいます😊
ひたすら「You can do it!」というマントラを唱えております。「不食は我慢してなるものじゃない〜」なんていうご意見もありますが、ジャスムヒーンさんも21日間のイニシエーションの時には飢えと闘った!って書いてあったし、こんな一見奇妙なチャレンジをしている自分自身に愛を送っています😊
セルフラブを高めることで「周囲の意見にぐらつかない自分」が作られ、エネルギーの自給自足率も上がってくると信じております。I love me!自分自身の一番のファンは自分です✨そして、体調の変化としては左耳に時々キーンという音が聞こえるようになりました。
それでは、本日の本題に行きましょう😊
先日の記事で歯周病菌は口腔内の環境が変わることで、プロファイルが変化することをご紹介しましたが、今日はでは具体的にどんな食事をしていくと良いのか?について、まとめてみます。
まずは復習
以下はトモりんが71日液体ジュース断食をした時の細菌のプロファイルです😊
螺旋状に動く3大悪玉菌の一つのスピロヘータ(〜)が多量に発生しています。ちなみに断食を始める前のローフード食生活では、スピロヘータは観察された事がありませんでした。トモりんの理科の自由研究によれば、最近このスピロヘータは糖分の多い食事で増えてくる事が分かってきました。(笑)
その後このスピロヘータがどの位の期間で駆除できるかを、レモン水断食で確かめたところ、3日でいなくなりました。レモン水恐るべし!歯周病はこうして体内の環境が変わると簡単に除去出来ます!
しかしながら、たった3日と言えどもレモン水断食をするのは難しいという方もいるかもしれませんし、食生活で糖質をたくさん摂取するようになると、また口内細菌のプロファイリングは後戻りしてしまいます。高糖質の食事は、歯周病だけでなく様々な疾患の原因になると言われています。
高糖質食に関連する疾患
高血糖食に関係する疾患について参考として、以下にリストを記載しておきます。このリストは病気のデパートのようです。因みに歯科の2大疾患の虫歯、歯周病の原因も高血糖食です。
ナンシー・アッペルトン博士の「Lick the Sugar Habit」
ヘルシー・フルーダム・ニュース、6月1994年 出版より
低血糖
喘息
神経伝達物質の不足や不均衡
偏頭痛
不安症
アテローム性動脈硬化
うつ
胃潰瘍・十二指腸潰瘍
歯周病
PMSが275%上昇
中性脂肪の上昇
アルコール中毒
シンドロームX
たんぱく質の吸収不全
肥満
胃酸過多
糖尿病
コレステロールの上昇
LDLの上昇
HDLの減少
インスリン抵抗性
関節炎
炎症性プロスタグランジンの上昇
白内障
カンジダその他の酵母の感染症
酵素の機能低下
骨や血液のカルシウムが引き出され歯が喪失
乳がん、卵巣癌、小腸がん、前立腺癌、直腸癌
AGEの上昇と糖化プロテインの増加と老化
クローン病 潰瘍性大腸炎のリスク上昇
多動症、不安症、集中力の欠如、子供の多動症
血糖値の上昇 インスリン抵抗性
腸の機能不全による吸収不全
皮膚の老化、コラーゲンの構造変化
クロムの欠乏
DNAの構造障害
成長ホルモンの減少
子供の湿疹
心疾患
血液中のフリーラジカル増加
免疫力の低下
肺気腫
虫垂炎
痔
腎障害
体内のミネラルのアンバランス
空腹時の血糖値の上昇
カルシウムとマグネシウムの吸収不全
小児のアドレナリン濃度の上昇
静脈瘤
胆石
虫歯
多発性硬化症
銅の欠乏症
視力の低下
骨粗鬆症
唾液の酸性化
小児で眠気 活動性の低下
たんぱく質の構造変化
食物アレルギー
「Supitual Nutrition」の著者ガブリエル・カズンス博士は2型の糖尿病は比較的簡単にレインボーグリーン・ライブ・フードのフェーズ1で比較的簡単に治癒させる事が出来ると言っています。
それは2型の糖尿病だけでなく、様々疾患や健康維持に役立つその食事方法をご紹介いたします。もちろん歯周病の治療にも役立ちます。
しかしながら、今回はレインボーグリーン・ライブ・ダイエットの内容を参考に変更を加えてお伝えいたします。称してフレンズ・フル&ベジ・ローフード表
【変更点】
1、日本ではあまり馴染みのない野菜やフルーツはカットしました
2、ナッツはリーキーガットを起こし血液をドロドロにしてインシュリン抵抗性をさらに上昇させる危険性があるため、高糖質が原因の疾患の治療食としては適していないので、フェーズ2の最小限に抑えるべき食品のリストに載せました
ローフード食実践者の血液像
ナッツを食べ過ぎて未消化のタンパク質が血中に出てきて、リーキーガットを起こし白血球が集まってきている様子。ナッツの食べ過ぎは炎症性の白血球の数を増加させ、炎症を惹起します。
高糖質対策&歯周病予防食
低糖質食は健康的な生物学的な体内環境の構築を手助けし、炎症サイクルと細菌やカンジダの繁殖を予防します。またスピリチャルな栄養的な観点からも低糖質食はとても大切な考え方です。低糖質食では、高糖質の果物、精製された炭水化物、加熱された高糖質の野菜の摂取を最小限にします。
フェーズⅠは、低糖質の食材の量の比率を最も高くし、炎症症状や体内に共生する微生物の状態を改善します。フェーズⅠの主な食材は、野菜、低糖質の果物、オイル、海藻などです。
現代社会環境はとてもストレスフルで多忙なので、私たちは過去栄養に欠ける加工食品を選択してきました。ほとんどの人は最初の3ヶ月間は、フェーズⅠの食事をします。症状が軽い場合には、フェーズ1.5からスタートするケースもあるでしょう。
フェーズ1.5では最小限の低糖質フルーツ、低糖質調味料、発酵食品も含まれます。一度炎症傾向ボタンが解除されれば、フェーズ2に移行できます。フェーズ2はメインテナンス食です。フェーズ2には、中糖質フルーツ、高糖質の生野菜なども含まれます。
低糖質の食材にはミネラルが豊富に含まれている事はとても重要なポイントなので、覚えておいて下さい。以下はフレンズ・フル&ベジ・ローフードの表です。それに加えて、私たちの生体の体内環境を健康的に保つためには、適正なエネルギーレベルを保持し、コラーゲンの状態を良好に保つ必要があります。
■以下はフレンズ・フル&ベジ・ローフード表を覚えるために役立つ魔法のメモです。各フェーズで何を食べるべきか避けるべきかが分かります。
・フェーズ1:シンプルに穀物、スィーツ、発酵食品は避ける
・フェーズ1.5:発酵食品、穀物、低糖質フルーツは解禁
・フェーズ2:高糖質フルーツ、野菜、ココナッツウォーター
・フェーズ1:大量のサラダと一緒なら、フェーズ1.5のフルーツを少し食べても良い
・フェーズ1.5:大量のサラダと一緒なら、フェーズ2のフルーツを少し食べても良い
・フェーズ2:高糖質の果物、ドライフルーツ、フルーツジュース、にんじんジュース
最小限
万病や肥満の元・歯周病バスターの会💖
現在研究により歯周病が、糖尿病、ガン、自己免疫疾患、
まずは口腔内の細菌を観察して、現在のあなたの免疫力や
■内容
1、口腔内細菌のプロファイルを顕微鏡で観察
口腔内細菌のプロファイルを観察すると以下のことが分か
・現在の食事が健康に良いかどうか
・あなたの体内環境は酸性かアルカリ性か
・免疫力が高いか低いか
・炎症を起こしやすいか否か
・歯周病が進行しているか否か
・癌などの慢性疾患に罹患しやすいか否か
・なぜあなたのダイエットが成功しないのか?
2、万病の元の歯周病を撃退&予防する食事とは?
歯周病を撃退&予防する食事は以下の項目とも関連性があ
・ガンなどを始めとする慢性疾患にも良い食事方法とは
・口腔内細菌を浄化しながら楽々ダイエットできる食事と
・長年の歯周病に悩んでいた方にも最適な食事
・口臭が気になる方もいらっしゃいませ!
・歯周病を撃退&予防で血液も綺麗にしよう
・直観力を高める食事とは
■日時:2018年 1月20日(土)
14:00 〜17:00
受付は13:45〜開始します
■場所:フレンズ歯科クリニック
HP:https://www.friends-dc.jp/
■アクセス:総武線 都賀駅下車 徒歩6分
改札をおりて、左手の階段を降り
駅のローターリーから真っ直ぐ坂道を降り
しばらくすると右手にある西友を通り過ぎ
2個目の信号を左折して空き地の隣に
フレンズ歯科の看板が有ります。
■料金:8640円(税込)
定員 4名様まで
少人数制の開催ですので、お早めにお申し込み下さいませ
■お申し込み方法 FBイベントページの参加ボタンをポチッとして下
料金は当日お支払い下さいませ。
あなたにお会いできるのを楽しみにしております!