松果体についての最近の研究
写真*Pineal Calcification, Melatonin Production, Aging, Associated Health Consequences and Rejuvenation of the Pineal Glandより
体内の組織でも松果体は腎臓に
次いで二番目に血管に富んだ組織で
血液ろ過装置として機能している
ことが最近の研究では分かっています。
ですから、慢性的な炎症が血管にあったり
すると松果体の機能が弱くなってしまう。
あるいは、痩せている人よりも
肥満の人の方が松果体自体の
大きさが小さくなっている。
そんな事も分かってきているそうです。
ですから、未消化のタンパク質が
血液中にたくさん出てきて
ゴミが浮かんで白血球が処理している
ような炎症状態は松果体に
非常にダメージを与えます!
松果体はろ過装置として機能して
脳脊髄液を綺麗に保つ働きをする他
私たちの昼夜、季節的なリズムの
バランスを司るメラトニンという
ホルモンの分泌をしています。
また、松果体にはミトコンドリアがとても
多く松果体のミトコンドリアは、メラトニンの
分泌に深く関わっているそうです。
松果体は加齢やフッ素に汚染されると、
だんだんと石灰化していきその機能が低下していく
そうです。そのため、カルシウム塩の結晶化の
阻害剤(フィチン酸、ピロリン酸など)の摂取が、
有効だとする研究もあるそうです。
動物実験では健康な個体では、松果体が石灰化している
個体よりも脳内のフィチン酸の濃度が10倍も高い
ことが分かっています。
フィチン酸といえば、玄米などの種子類に多く含まれている
ことがよく知られていますが、
こちらのページによれば、玄米には桁違いに
フィチン酸が含まれています。
ですから、松果体を一時的にデトックスする意味で
玄米はとても有効だと思いますが、
しかしながら、玄米が重金属を排泄する力は
とても強く体に必要なミネラルも同時に排泄するので、
短期的なデトックスとして使い
余り長期的にストイックに玄米ばかりを
食べることは個人的にはお勧めしていません。
(管理人:渡り鳥などは方向感覚がとても優れていて
松果体が非常に発達していると言われていますが、
鳥の主食は種子類でフィチン酸をとても多く摂取するので、
松果体が石灰化することはあり得ないなと、思いました。
但し、鳥の体内にはフィチン酸を分解するフィターゼを
産生する微生物活性があると言われているので、
フィターゼの活性が違うと思われます。
なので、人間が種子を生のまま大量に食べると
まずいのだと思われます。)
写真*Pineal Calcification, Melatonin Production, Aging, Associated Health Consequences and Rejuvenation of the Pineal Glandより
また、妊娠中や授乳中の人は特に
松果体のデトックスをすることは血流を介して、
赤ちゃんに全部どくが回ってしまうので
要注意です!!
そして、尿路結石を防ぐという意味で
体内をアルカリ性に保つことはとても
有効です。
全身は繋がっているので、尿路結石に
なりやすい人は尿も酸性で尿酸が結晶化しやすいです。
また尿路結石と歯石にも相関関係があり、
尿路結石を持っている人は歯石が
つきやすいという研究があります。
ですから、体内が酸性になっている人は
松果体も石灰化しやすいことが予想されますので、
松果体の活性化にも唾液や尿などのPHを
アルカリ性にしておくことはとても重要です!
梅干しやレモンなどに多く含まれるクエン酸は
尿中でカルシウムと結合して
尿路結石の原因のシュウ酸カルシウムや
リン酸カルシウムの凝集と結石化を
防いでくれます🎵
ですから、松果体の石灰化防止にはとても
優秀な食材だと思われいます!
ということで、
松果体を守るための知恵まとめ💕
・体を酸性にする食品を避ける
・リーキーガットを避ける
・体内をアルカリ性にする食品を摂取
(野菜や果物中心・クエン酸などを摂取)
・フィチン酸で短期的にデトックス
(但し余り長期にわたってストイックに
食べるとミネラルが不足するので
要注意!!!)
食事の支度に励むともりんでした♪
お知らせ
思考と感情を一致させ脳波を
整え、創造のプロセスを加速させる
音楽とNLPを使ったヒーリングを
松果体を活性化するカカオティーと
リビングチョコレートを
楽しみながら体験してみませんか?
詳細はこちらから
↓