Quantcast
Channel: スピ系歯医者の心身リセットラボ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1787

お得な企画だよ♪

$
0
0

こんばんは♪


先日歯周病に罹患した患者さんの口腔内の細菌叢が、食生活の改善プラス、ノニジュースの摂取で変化していった事をご報告しました。口腔内の細菌叢の変化が位相差顕微鏡で観察できた理由としては、体内の環境がアルカリ性に変化したため、発達段階の上位にあった病原性細菌が減少した可能性をあげました。

詳しくはこちらからご覧ください。

フレンズ歯科クリニックHP
歯周病菌の減らし方

http://www.friends-dc.jp/%E6%AD%AF%E5%91%A8%E7%97%85%E8%8F%8C%E3%81%AE%E6%B8%9B%E3%82%89%E3%81%97%E6%96%B9/?logout=1



食事の改善やノニジュースの摂取(実はこのHPの2例とも食事の改善は年末年始で思ったように出来ていませんでした・・)で酸性に傾いていた体内のバランスが、アルカリ性になった根拠としては唾液や尿のPHの上昇があげられます。この結果を見る限り、体内環境のバランスを取るためには、ノニジュースはやはり経口摂取するのがベストではないかと思います。

しかしながら、本日は口腔衛生管理に加えてノニジュースのうがいを歯周病の治療に取り入れて、歯肉炎や歯周病の改善が見られた。というドイツのハンブルグ臨床大学の論文をご紹介します。

この研究では、ノニジュースの静菌効果は弱かったが、炎症抑制効果が有るので、歯周病が改善したと、結論付けています。これは私見ですが、もしこの実験でノニジュースをうがいじゃなく、経口摂取させていたら、ポケット内の細菌叢の質や量にもっと変化が見られたのではないかと思います。

それでも、副作用のある薬物治療を再考し、副作用のないノニジュースを使った歯周病治療の可能性を開いてくれたこの研究はとても素晴らしいものだなと、拍手を送りたいと思います。

http://file.scirp.org/Html/1-2640019_31112.htm


2013年に4月25日に受理されたドイツのハンブルグ臨床大学の薬理と毒物の臨床実験施設が発表した論文をご紹介します。

モリンダ・シトリフォリオのフルーツジュースの歯肉炎、歯周病への効果

抄録

世界中の多くの人々が歯肉炎や歯周病に悩んでいます。この疾患は歯垢中のいくつかの種類の細菌が炎症が原因で引き起こされます。今回の研究は実験室と臨床の療法で行われました。臨床実験に参加した被験者はノニ群とコントロール群に分けられました。
両群とも歯肉炎や歯周病に罹患してい患者で、口腔内の衛生状態を良好にする為の一定の演習が導入されました。ノニ群の患者はそれに加えて1日2回のノニジュースのマウス・ウォッシュを実施しました。歯肉の出血指標(PBI)が両群の炎症状態の比較の評価として使われました。被験者の歯肉ポケットから同定分離された細菌はノニ・ジュースに抗菌的な効果が有るかどうかについて実験するために使われました。

ノニグループの歯肉の出血指標(PBI)は、術前には平均2.25だったものが、4週間後の術後には1.01になりかなり改善しました。それに比べて、対照群では術前の平均値が2.11だったものが、術後に1.95になっただけでした。歯肉の出血指標を用いた評価では、ノニ群の方が対照群に比べ明らかに改善が見られました。
被験者が濃度を変えてオリジナルもしくは中和されたノニジュースで治療を受けた後、歯肉ポケットから好気性菌、嫌気性菌、カンジダを寒天培地で培養してみましたが、静菌力はわずかでした。

高濃度のノニジュースでは、わずかな静菌効果が見られましたが、中和したノニジュースでは逆に増殖しました。今回の調査から、歯肉炎や歯周病を、良好な口腔内の衛生管理とノニジュースの治療を組み合わせて管理するのは、とても有効性が高いことが分かりました。ノニジュースを歯周病治療に加えることで、歯肉の炎症はかなり軽減します。

(中略)

考察

この研究の考察で、ノニジュースの静菌作用はそんなに強くなかったが、さらに低PHのノニジュースを中和すると、完全に静菌作用が失われるので、この静菌作用はノニジュースの中の成分でなく、その低いPHによる可能性が有るとしています。
また、ノニジュースのうがいを1日2回したノニ群でも、口腔内の細菌叢や細菌の量の変化はなかったとしています。

ノニジュースに強力な抗菌性が無いのにもかかわらず、歯肉炎や歯周病が改善したのは、ノニジュースの持つ、抗炎症作用による所が大きいとしています。抗炎症作用のメカニズムは、COX-2, TNF-α, IL-1α (β), IL-8 and IL-6などのサイトカインの抑制や炎症の引き金として重要なブラジキニンのレセプター拮抗作用などがあげられます。その結果、ノニジュースの影響で宿主の免疫機能が変化し、上皮の再形成が行われ、炎症の兆候が鎮静化される可能性が有ります。

PGE2, IL-1β and TNF-α 等の炎症の伝達物質分子が、ノニジュースによって抑制される可能性があります。またノニジュースはメタロプロテイナーゼ(MMP-9)の活動性を抑制するという十分な証拠も上がってきています。

ノニジュースが細菌叢の量や質に変化を与えずに炎症抑制効果が有るという事実は、一卵性の双生児の結果からも支持できます。その双子の被験者は同じようにプラーク誘発性でない歯肉炎を持っていましたが、ノニで治療した一方の被験者は対照群で治療したもう一方の姉妹に比べて明らかに炎症が抑制されました。

NSAIDや、低用量のドキソサイクリン等をMMPの活動性を減少させる目的で用いたり、破骨細胞の活動性を抑制するような、炎症を抑制する薬物を使った歯周病治療は再考されるべきです。こういった薬物には重大な副作用を引き起こす可能性が有ります。副作用のないノニジュースで炎症を抑制する事が出来ればNSAIDSの投薬を減らすことが出来るでしょう。

歯周組織の退行性病変に大きくかかわるMMPsの活動性も、ノニジュースで減少させることが出来るでしょう。これらの基礎的な発見は更に研究されエビデンスを得ていく必要が有ります。


(要約文終了)

所で、この研究でもノニジュースの静菌力は弱いと言っていますが、私もノニジュース自体には細菌に対する毒性と抗菌力は無いと思います。それについては、検証してみました。

医院のスタッフに虫歯の原因菌と言われる、ストレプトコッカス・ミュータンス(SM)がclass3でとても多い方がいるので、彼女の口腔内のSM菌を通常の培養液とノニジュースで培養して、比較しました。

結果は、以下の写真の様になりました。

 

左の青く見えるストリップスが、通常の培養液でSM菌を培養したもので、右の茶色に見えるストリップスがノニジュースでSM菌を培養したものです。ちょっと写真だと分かりにくいかもしれませんが、どちらもClass3で、SM菌がいつものように沢山のコロニーを形成し培養されました。

この結果をみても、ノニジュースには静菌作用があまり期待できないことがお分かりになると思います。また、ストリップスの横に置いてあるのはリトマス紙で、SMの培養液よりもノニジュースのPHの方が低く、ノニジュースのPHは2と3の間くらいでした。

という訳で、「ノニジュースで就寝前にうがいした後、歯ブラシをしない」等という事は間違っても避けて頂いた方が宜しいかと思います。虫歯になりますよ!

ただ、これは是非整理しておいてほしいのですが、ノニジュースは確かにPHが低く酸性の食品ですし、歯面に長時間接触させておくと虫歯にもなると思います。しかしながら経口摂取し体内に取り込まれると、体をアルカリ化する優秀な食品だと思います。

例えばりんごのは3.3~3.9ですが、アルカリ度は3.4です。これはどういうことかというと、食品の酸性・アルカリ性は、食品そのものではなく食品に含まれるミネラルが酸性かアルカリ性かで判断します。測定は、食品を燃やした灰を水中に入れて溶出成分を含む水溶液を調製し、その水溶液を計測しているのです。ですから、食品のPHと酸度アルカリ度は全く別の尺度での話になります。だから、りんごはカリウム等の体内をアルカリ性にするミネラル分を含んだ食品なので、PHは低く酸性でも実質はアルカリ性食品なのです。アルカリ性食品は体内の環境をアルカリ性にし、唾液のPHも上げるので、虫歯の根治療法に効く食品と言えます。

ノニジュースもリンゴと同じで、虫歯の根本治療には効く食品ですが、就寝前に飲んだら歯ブラシはしましょうね!

さて、今までの調査で食事の改善(ノニジュース)が体内環境やアダプトゲンとして免疫系を整え、歯周病に罹患されている方の役に立つことは間違いないと確信を得ました。そこでフレンズ歯科では、歯周病にお悩みの患者さんに是非この副作用のない食事の改善(ノニジュース)を役立てて頂きたいと、考えております。
そこで、歯周病でお悩みの患者さん向けに、毎週月曜と水曜日は歯周病菌と血液の観察会を開催する事にいたしましたので、是非ご利用くださいませ!勿論歯周病以外のお悩みを抱える方の来院も歓迎いたします!


歯周病対策!歯周病菌&血液観察会

場所:フレンズ歯科クリニック
毎週: 月曜日と水曜日の午前中
検査内容:位相差顕微鏡による口腔内細菌観察
       血液観察
       口臭測定
       PH測定
       AGE測定
料金:7329円
料金にはノニジュース1本分の代金(定価7329円)及び上記の検査2回分が含まれます。


因みに都内での位相差顕微鏡による口腔細菌検査の相場は8000円、
口臭検査の料金の相場は3000円はします。また血液観察も生体観察と凝固観察両方で8000円位はするでしょう。そしてAGEの測定っていったい幾らくらいが相場なんでしょうか?でももうこれらの検査だけで、2万円以上はします。ですから、この観察会の料金はノニジュースを1本お付けしますので、実質無料ですよ!

わ~ぉ!また俗っぽいこと書いちゃいましたが、食事の改善(ノニジュース)の効果を是非皆様にも知って頂きたいと思い、この様な企画をしてみました。ご興味が有る方がいらっしゃいましたら、是非お電話の上お約束をお取りくださいませ。皆様からのご連絡をお待ちしております。

フレンズ歯科クリニック 043-287-4182







Viewing all articles
Browse latest Browse all 1787

Trending Articles