ママは歯育係💖はじめに
Image may be NSFW.
Clik here to view.
15年営んできた医院を閉院してから
6ヶ月経ちました。
開業していたときには
自分のやっている仕事や
自分の事がとにかく嫌いで
子供を泣かせるたびに毎回
虐待しているような気分になり
一体何がどうなってこんな不必要な
合法的なテロリストみたいな
医療行為をやっているのだろうか?
前生で自分はどんな悪事を働いたのだろうか?
この状況は何かの刑罰に違いない!
でなきゃ、こんな状況に自分が
陥ることはなかったはずだ。
これは前生のカルマから来る罰だ!
そんな風に思って歯科医師という
職業についた自分や親の選択を忌み嫌いました。
そして目の前のママたちの
「この虫歯を歯医者にどうにかして欲しい!」
という要求に、
「ママ違うんだ!あなたのお子さんの
虫歯を治せるのはあなただけなんだ!」
「歯医者が子共の虫歯を治せる」
なんて言うのは幻想に過ぎない😓
頼むから気づいてくれ!!
そんな風に毎日心の中で叫んでいました。
そうなんです!自然の法則に従ってさえいれば
本来子どもたちは虫歯になんて
苦しむ必要はないのです!!
現在、私はもう子どもたちの虫歯の
治療はしていません。
だから、自分の事を合法的なテロリストと呼んで
忌み嫌ったり、憎んだりすることはなくなり
心の中に平穏が戻って来ました。
でも今でもお母さんたちからリアルでも
ネットでも虫歯や歯並びの治療について、
ご質問を受けることが多いです。
閉院直後は「私はもう子どもたちの
治療から手を引いた(矯正の継続治療以外)
のだから、そうした質問はしないで欲しい!
もう閉院したんだから、どうか放っておいて!」
そんな風に思っていました。
でも、半年たって少しずつ自分の内面も
変わってきて、「そうした質問に分かりやすい
形でお答えするのは自分に与えられた
お役目かもしれないな?」
そんな風に思えるようになりました。
そうしたら、「ママは歯育係」っていう言葉が
降りてきてブログでママたちの質問に
答えてみようかな?そう思いました。
ということで、今後はこちらでも
「ママは歯育係」の質問シリーズの
記事を気が向いたときにご紹介しますね💖
そして、そんな記事が溜まって来たら
いつかKindle本にでもまとめて献本でもしますかね?
あるいは第1回で打ち切りになるかもしれません(笑)
(最近は本を出したいなんて言うエゴの願望も
なくなってしまっていて、OSHOのタロットカード
引いたらLazinessっていうカードが出てきた!
それでも訪問診療のお仕事は
始めたのですけどね・・・笑)
それでは次回(最近は頑張ったりしなくなりました
歳かな・・・ということで、今日は前書きだけで失礼・・・笑)から
「ママは歯育係」シリーズの
記事をご紹介したいと思います♫
第1回目は「永久歯VS乳歯の虫歯」です✨
それではまたね!素敵な日曜日をお過ごし
下さいませ!