Quantcast
Channel: スピ系歯医者の心身リセットラボ
Viewing all 1787 articles
Browse latest View live

血液の中に宇宙が広がっています!

$
0
0

こんにちは♪

最近私の宝物がまた一つ増えました。
それは暗視野顕微鏡です!
血液の世界は広大です。たった1滴の血液の中に宇宙が広がっています。
暗視野顕微鏡では、生きていない血液標本では見ることが出来ない生きた血液の状態を見ることが出来ます。通常医療の学校では腸内細菌や口腔内の常在菌については教わりますが、血液中の常在微生物については教わることはありません。でも顕微鏡をのぞくと明らかに、常在微生物は存在しているように見えます。それらは活発に運動しています。単なるブラウン運動をしているだけで、生きているわけではないという意見もありますが、私の目からはそうは見えません。明らかに桿菌や線状菌のような形をしてらせん運動をするものも観察できます。

西洋医学では病気は外からウィルスや細菌のような病原体が入り込むことで、起きるというパスツールの考え方を基にして発達してきました。でも本当にそうでしょうか?過去記事にもしましたが、病気は体内(血液中)に元々共生している体内共生微生物が、体内環境の悪化(食事や社会毒の影響)により、元来は毒性を持たなかったものが、形を変え発育していき病原性を持つようになるという理論を提唱している研究者の方もいらっしゃいます。

たとえばカナダのガストン先生は体内共生微生物の事をソマチッドと呼び、エンダーレイン博士は、エンドビオントと呼びました。


断捨離(医学の常識編) より

ガストン・ネサン博士
《論説》博士が自ら考案された特殊顕微鏡ソマトスコープを使用して、ソマチッドの観察研究を行った。
氏はソマチッドはDNAの前駆物質ではないかとの仮説に基づき研究を行った。また特有のライフサイクルを持ち、血液中で変化を行う。その変化を観察することにより、体内における細胞の異化、すなわちガンとか腫瘍の発生を早期に察知する事が出来ると考え、現在行われているレントゲン検査によるガンの発見より一年以上前に予知出来るという画期的なものである。ソマチッドは生殖する有機体で培養発育させる事が出来、なお次の様な多形態の変化を行う。最初の三形態を原始相と名付け、健康な生命体内で見られる正常形態であり、生物の生命活動にとって不可欠なものである。
ソマチッドは水素電子の受容体を持っている。従って水素によりエネルギーを得てミトコンドリアに配電するバッテリーの役目をしている。

ギュンター・エンダーレイン博士
《論説》暗視野顕微鏡によりプロティット観察を行った。重要な主張としては、プロティットはすべての動物の体内のあらゆる所に存在し、取り除くことは出来ない。また、おそらく取り除いてはいけない共存者であろう。とはいえ、人間にとってのすべての感染や疾患疾病は、プロティットの発達状況に負うものである。また、ヒトに常在している病原性の微生物は二種類にすぎない。これらの病原性微生物はユニークな関係にあり、補い合い、置き換わる事もある。プロティットは唯一つの例外であり、原始相以外の発達相においては多かれ少なかれ、病原性を持つと述べている。
まら、エネルギー源はタンパク質であり、代謝機能を有しており、乳酸またはクエン酸を作り出す。また、すべての微生物は同じ相段階を経て成長発達をすると考え

原始相=強アルカリ
バクテリア相=中程度のアルカリ
真菌相=酸性
の順番で発達するものでした。



(過去記事より一部引用)

実際に暗視野顕微鏡をのぞいてみると、動いている微生物が無数に観察できます。これを見てしまうと、やはりパスツールの考え方に軸を置き発達してきた西洋医学の根幹に疑問を持ちます。学校で習っていないまだまだ私たちが知らないことって沢山あるんだと思います。

百聞は一見にしかず!
ご興味ある方は是非暗視野顕微鏡をのぞきに来てください。
今は導入キャンペーン中なので、診察(クリーニング等でもOK。保険の一部負担で3000円弱程度)を受けてくださった方には無料でご覧頂けます。

「健康法を実践していて、その健康法の効果を血液観察で見てみたい~」
「今の食事が体に良いか知りたい~」
「現在の体調が何となく悪いけど、医者では何でもないと言われた~」
「病気の治療中で血液がどうなっている知りたい~」

など等、大歓迎です!特に、ローフードや果実食を100%実践している方、糖質制限食やマクロビ等の特徴的な食事を長年実践している方、特定のサプリや栄養補助食品を長期間にわたって摂取してる方、是非いらして下さいませ!!


暗視野顕微鏡の中にはこんな世界が広がっています。


暗視野顕微鏡では生きていない検体標本では見えなかったものが見えます。

こちらの動画は心循環器系の疾患を抱えた方の血小板凝集像




こちらの動画はリンパ性白血病の方の血液を1時間放置した時の観察像。
エンドビオントが発育している様子がよく分かります。



それでは素敵な午後をお過ごしくださいませ♪

ギャレット ポップコーンの原材料♪

$
0
0

こんにちは♪

先日子供が酒々井に出来たアウトレットに入っているギャレッとポップコーンが、どうしても食べたいと、私抜きで父親と買いに出かけてました。買ってきたポップコーンには、まあタレがいっぱいかかっている事、かかっている事!
「こんな毒菓子買いにわざわざ出かけるなんてあんた達どうかしてる!」と叱責してみても全く響かず・・この人たちの母国語は日本語では無いのか?危険を回避する本能が全く欠如しているのか?はたまた、私の日本語の能力が低すぎるのか?理由は分かりませんが、とにかく全く通じない。

冷蔵庫に貼ったフランスのカーン大学のネズミの写真も、「世界が食べられなくなる日」の映画に家族総出で出かけたことも全く効果なし・・。本当にがっかりですが、気を取り直して、解毒で「ノニ・ジュース」を沢山飲ませました。

ということで、今日はアメリカから上陸!話題のギャレッとポップコーンの原材料をご紹介。

ギャレットポップコーンのHPより
http://jp.garrettpopcorn.com/about/flavors/nutritional-information

 
子供が買ってきたのはこのシカゴ ミックス。原材料にはコーンは遺伝子組み換えでないと書いてあるが、植物油、コーンシロップ、乳化剤には遺伝子組み換えでないとはどこにも書いていませんね。ということは、会社に確かめた訳ではございませんが、遺伝子組み換え不分別の原材料を使っている可能性が大でございます。
またこの乳化剤、一体なにものかごぞんじですか?

東京都福祉保健局のホームページ
によると、こう書いてあります。

(一部引用)
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/shokuten/nyukazai.html

9 乳化剤

 水と油のような、本来混じり合わないものの境界面で働いて、均一な状態を作る作用を持つものを乳化剤といいます。例えば、マヨネーズは、卵黄中に含まれるレシチンが乳化剤として働いて、サラダ油が卵や酢の中に均一に混ざっている食品です。
 また、食品成分の境界面の性質を変える作用を利用して、ケーキなどの起泡剤、焼き菓子などの型離れをよくする離型剤、デンプンの食感劣化を防ぐ老化防止剤など、様々な目的で使用されます。

☆グリセリン脂肪酸エステル(グリセリンエステル)

 油脂から得られる脂肪酸とグリセリンを反応させて製造されるエステルで、モノ、ジ、トリエステルの3種類があります。現在、酢酸モノグリセリド、乳酸モノグリセリド、クエン酸モノグリセリド、ジアセチル酒石酸モノグリセリド、コハク酸モノグリセリド、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン縮合リノシール酸エステルなどが実用化されています。
 乳化剤としての使用のほかに、起泡剤、豆腐用消泡剤、デンプンの品質改良剤など、様々な用途で使用されています。

 使用対象食品:マーガリン、乳製品、乳飲料、菓子類などに広く使用されています。

☆サポニン(キラヤ抽出物、ダイズサポニン、チャ種子サポニン)

 エンジュの花、キラヤの樹皮、ダイズの種子、チャの種子などから抽出して得られたもので、主成分はサポニンです。

 使用対象食品:清涼飲料水、酒類、乳製品、菓子類など

☆ショ糖脂肪酸エステル(ショ糖エステル)

 油脂から得られる脂肪酸と砂糖を反応させて製造されます。用いられる脂肪酸は、ステアリン酸、パルミチン酸、オレイン酸などの高級脂肪酸、酢酸、イソ酪酸などの低級脂肪酸があります。親水性と親油性のバランスの幅が他の乳化剤に比べて広いという特徴があり、乳化剤の他に、粘度調整やデンプンの老化防止、食感の改良などの目的で使用されています。

 使用対象食品:ホイップクリーム、ケーキ、清涼飲料水、カレールーなど

☆レシチン(植物レシチン、卵黄レシチン)

 アブラナやダイズの種子や卵黄から抽出して得られる、レシチンを主成分とするリン脂質です。乳化、分散、湿潤などの作用の他に、油はね防止効果もあります。
 また、レシチンを主成分とする健康食品も作られています。

 使用対象食品:アイスクリーム、マーガリン、菓子類、調整粉乳などに広く使用されています。

(引用終了)



乳化剤は添加される主な理由は「油と水が混ざりやすくする」事ですが、実はこの乳化剤殺菌力もあるそうです。



ウィッキペディアより引用
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%B3%E5%8C%96%E5%89%A4
乳化剤の作用

抗菌性

副次的な用途であるが、脂肪酸エステルの一部にはカビ酵母グラム陽性菌などの発育を抑制する作用があり、中鎖脂肪酸エステルなどが日持保持剤として使用されている。食品衛生法上の表示基準では、乳化・分散・浸透・起消泡・離型などの目的で使用する場合は「乳化剤」と一括表示することが認められているが、日持保持剤など乳化剤以外の目的で使用する場合には物質名で表示する必要がある。

(東洋食品研究所より引用)
http://www.shokuken.or.jp/report/17/17_009.html

好熱性細菌に対する乳化剤の抗菌作用

(著者:池上 義昭・中尾 まり・村山 寿美江・後藤 隆子)

好熱性細菌のB.stearothermophilusC.thermaceticumについて食品添加剤として認められている乳化剤,ショ糖脂肪酸エステル(SE)とポリグリセリン脂肪酸エステル(PGE)の抗菌性について試験した.

SEはこれらの好熱性細菌に対して非常に強い抗菌性を示すが,PGEはSEに比べて10分の1以下であった.SEの種類による抗菌作用の差は結合脂肪酸の種類(パルミチン酸,ステアリン酸)よりもエステル組成の割合に大きく影響され,モノエステルの多い方が抗菌作用は強いようである.

また,これらの乳化剤の抗菌性は食品成分であるデンプンやミルクの存在によって影響される.SEではバレイショデンプン,小麦デンプン,トウモロコシデンプンの順に阻害作用力は強く,PGEでは小麦デンプンが最も強い阻害作用を示した.


(引用終了)



いかがですか?抗菌力があるっていうことは、細菌が死んじゃうっていうことですよね。でも、体内に入れば消化されちゃうから大丈夫、大丈夫、問題ないですよね?まさか私たちの腸内細菌にまで影響及ぼすってことは無いですよね?でも好熱性細菌よりも私たちの腸内細菌の方が強いんでしたっけ?いずれにしろこうした添加物入りのポップコーン、常食してもあまり健康的とは思えません。それでテレビで見たときに、こんなのわざわざ買いに行く人の気がしれない!なんて、思っていましたが、うちの家族が買いに行きました。いつもブログでGMOの危険性とかお伝えしていながら、家族がこれでは、全くトホホの話ですね~。まあしょうがないですね。いくら家族といえど、強制は出来ませんからね。

あ!それから、もうご存知だとは思いますが着色料の黄4、5号についてはこちらのページが詳しいです。

日本人を狂わせる5つの有害物質

http://www.coara.or.jp/~wadasho/tenkatarlsikiso.htm

この食用タール色素は北欧では禁止されている発がん物質です♪

それでは素敵な午後をお過ごしくださいませ♪

 

精神病薬と銃の乱射事件

$
0
0
おはようございます♪

内海先生のFBでこちらの記事を読ませていただき、気になったので以下の原文の翻訳をさせていただきました。先日障害をお持ちのお子さんのお母様から、私のところにメッセージをいただきました。何でも内海先生のクリニックに行かれて、「断薬しなさい!!」と、ひどく怒られたそうです。でも、「おかげで断薬する気持ちになった」とおっしゃっていました。FBの内海先生のお言葉って結構きついけど、このお母様も先生の言葉に心を動かされたように、やっぱり人類に対する愛を感じますよね。

内海先生のFBより

「以下のページにリンクされている表は、1999年から今年までの間にアメリカで起こった銃撃事件と精神医薬との関連性を示す統計です。

http://www.cchrint.org/2013/11/19/three-fold-increase-in-mass-shootings-in-step-with-increased-psychiatric-drugging/

この統計によると、過去14年間に起こった75件の銃撃事件のうち、犯人が抗うつ剤など何らかの精神医薬を犯行時摂っていた、あるいはすぐ直前まで摂っていたと証明されそのように報道されているのが33件で、約44パーセント。

犯人が精神科に通っていたことがわかっている、あるいは車やアパートから薬が見つかったなど、おそらく犯行時に薬を摂っていたであろうと推定されるものを含めると全部で49件、全体の65%。

残りの26件は、精神医薬に関することが発表・報道されなかったものです。(薬を摂っていなかったと証明されたものではありません。)

犯人たちが摂っていたことが判明している薬の中には、リタリン、プロザック、パキシル、ゾロフト、ザナックスなどなどがあります。それらの薬の副作用には、「凶暴行為に走る衝動」ということが書かれたものもあります。

こうした事実を知らされずに、日本でもどんどん多くの人にこうした恐ろしい薬が処方されているという現状を、多くの人に知ってもらいましょう。」

精神薬の投薬が増えて、銃乱射事件が3倍に!

http://www.cchrint.org/2013/11/19/three-fold-increase-in-mass-shootings-in-step-with-increased-psychiatric-drugging/


米国の検事総長のエリック・ホルダーは最近米国内での銃乱射事件の発生率が上昇していると発表しました。この情報はほとんどのアメリカ人にとって驚くことではないかもしれませんが、警察のトップがなぜこのような殺人暴力行動が増加しているかについて、何の手がかりも与えてくれない事は興味深い事です。

米国での年間の銃乱射事件は2009年の年間5件から15件になり3倍になりました。

無差別銃乱射事件の件数が増えていることは重要である一方、権力者はこのような暴力的な事件が増えているかについての質問に答えることを好ましく思っていません。質問されるべき最初のポイントは射手たちの共通する素養があるかどうかについてです。

例えば、無差別銃乱射事件の件数が増加してきているのと同時に精神薬の処方が米国内で増加してきているなどという事です。もし公表されている1999年から2013年の銃乱射事件を考えるなら、これは明らかに、ほとんどの射手たちは軽微に変化を起こす向精神薬を摂取していた疑いが濃厚です。

このデータは精神薬と暴力が関係していることを証明する強力な証拠です。

・米FDAのMedWatchシステムによると2004年から2012年にかけて、精神薬は副作用として14773件の暴力的な事例が起こったことを報告しています。そこには1531件の殺人未遂もしくは殺人、3287件の病的な熱狂、8219件の暴力が含まれています。FDAは少なくとも1%以上の重大な副次的な事件があったことを報告しています。

・トーマス・J・モーアー、ジョセフ・グレンミュレン、カート・D・ファーベルグらの「FDAの薬物事件のデータ」PLOS One の研究によると、他人に暴力をふるう行為は、比較的少ない系統の薬と関連性があるという事です。セロトニン作動性のあるバレニクリン(チャンティックス)や抗鬱剤はこうした事件と強い関連性がある薬です。

・これらの22の国際的な精神薬は、熱狂性、敵意、攻撃性、暴力性、殺人事件さえにも影響すると規制警告をされています。

・精神科医は抗精神病薬を、来院した1/3の子供たちに処方していますが、それは1990年代の3倍になっていて、2005年から2009年に処方されたほぼ90%がFDAにより承認を受けた薬です。抗精神病薬は化学的なロボトミーでそれらは正常な脳の機能を破壊します。

・医学的な用途以外の中枢神経系刺激薬の使用で救急救命にくる18歳から34歳の人の数が2005年の5605人から、2011年には22949人に増加しました。その中枢神経系刺激薬にはADHDの薬も含まれています。

・IMSヘルスによれば、2002年以来精神病薬を服用している米国人は22%増加しており、最近は7700万人、4人に1人の人が服用しています。

・米国の18歳以下の子供たちの820万人が精神病薬を服用しています。

・4000万人の米国人が抗うつ剤を服用していて、2002年以降15%上昇しましたが、そのうちの200万人が18歳以下の子供です。

・200年以降アメリカ人のADHD薬の服用は94%上昇し、現在1000万人の人が服用しています。

・CDCによれば児童の11%がADHDと診断され、現在18歳以下の子供たちのうち470万人がADHDの薬を服用しています。

・米国人の抗精神病薬の使用は2002年以降40%上昇しています。

・全ての抗うつ剤は、小児や思春期の青年で自殺願望や自殺の危険性が増えるという、FDAのブラックボックス(意味不明な?)な警告がなされています。ブラックボックスな警告はFDAのもっとも重大な処方薬にに対する警告です。

・2012にはついに米軍の自殺者の数が349人に増加しました。これは戦闘で亡くなる米国人の数をはるかに超えています。ミリタリータイムスによれば、6人に1人の軍人(17%)が現在抗精神病薬を服用しているという事です。

アメリカ国防兵站局によれば、2001年から2009年の間に抗精神病薬の使用は76%増加したという事です。同時に抗うつ剤の使用は40%増加しました。

もちろんこれらのデータは単なる公的に得られるものの一つの例ではありますが、法の執行や法律の制定者たちが利用し、何が原因で無差別乱射事件が増加してきているのか理解しようと努力するために使うことが出来ます。

これらの圧倒的なデータがあるにも関わらず、軽微な変化を起こす抗精神病薬が暴力的な行動につながる一般的な脅威であることが、法の制定者や法執行局により調査されたりすることはありませんでした。

これらの問題が提起されることがなければ無差別銃撃事件は増え続けるでしょう。権力者たちは無差別殺人の時に偽善的な同情とお悔やみを言う代わりに単にこれらの背景に疑問を投げかける勇気をもってほしいです。

(翻訳終了)

今日は勤労感謝の日。さて、誰に何をどうやって感謝しましょうかね?





















PR: 私たちの暮らしを守る 自衛隊の活動-政府ネットTV

$
0
0
今回は、「国際平和協力活動」や「海賊対処」などの活動についてご紹介します!

冷えって何だか知っていますか?

$
0
0

おはようございます♪

昨日は母の生体血液観察をしました。

母は長年血圧降下剤などの薬剤を飲んでいましたので、その影響が気なっていました。また野菜や果物好きでローフードもよく食べていたのですが、ここ1年は虫やダニ(母のダニ恐怖症と服用している薬についてはこちらの記事http://ameblo.jp/friends-dc/entry-11646041920.htmlを参考にして下さい。)が、ついているのが気になって生のまま食べるのが嫌になってあまりローフードは摂取していず、生協で出来合いのおかずセット等を主に摂取していたので、食生活も乱れていました。また、水分の摂取量も1日500mlも飲んでいなく不足していました。

母は常々ボケたくないと言っておりますが、どうやらこの血液の状態では、微小循環不良で、脳に血液が回っていない様子ですから、本人の希望とは裏腹に認知障害が出て来てもおかしくない状態でした。でも、あまり脅すといけないとは思い、主に画像を見てもらい自分の目で正常な状態と比べて貰いました。




これが母の血液観察の結果です。

黒く映る背景の血漿の部分にびっしりと白い繊維状のフィブリンが沢山観察されます。また、赤血球がルロー(連銭形成)していて、明らかに血液の流れを阻害している様子です。それから、少数ですが、赤血球内に体内共生微生物(エンドビオント)が寄生している所もあります。(この画像では分かりにくいので、その例を後述します。)また、光って見える恐らく糖だと思いますが、異物があります。それぞれの像の解釈は以下の通りです。


フィブリンが多く観察される:
 

フィブリン過多は、カフェイン、アルコール摂取、脂肪の多い食事、糖分過剰摂取、薬の過剰摂取による肝臓へのストレスや、腸への毒物蓄積や心理的なストレスで起きます。フィブリンは血栓の原因になるので、フィブリン過多になると、微小循環不良や心臓への負担が増えることが考えられます。これらの状況は心臓病のリスクが上昇しています。

赤血球内に寄生微生物:
 

赤血球に活発に動く寄生微生物が観察される状態です。これは、通常体内環境のバランスが崩れて慢性的に酸性になり、毒物が蓄積し、低酸素状態になっている時に見られます。食事による影響が大きく、80%をアルカリ性の食品、20%を酸性の食品にするといいと、Neo Gesisの血液観察のマニュアルは推奨しています。


ルロー(連銭形成):
 

血漿内が高たんぱく状態になったり、酸化油脂などの悪い油や糖化タンパク(AGE)が増えると、もともとはバラバラでなくてはいけない赤血球の間にそれらの物質が入り込み、糊の役割をしてコインのようにつなげてしまいます。これをルローと言いますが、赤血球がつながると、微細血管に入れなくなり、血液循環が悪くなります。そうなると、特に、目、腎臓、脳、子宮、卵巣、等の血液循環が必要な臓器はより大きなダメージを受けて、卵巣嚢腫、子宮筋腫、腎疾患、眼疾患、下肢静脈瘤、脳梗塞などの原因になります。また、痔や手足の冷え症なども同様です。酵素栄養学の鶴見 隆史先生によれば、これらの病気はその典型ですが、殆どの病気がこの血液循環の不良によっておこるといっても過言ではないと「酵素の謎」という著書の中で言っています。

また「この赤血球をのルローをほどく力は、酵素にしかありません。この仕事をするのは代謝酵素ですが、食物酵素も体内で吸収され、血中でルローをほどきます。血液循環を良くする唯一の方法は酵素の入った食事を摂るに尽きます。その酵素の入った食事とは「生」のものと「発酵物」です。」とも、言っています。

私(微小循環不良こそが冷えの正体です!生の野菜や果物を食べると体が冷えると言うのが世間の通説ですが、私はその逆だと思います。生の野菜や果物はその酵素の力で血液をサラサラにします!沢山摂取する事で、冷えとは無縁でいられるのです。だから冬場でも積極的に摂取すべきである食材だと私は思います。逆に体を冷やす食べ物とは、高タンパク、高AGE、高脂質の微小血液循環を悪くする食べ物です。)


つまり、生の野菜や果物中心の生活をすれば良いわけです。鶴見先生は生食、加熱食の割合を6:4にするといいと、推奨しています。ナチュラルハイジーンでは、7:3を推奨しています。また、発酵物は梅干し、ヨーグルトや納豆、等ですが、ヨーグルトも乳製品なので、沢山食べ過ぎると血液をドロドロにするという報告を血液学の専門医の高橋 弘憲先生が報告して下さっています。それに今日の納豆菌は遺伝子組み換えのものが使われている可能性があります。また、梅干しは塩分が気になりますし、市販のものはアミノ酸や人工甘味料等の添加物が沢山入っています。

今回母には、水を1日に1.5L位摂取すること。野菜や果物をそのまま摂取することと、ノニジュースを一日に80~100ml飲用するように話をしました。

さてさて、食生活の改善+ノニジュース+断薬で、血液像がどのくらい改善するかが楽しみです。ただ、一つ心配なのは、母がこんなに血液が悪い状況だったら、「やっぱり薬を飲まないとダメなんじゃないの?」と、呟いたことです。薬を長期にわたり飲んでいる結果が、この血液像なのに「まだ、薬に頼るか~!!!」ってな感じですが、本当に母の世代は医者、薬信仰は根強いです。

お薬信仰のある方には、血液学を専門にされている高橋 弘憲先生の著書「健康不健康の分かれ道」を読むことをお勧めします。そして、出来れば実際に血液観察をしてみてください!
(フレンズ歯科でもやっています。)

高橋先生は血圧のコントロールするには降圧剤に頼りっきりではダメで、禁煙、飲酒を控える、ストレス管理、睡眠を十分とる、脂っこいものや甘いものを避け野菜や果物中心の食事に変えることが大切と、おっしゃっています。素晴らしい先生ですね。こういう先生がいらっしゃるのは本当に心強いです。(ただ、予防接種などは推進されているようです。)

高橋 弘憲先生のクリニック
太陽クリニック
http://nttbj.itp.ne.jp/0982372300/index.html



またしばらくしたら母のその後の血液像のご報告をしたいと思いますので、気長に待っていてくださいね♪


 
 

プロティンってどうなのよ?(プロorカン)

$
0
0

こんにちは♪

先日いらして下さった方の血液観察の状態をご紹介します。食生活は野菜や穀物、肉やその他のタンパク質もバランスよく摂取していらっしゃるとの事でした。その他栄養補助食品として、アロエベラのジュースを一日に50~60ccと大豆で出来たプロテインを摂取していらっしゃるとの事でした。

それではまず、正常な凝固血液観察と、生体血液観察の像を参考までにご覧ください。

 

左側が凝固血液像の正常像で、綺麗な紅桃色で、黒いフィブリンの繊維が網目状に張り巡らされています。一方右側が生体血液観察の正常像で赤血球が丸い綺麗な形でバラバラに分かれています。


そしてこちらが今回の血液観察像です。


左が凝固血液観察の1層目の像です。正常像と比べると、黒いフィブリンの繊維が殆ど観察されません。この像の意味するところは血中に未消化のタンパク質が多く観察される場合や、タンパク質の消化不良や過剰摂取と関連性が有ります。また、ホルモンのバランスが乱れている時やウィルスに感染して肝臓に負担がかかっている時にも観察されます。

右の方は生体血液観察の像で、赤血球の形が変形し細長くなったり涙状になり連銭しています。これはプロティンリンケージと呼ばれる状態で、こちらも未消化のタンパク質が血中に存在する事で、観察されます。

このケースの場合には大豆から作られたプロティンを摂取されているので、その影響で未消化の蛋白質成分が増えている可能性が有ります。また、生理の周期が乱れているともおっしゃっていたので、もしかしたらホルモンバランスの乱れが有るのかもしれません。しかしながら、食生活の影響も大きいと思いますので、

・生の野菜や果物の比率を増やす事でローフード率が上げる事
・水分を1日に1.5L以上摂取する事
・ご本人が今飲んでいらっしゃるアロエベラのジュースを50mlから200mlに増やす事

等を実践してもらい再度血液観察を1ヶ月後くらいに行う事にしました。この結果もまた楽しみです。アロエベラ(ゲルソン療法でも推奨しています。)も体にとても良いと効きますので、その効果がどの位出るのかについてもとても楽しみです。私は個人的にはこうした血液像でその効果を確かめたので、ノ二ジュースを栄養補助食品として利用してはいますが、もしその他にも体に良い自然なものが有りましたら、こうしてブログでご紹介したいと思いますので、是非顕微鏡観察にいらして下さいませ。

診察外でご覧になりたい方には凝固と生体血液観察合わせて5000円で行っております。診療を受けられた方は今の所無料です。(検診、歯のクリーニング等でもOKです。)更にこれがご縁でノニジュースを定期的購入して頂けた方には、今後定期購入期間中は無料で行っていく予定でおります。是非この機会に皆様の健康の増進の為にご利用くださいませ。と、ちょっと営業チックになってきましたので、話を戻します。

世間ではタンパク質至上主義みたいなところが有るので、プロティンは健康に良いと思われているので飲んでいらっしゃる方も多いと思いますが、プロティンを摂取しすぎるとこの様に血液像を乱してしまう恐れが有りますし、腸の消化能力が弱いと負担もかかるでしょう。未消化のタンパク質が血中に沢山有るのはアレルギーとも関連性が有ると思います。私見ですが、水分やその他の栄養分を除いて、成分だけを抽出したような人工的なものを摂取するのは慎重になった方が良いと思います。やはり食品丸ごとホールフーズで摂取するのが自然です。

それから、これはオマケですが、加熱食は白血球を増やすという記事を先日ご紹介しましたが、こちらはその証拠の血液観察像です。風邪をひいている訳でも無いのに視野一面に動かなくなった好中球の死骸が感染症でも無いのにびっしり写っています。この方は穀物と加熱食中心の食事をされていらっしゃるとの事でした。また、赤血球の形も崩れているものが多かったです。酵素を含む生の野菜や果物の比率を増やして頂く様にお話ししました。

おかゆは病人食って本当かな?

これは凄い!一夜にして売り上げ倍増

$
0
0

こんにちは♪

突然ですが、質問です。

米国で投薬基準を変えて売り上げ倍増を狙う動きがありました。
さあて、変えられた基準はなんでしょうか?

はい!答えはスタチンなどのコレステロールのコントロール薬の 投薬基準です。AHA・ACC(アメリカ心臓病主要関連学会)が新しいガイドラインを出しました。
http://www.theglobeandmail.com/life/health-and-fitness/health/its-time-to-question-the-new-guidelines-on-cholesterol-drugs/article15566990/

新しいガイドラインでは 「心血管疾患診断既往あり」「家族性高コレステロール血症を主とした、LDL 190 mg/dL以上あり」「40-75歳で糖尿病と診断された患者全員」「10年間心血管疾患リスク 7.5%以上の40-75歳(年齢、体重、人種考慮)」というのがスタチン投与の基準になっています。

これはリスク推定式でスタチンの投与が必要という一群が投与対象者となるため、一度スタチンを始めたら、死ぬまで服用し続けるという製薬業界にとって、とても都合の良い基準になっています。このリスク推定式で投与基準が決まるというのが、今回のガイドラインの肝だそうです。

この投薬基準に従うと、白人男性62歳以上、アフリカン・アメリカン男性65歳以上、70歳以上の白人の女性、69歳以上の黒人の女性すべてがスタチンを服用するべきという事になってしまうそうです。

2001年に発表されたガイドラインではLDLおよびHDLコレステロールの値に基づいて基準が決められていましたが、今回のガイドラインでは、もはや血中のコレステロールをモニターする必要もないそうです。この新しいガイドラインに従うと、スタチンを服用する米国人は現在の2倍以上に増加するそうで、米国成人の15%から30%以上に上昇するそうです。

学会と製薬会社が結託して新たなガイドラインを作って、一夜にして薬の売り上げを2倍にする!素晴らしい営業戦略ですね♪お金を作り出すマジックですね!お金持ちになりたい人は見習わなくっちゃね。

所で、製薬会社様、家の母は長年スタチンを服用していますが、RBCは連銭し、薬の服用で肝臓に負担がかかったのか、フィブリン繊維が血中にウヨウヨしていてちっとも微細血流循環が改善してないし、心臓発作や卒中予防になっているとは思えない血液をしているのですが、どうしたら良いでしょうかね~?

これが母の血液観察像です。(え!何度も記事に上げて執拗だって・・いやいや私の干支ヘビなんですよね~笑)
 

それにね、スタチンって癌のリスクを上昇させるとも言うじゃない!
それってどうなんですか?10年以上飲んでいると癌のリスクが2倍になるって聞いたけど本当ですか?


スタチンを服用している女性の乳がんのリスクは83~143%増加する

http://naturalnews.com/041605_statin_drugs_breast_cancer_prostate.html
癌疫学のバイオメーカーと予防ジャーナル誌に発表された新たな研究が、高コレステロール治療薬のスタチンの安全性について特に女性で、新たな懸念を投げかけました。女性の対照症例研究において、スタチンを服用している女性はしていない人に比べて143%乳がんの危険性が上昇することが明らかになりました。

この研究ではワシントン州のシアトル・ビュジュ・サウンド地域の2886名の女性で、いくつかの主だったタイプの乳がんの患者、乳がんに罹患していない人についてスタチンを使っているかどうかを調べました。55歳から74歳の女性の先の2つのグループでアンケートを行いスタチンの使用と乳がんの関連性について調べました。

多値型ロジスティック回帰モデル分析を使いデータの解析を行ったところ、研究チームはスタチンを使用している女性では、そうでない女性に比べて侵襲的な乳管癌もしくは小葉癌のいずれかに罹患しやすいことを明らかにしました。全体的に高コレステロール血症の女性は乳がんのリスクがより高いことがわかりました。

一方最近発表されたスタチンのガン予防もしくは抗ガン剤としての可能性に注目した研究とは、逆の結果になったと、セイヤー・ジーが GreenMedInfo.comに書いています。スタチンを10年以上使用している人は侵襲性の乳管癌のリスクが1.83倍上昇し、侵襲性の小葉癌のリスクが1.97倍、スタチンを使用したことが無い人に比べて上昇しました。

加えて高レベルの脂質とりポタンパク質血症の高コレステロール血症、と診断された女性でスタチンを10年以上使用している場合は、侵襲性の乳管癌と小葉癌の両方のリスクが使用していない人に比べて、2倍以上になりました。

この論文はこちらから見ることが出来ます。

http://www.greenmedinfo.com

スタチンは男性の前立腺がんの原因とも関連性

スタチンを服用している男性も性特異性のある癌に罹患する危険性が上昇します。2011年には発刊された前立腺ジャーナルによると、スタチン薬を服用している男性はそうでない人に比べて前立腺がんに罹患する傾向があるそうです。データによれば、スタチンの服用歴がそんなに長くない場合でもリスクが高くなるそうです。

スタチンを服用している男性はしてない人に比べて86%前立腺がんのリスクが上昇します。服用期間が長くなればなるほど薬の蓄積量が増加し、リスクは上昇します。

コレステロール低下薬はそんなに言われているほど素晴らしいものでなく、スタチンは癌と関連性がある事は科学的にも明らかだと、シェーン・エリソン博士は言います。
実際には通常容認されている投与量では癌になる可能性があるので、人に投与するべきではないのです。スタチンの安全性を謳う、製薬業者の研究は詐欺と欺瞞で塗り固められたものです。

(翻訳終了)

それではよい午後をお過ごしくださいませ♪
千葉は風がとても強いです。

食品添加物から生まれる化学兵器

$
0
0

こんにちは♪

突然ですが質問です。

下記の表は国際化学物質安全性カードのある物質のページから抜粋させてもらったものですが、この物質はいったいなんでしょうか?ヒントは食品中のある物質とある物質が混ざると、発生してくる物質です。(全然ヒントになってないですね・・笑)

http://www.nihs.go.jp/ICSC/icssj-c/icss0015c.html

災害/
暴露のタイプ
一次災害/
急性症状
予防 応急処置/
消火薬剤
火災 引火性が高い。
裸火禁止、火花禁止、禁煙
粉末消火薬剤、AFFF(水性膜泡消火薬剤)、泡消火薬剤、二酸化炭素。
爆発 蒸気/空気の混合気体は爆発性である。火災や爆発の危険性がある
「化学的危険性」参照。
密閉系、換気、防爆型電気および照明設備。充填、取り出し、取扱い時に圧縮空気を使用してはならない。防爆用工具を使用する。帯電を防ぐ(例えばアースを使用)。
火災時:容器類に水を噴霧して冷却する。
身体への暴露
あらゆる接触を避ける

吸入 めまい、嗜眠、頭痛、吐き気、息切れ、痙攣、意識喪失。
換気、局所排気、または呼吸用保護具。
新鮮な空気、安静。医療機関に連絡する。
皮膚 吸収される可能性あり! 皮膚の乾燥、発赤、痛み。
他の症状については「吸入」参照。
保護手袋、保護衣。
汚染された衣服を脱がせる。多量の水かシャワーで皮膚を洗い流す。医療機関に連絡する。
発赤、痛み。
顔面シールド、または呼吸用保護具と眼用保護具の併用。
数分間多量の水で洗い流し(できればコンタクトレンズをはずして)、医師に連れて行く。
経口摂取 腹痛、咽頭痛、嘔吐。         
他の症状については「吸入」参照。
作業中は飲食、喫煙をしない。
口をすすぐ。吐かせない。 医療機関に連絡する。
漏洩物処理 貯蔵 包装・表示
・すべての発火源を取り除く。
・漏れた液やこぼれた液を密閉式の容器に出来る限り集める。
・残留液を砂または不活性吸収剤に吸収させて安全な場所に移す。
下水に流してはならない
この物質を環境中に放出してはならない
・(個人用保護具:自給式呼吸器付完全保護衣)。

・耐火設備(条件)。
・食品や飼料、酸化剤、ハロゲンから離しておく。

・食品や飼料と一緒に輸送してはならない。
・EU分類
 記号 : F, T
 R : 45-46-11-36/38-48/23/24/25--65
 S : 53-45
 Note : E
・国連危険物分類(UN Hazard Class):3
・国連包装等級(UN Packing Group):II

重要データは次ページ参照
ICSC番号:0015 Prepared in the context of cooperation between the International Programme on Chemical Safety & the Commission of the European Communities © IPCS CEC 1993


お分かりですか?
答えはベンゼンです。
それで何故ここでベンゼンに注目したのかは、医療業界のヒーロー虚無主義の内海 聡先生のFBの引用文をご覧ください。

  「もっとも有名で大事なビタミンがビタミンCかもしれません。しかしこのビタミンCほどに嘘がはびこっている栄養素もないでしょう。哺乳類の中でビタミンCを合成できないのは人間とサルくらいだそうです(ほかにも少しいますが)。現代社会の中で食物のビタミンCは極度に低下してきています。最も普遍的なビタミンなのに、我々はビタミンCの摂取不足傾向にあるようです。

ビタミンCには抗酸化作用、免疫活性、コラーゲンの生成、抗アレルギー効果、精神状態の改善、酵素の賦活、鉄の吸収を助ける、高コレステロールの抑制など様々な働きがあります。ビタミンCが老化にも良いといわれる理由ですが、ビタミン飲料などは危険がいっぱい伴います。

そもそも合成ビタミンCと天然ビタミンCはかなり違いますので、レモン何個分とか書いている商品には注意する必要があります。合成ビタミンCは抽出時に糖分、石油物質、着色料、香料などを交えて生成されます。しかしこれは作るときに使われるものなので、基本的に日本では表示はされないと思います(間違ってたら教えて)。こういうのがビタミン飲料には入っているので、健康ドリンクもビタミン飲料も、もとをただせばとっても不健康な飲み物です。さらに液糖が入っているとなると、もう手には負えません。

そもそもビタミンCは本来無味無臭です。多くの人が酸っぱいとか誤解しているようですが、それがそのまま洗脳の第一歩。ビタミンCは体に悪いとするネット情報がたくさんありますが、これは実に巧妙に人々をだましています。天然のビタミンCは確かに体にいいのですが、合成のビタミンCは上記に加え、体内でデヒドロアスコルビン酸になったり、さらに質が悪いとすでにデヒドロアスコルビン酸そのものになってたりします。これは合成の経路でモノデヒドロアスコルビン酸ラジカル(MDA)を生み出し、それが体を傷つけるといわれているわけです。それと上記の理由を加えて、体によくないのは当然ですが、そのあたりを危険を煽るHPは決して書きません。知らないか確信犯かのどちらかです。

ビタミンCは複数回にわたって取るのが効果的だとされています。これは血中濃度のピークがある一定以上になると医学的効果を出しやすいからだそうです。ビタミンCは大量にとると下痢になりやすいので注意が必要であり、逆に言えば便秘症には意味があるともいえます。

酸化防止剤(ビタミンC)と書いてあるものが多数ありますが、合成「アスコルビン酸」ビタミンC(アスコルビン酸)、ビタミンE(トコフェロール)、BHT(ジブチルヒドロキシトルエン)、BHA(ブチルヒドロキシアニソール)、亜硫酸ナトリウムなどの危険性はぜひお調べください。またビタミンCと安息香酸ナトリウムがくっついたら何になるかもぜひお調べください。厚生省でも発表されています。」


(引用終了)

でもみなさんこの国際化学物質安全性カードに貯蔵の部分に、

「食品や飼料、酸化剤、ハロゲンから離しておく。」包装・表示の所には、「食品や飼料と一緒に輸送してはならない。」って書いてありますよね。それなのに何故こんな物質が生成されてしまうのでしょうか?これぞ、食品業界のミステリー
それから、ビタミンCと安息香酸ナトリウムがくっついたら何になるかの厚生労働省のリンク先はこちらです。
内海先生、グーミンなりに調べてみましたよ~
こら~!引用しただけじゃないかって怒られそう(笑)



http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/07/h0728-4.html

清涼飲料水中のベンゼンについて


1,経緯
 本年春以降、英国等諸外国で、清涼飲料水中の安息香酸(保存料)とアスコルビン酸(酸味料、酸化防止剤)が、ある条件下で反応しベンゼンが生成すること、市販製品中にベンゼンが低濃度検出されること等が公表され、英国等ではベンゼン10ppbを超える製品の自主回収が要請された。

(*公表日:3/31英国、5/19米国、6/12豪 等)



2,我が国での市販製品についての分析
 我が国においても、市場に流通する清涼飲料水の市販品で、安息香酸とアスコルビン酸の両者が添加されているもの31製品について、ベンゼンの含有量について分析検査を、5月以降国立医薬品食品衛生研究所において実施した。
 その結果は下表に示すとおりである。

 製品数(件)内訳(件)検出値(ppb)
直接飲用2019
 1
<1~7.8
73.6
希釈用1111<1~2.4
        31<1~73.6



3,厚生労働省の対応

 (1) 我が国では食品中のベンゼンに関する法定の基準値はないが、「WHO飲料水ガイドライン(第3版)」のベンゼンに関するガイドライン値、及び水道法での水道水のベンゼンに関する基準値である10ppbを超えてベンゼンが検出されたものが下記のとおり1品目あった。
 当該製品については、厚生労働省として販売業者に対し分析結果を通知し、回収を行うよう要請を行ったところである。

 
製品名:アロエベラ
販売業者:(株)ディーエイチシー (DHC)(東京都港区)
検出されたベンゼン濃度: 73.6ppb(3検体平均)

 (2) また、厚生労働省は、都道府県等及び業界団体を通じて、全国の清涼飲料水製造業者等に対し、必要に応じ自社製品の実態を把握するなど所要の措置を講じるよう要請を行った。(PDF:110KB)

 (3)さらに、本件に関して厚生労働省ホームページにQ&A(PDF:174KB)を掲載し、国民への適切な情報提供を開始した。

 (4)以上のような状況について、正確な報道をしていただきますとともに、国民への情報提供についてご協力いただくようお願いしたい。


【用語説明】
ベンゼン:

  ベンゼンは、染料、合成ゴム、合成洗剤等の製造時に使用される化学物質で、常温では無色の液体です。また、環境中に広く存在しており、自動車の排気、石炭や石油の燃焼で空気中に排泄されており、呼吸によって摂取されています。また、喫煙による摂取についても指摘されています。
 ベンゼンの健康影響に関しては、本物質は、IARC(国際がん研究所)が、「ヒトに対して発がん性がある」(グループ1)として分類しています。


安息香酸:

  1608年に発見され、静菌作用があることから、古くから保存料として用いられているものです。我が国では1948年に食品添加物として「安息香酸」及び「安息香酸ナトリウム」が指定されています。それぞれに使用できる食品と使用できる量(使用限度)が定められており、清涼飲料水に対する使用限度は、いずれも安息香酸として、0.60g/kgまでとされています。


アスコルビン酸:

  アスコルビン酸(ビタミンC)は、果実などに含まれる必須栄養素の一つで、栄養強化や酸化防止を目的とした食品添加物としても使用されています。我が国では1957年に「L-アスコルビン酸」として指定されています。


ppb:10億分の1の分率のこと。たとえば、今回の調査において1ppbは1μg/l。

(一部引用終了)


こんな例からも加工食品はなるべく避けた方が賢明だと分かりますね。
お腹の中でどんな化学反応を引き起こし、化学兵器と化しているか分かったものでは有りません。どうしても食べたい場合は、食べ合わせには注意いたしましょう!

 


神との対話私バージョン

$
0
0
こんばんは♪

やっと子供たちが寝たので今日は最近やっと読み終えた「神との対話」の感想をちょこっと、メモしておきます。

さて、この「神との対話」映画にもなっている大ベストセラーなので、読まれた方も多いかもしれません。 undefinedこういうメッセージって必要としている時に、降ってくるもんですね。この本から私が受け取ったのはこんなメッセージです。ただ、これはあくまで私が独断と偏見で選んだものですので、おそらく読む人が変わると、受け取るメッセージも変わると思いますので、気になる方は是非お読みくださいね!


  人間関係や子育てで役立ったメッセージ

医療や世界の闇を知ってから人間関係に悩んでいました。「どうしてこの人たちは本当の事を知ろうとしないのだろうか?」と。そして知らず知らずのうちに、本当の事を知ろうとしない人の事を「どうせあんたは何も分かっちゃいないんだから」と、上から目線で見ていました。そんな事をしているうちに、段々と数少ない友人も離れていった様に思い、勝手に孤独を感じ「誰も分かっちゃくれない!」と、一人感傷に浸っていました。そして挙句の果てには、「どこか田舎で隠居生活がしたい~」と、うそぶいていました。

でも、今日から自分のこの態度を改めてみます。だって、自分というアイデンティティーは周りに人がいて初めて存在できる相対的な側面も持っていますし、大体一人で居たってこの人生で多くを学ぶことは出来ませんよね。それに、私は子育てにおいてまだまだ学ばなくてはいけないことが沢山有りそうです。

それにしても、子供っていうのは今まで出会った中でも最も厳しい教師だなって、感じる今日この頃ですが、今回貰ったメッセージを桃太郎の猿やキジのようにお伴に従えておけば、楽々スイスイ進めるかもしれませんね。


 他者がいなければあなたは何者でもない。


 最も愛情深い人間は、
最も自己中心的な人間だ。


 他の人間の魂への責任はないこと、
それぞれの魂が自らの運命を選ぶべきだし、
選んでいるのだという事が理解できる。



 ふれあうひとすべてに、
あなたは価値があると思わせられるよう、
努力しなさい。
それぞれ、自分であるだけですばらしいのだと、
感じさせてやりなさい。
この贈り物を与えていけば、
世界を癒すことができる。


 他者の価値を見抜くためには、
まず自分に価値を見いさなければならない。
他者を祝福すべき者として見るためには、
まず自分を祝福すべき者として
見なければいけない。
他者の神聖さを認めるためには、
まず自分自身が聖なる存在であることを
知らなければいけない


 あなたの愛によって、愛するものを世界に押し出しなさい。
そして彼らが自分自身を十分に体験できるようにしむけなさい。
それが、ほんとうの愛である。
あなたの仕事は彼らを自立させること。


 子供たちに、失敗はつくりごとであり、
すべての試みは成功であること、
どの努力も勝利をもたらすこと、
一番でもビリでも、同じように勝利であることを教えなさい。
これを教えれば、ほんとうにすばらしい教えになる。


 全ての人間関係の決定的な接点において、
問題はひとつしかない。
「今愛なら何をするだろうか?」

 他の人に対して、これまで見ていた以上のものを見ることだ。



 自己啓発に役立ったメッセージ

まず度肝を抜かれたのが、考えを変える方法。普通は、現実を創造するための順番は、思考→言葉→行動の順ですが、考えを変えるためにはまず行動ありきで、それからこうありたいという考えを言葉にしなさいという。うん!これ中々良いかもです。それに、何にも考えずにまず行動するの得意かも。たまに特に計画的な方や慎重な方に、「あなたは全然考えないで行動するね。だから失敗するんだよ」と、ありがたいアドバイス頂いたりするけど、そんなの全然気にしない気にしない。だって、この方法はかなりパワフルでしょ!でも、ありがたいアドバイスはちゃんと受け止めておく必要もありますが・・


  人生の意味とは創造である。
自分を創造し、それを経験することである。


 考え方を変える方法:
まず、こうありたいと思う考えに基づいて行動しなさい
それから、それからこうありたいという考えを言葉にしなさい。
それを何度も実行していれば、
精神の訓練が出来て、
新しい考えが出来るようになる。


 魂にとっては、どんな行動をするかではなく、
その間どんなふうに在るかだけが大切だ。
魂が追及しているのは在り方であって、
何をしているかではない。


 あなたは欲しがるものは何も持てない。
欲しがるという行為自体がそれを押しやるからだ。


 創造の道具は思考、言葉、行動だ


 悟りとは結果を放棄することである。
決して情熱を放棄することではない


 「したい」と思うのはやめなさい。
「欲しい」と思うことは、
「したい、欲しい」という状態を
宣言するだけのことだ。


 あなたはそこにとどまってしまう。
欲しがっている自分のままで。
抵抗すれば、相手はますます強くなる。
見つめれば、相手は消える。
幻のかたちを保てなくなるからだ。



 この世の闇に対してどうすれば良いか?

どうしても人は外に向かって原因を見つけようとしがちですが、でも私たちはみな創造主と同じパワーを持った存在なので、この世の中で起きていることの原因は自分の内にあると考える方が自然だなと思います。それに、「あーこの世の中もううんざりだ!お金なんて汚いものはもういらない!」ってちょっと前まで私も吠えてたけど、「この世界の今置かれている状況は私にとって最高の舞台装置が揃っている。」って考えた方が何だかしっくり来るような気がしてきました。

「この最高の舞台で、今回私は何を学ぶのか?こんな難しい状況に転生してきた私たちって、みんな結構ゲームの達人なんじゃない?」って考えれば、陰謀論や医療の闇もなんだかありがたいものにさえ感じてきます。と、言いつつもやっぱり、子供に毒盛ったり、放射能ばらまいたり、予防接種で人口削減したり、秘密保護法案成立させたりしている今の日本の状況や、戦争が絶えず、子供達を巻き込み多くの命が犠牲になる一方で、富を集めて人権を蹂躙する世界の状況は許しがたいものがあります。

それに、この状況ってちょっと裏を返せば、私たちが家畜に対してやっている事と実は一緒なんですよね。本当は人間は他の動物を犠牲にしなくても生きていけるのに、そこの所だけは完全に切り離されちゃっている。だから、「私たちは本当は自分達が犠牲者だって決め込む前に家畜たちにやっていることを顧みるべきだ~!」なんていう思いもあります。

恐らく当分の間はこの思いは消すことが出来そうには有りませんし、消す必要もないでしょう。だって、ここは上級者の為の最高の舞台装置なんですから。ここで何をしようと、幾らお金を稼ごうと、何を買おうと、何を食べようと、どんな感情を味わおうと、そんなのその魂の自由だものね。


 世界の悪と呼ぶものを非難してはいけない。
それよりも、そのどこを悪と判断するのか、
どこを変えたいのかと自問しなさい。
外に向かってではなく、内に向かって、
この災厄を前に、「いま自分は何を体験したいのだろう。
自分のどの部分を引き出したいのか」
と問いかけなさい。
あなたがたは
他人が恐怖のもとだと考えているが、
あなたがたの信念が恐怖のもとなのだ
人類はいま、自己革新を求めている。
ひとりの救世主の時代は終わった。
いま必要なのは、
共同行動、一致した努力、
集団的な再創造だ。


 人間はもともと、
ひどいことをするようにはできていない。
人間の基本的な本質は、愛だ。



今日は大分遅くなりましたので、もう寝ます。






PR: 9の日はQUICPayの日!キャンペーン実施中!

隠ぺいされるGMOの真実?

$
0
0

こんばんは♪
今日コメント欄でこんな事を教えていただきました。でもこれに似たような話以前に有りましたよね。こうして真実を追求する研究者は弾圧され、真実は隠されるのでしょうか?


http://blog.goo.ne.jp/coccolith/e/ada22eaaea2ef74a1f3e554411b4b1fa

「遺伝子組換えにより直接的疑義を投じたのは、イギリスアバディーンのロウエット研究所の高名な研究者アーパド・パスタイの研究である。彼はイギリス政府の要請で、遺伝子組換えを施したジャガイモの安全性を調べた。遺伝子組換え技術に問題ありと考えたパスタイは、テレビインタービューでイギリス国民をモルモット代わりに使うのは極めて不当と発言して関係者の激怒を招き、研究チームは解散、パスタイは解雇された。研究チームの一員が耳にした情報によると、アメリカから圧力を受けた当時のブレア首相から研究所に電話が入ったとのことである。」

(頂いたコメント)

こんにちは。

アメーバ会員でない(メッセージが送れない)ので、こちらのコメントから失礼します。

モンサントのグリホサート(除草剤の1種)耐性コーンを2年間摂取したラットは、通常のラットと比べて癌を発症しやすく寿命が短くなったという論文が(モンサントの圧力で?)撤回になったようです。

科学ニュースの森
「撤回された論文‐遺伝子組み換え作物の害」
http://blog.livedoor.jp/xcrex/archives/65773550.html

フレンズさんがよく引用されていた論文だと思いましたので、こちらでご紹介させていただきました。

科学の森ニュース
2013年12月02日

撤回された論文‐遺伝子組み換え作物の害

背景:
地球上に人間は増え続けているが、それを支える資源は有限であるため、科学技術の発達によって資源の有効利用を実現している。遺伝子組み換え食物もその1つであり、効率的な生産が可能になり多くの人々を支えているが、人体や環境への害については判明していないことも多い。

要約:
2012年、フランスはカーン大学のGilles-Eric Séralini博士率いる研究チームによって、遺伝子組み換え作物に関する衝撃的な研究結果が明らかにされた。その研究結果は、遺伝子組み換え食物を日常的に摂取するラットは癌にかかりやすいというもので、ラットに発生した巨大な腫瘍の写真とともにFood and Chemical Toxicology(食品・化学毒物学)誌上で発表された。

しかしその研究結果には科学界から大きな疑問の声が寄せられ、多くの研究者によって研究の正当性が疑われた。そしてこの度、同論文を出版するエルゼビア(Elsevier)によって、捏造や不当表示の証拠はみつからないが、元々癌にかかりやすい種類や少ない個体数を対象に行われた動物実験では、決定的な結論へと導くことはできないとして、論文が撤回された。これはSéralini博士が論文の自主的な撤回を拒絶した後のことであった。

この一連の動きは、予測されうるものであった。今月初め、論文誌の編集長であるWallace Hayes博士は、もしSéralini博士が論文の撤回を拒絶した場合、出版社側として撤回することを迫られていた。そして11月28日のベルギーはブリュッセルでの記者会見の直後、エルゼビアは論文の撤回を行った。

一方Séralini博士は、彼らの研究成果を疑っておらず無実を訴えている。同時に、この論文撤回は生化学技術会社であるモンサントで7年間働いた、編集者の1人であるRichard Goodman博士からの圧力によるものであると主張している。

また共同著者でありパリに本拠地を置くCRIIGEN(Committee for Research and Independent Information on Genetic Engineering、遺伝子工学における研究や独立した情報のための委員会)の理事長であるJoël Spiroux de Vendômois博士によると、彼らの論文はほかのどの論文よりも慎重にレビューされていた。この論文撤回は、公衆衛生スキャンダルだという。

しかしGoodman博士は、論文撤回に関わったことを否定している。Goodman博士によると、彼がSéralini博士らの研究について批判した後、2013年1月に彼の研究分野での大きな経験を買われて、Food and Chemical Toxicologyに編集者への就任を打診されたという。その後、生化学技術に関する原稿の取り扱いについて小額の謝礼金は受け取ったが、Séralini博士の研究のレビューも行っていないし、論文が撤回されるべきかという決定にも全く関わってはいないという。

この論文で発表された内容は、モンサントのグリホサート(除草剤の1種)耐性コーンを2年間摂取したラットは、通常のラットと比べて癌を発症しやすく寿命が短くなったというものであった。またグリホサート耐性コーンを育てる時に利用するグリホサートを、ラットの飲料水に与えても癌を発症しやすくなった。

11月28日の記者会見にて、CRIIGENの共同設立者に名を連ねる元フランス環境省大臣であり現欧州議会議員であるCorinne Lepageによると、Séralini博士の研究は、遺伝子組み換え食物や除草剤の長期的毒性についてのよい問題提起になったのではないかという。そして論文の撤回によって、この問題が解決されるわけではないという。

利害関係の主張は論争の最終段階で議題に上がることであるという。Lepageは2年前に欧州委員会の科学アドバイザーであり、遺伝子組み換え食物の擁護者と自らが呼ぶAnne Glover博士に連絡を取った。当時欧州委員会は1996年以来始めて、遺伝子組み換えコーンのヨーロッパ内での栽培を容認した。遺伝子組み換え食物のリスク管理を請け負う欧州食品安全機関(EFSA)内での利害関係は未だに大きく残っているという。

論文の撤回は、一連の騒動の最新の出来事となった。当初からSéralini博士らの論文に関して多くの研究者から批判が相次いでおり、EFSAやドイツ国立リスク査定研究所からも結論を支持するには不完全なデータであるとみなされていた。

vegitable

元記事:
Study linking GM maize to rat tumours is retracted - Publisher withdraws paper despite authors' objections, citing weak evidence
http://www.nature.com/news/study-linking-gm-maize-to-rat-tumours-is-retracted-1.14268

(転載終了)

見て見て!酵素のパワー

$
0
0

おはようございます♪
今朝はちょっと早起きで4時30分に自然に目が覚めました。

別に無理に目覚ましをセットしているっていう訳じゃないんです。

「さてどうして私の目覚めが良くなったのでしょうか?」

「教えて欲しいですか?」

「う~んどうしようかな・・」←(こら~もったいぶるな!何様のつもりだ~)

「あんまり沢山の人には教えたくないけど」

「でも、私のブログ読んでくれた方にだけその秘密教えちゃいます」

「でも、最後にね!お楽しみに♪」←(別に誰も興味ないんじゃない・・)



という訳で、今日の話題に行きたいと思います。

さて、先日の記事で母の服用している薬の状況と血液像と話をしました。

冷えって何だか知っていますか?

お母さんがボケる前に・・・

簡単に状況を説明すると、母は15年以上血圧降下剤やコレステロール低下剤等の薬を服用していていました。最近は薬の副作用で、(おっと、口が滑った)。そうじゃなくて、「微小血液循環不良」が原因?で、情緒不安定になり「見えないダニと24時間戦って、よく眠れない状況になっていました。」以前から、「薬の飲みすぎだよ!お母さん」と、度々話はしていたものの、「あなたは歯の専門家かもしれないけど、体の事は何も分かっていない素人だから、そう言われてもね~」と、全く信じてもらえない日々が続いておりました。

が、しかし、転機は訪れました!
私に強い味方が現れたのです!
その頼もしい味方は「暗視野顕微鏡君です。」
この子よく働きますよ~。
私もこの味方の出現に、再度母にアタックしようと決めたのです。(ジャンジャン)

まず術前の血液データを指先から1滴採り、暗視野顕微鏡でのぞいてみました。そうしたら、もうびっくりの、血液像が目の前に・・。所見をまとめますと、

・赤血球がこれでもかというように連鎖
・血漿には長いフィブリンの繊維がどの視野を見てもビッシリ
・プラーク(脂肪を核にしてフィブリン繊維などがくっつき石灰化したもの)が存在
・粒状に光って見える糖分が多く存在

下方の左のものが術前の写真ですが、誰が見てもこの血液では、微小血液循環不良になっている事が予想できると思います。当然母もこの血液像を見て、「かなり汚れているね。このままじゃ危ないの?」等と危機感を募らせていました。

「よし、来た!チャンス!」と、ばかり、「そうだよ、お母さんこのままだと抹消に血液が行かないから、手足が冷えたり、痺れたりするのはそのせいだよ。それに、脳にも血液がうまく循環しないと、脳の血流量が低下して、認知症状が出ちゃうかもしれませんよ。」この様に話しました。

それから「お母さん、こういう風に赤血球が連鎖してくっつてしまうのは、酵素不足ですから、なるべく生の野菜や果物をたくさん食べてね。あと、水分不足っていう事も考えられるから、水も適量飲んでね。それから、食べ物に足りない栄養素や酵素を補ってくれるから、このノニ・ジュースっていうのを飲んでみてね。」とも話しました。

でも、母は「認知症にだけは絶対になりたくない。そうならない為にはやっぱり薬を飲まないとダメだ!」と、まだ言っていましたので、「お母さん15年もお薬飲んでいて、血液がこんな状態なんだから根本的には何の解決にもなってないのでは?」と言うも、やはり信じてもらえず、私の形勢が不利になってきた。

でも、そこで、父がボワっと登場!「本当だな。15年も薬飲んでいてそんな状況じゃちょと考えた方が良いんじゃないか?」と、冷静に加勢してくれました。その結果、母は断薬をしてみる事に同意してくれました。また、これらの薬にどんな副作用があるのかを、薬学辞典を見てもらい、それも実家に置いていきました。
 
 
  
 

さて、そこから8日が経過したので、再度血液観察を行ってみました。
その結果が下記の図の右側です。特に解説しなくても見ただけで血液の状態が良くなっていることがお分かり頂けると思います。

・連鎖していた赤血球がバラバラにほどけてきた
・血漿中に存在したフィブリンが消え、血漿がクリアになった
・粒状の光っている糖分が減少した

等の、変化が見られました。やったことは、上記にも述べたとおり水分補給とローフード比率を増やしたこと、そして栄養補助としてノニジュースを飲んだことだけです。この映像をみてさすがに母も、「薬はあんまり良くないんだね」と、言ってくれました。私としては、「そうでしょ!そうでしょ!これで分かった!薬より栄養の方が体を癒すんだよ!」と心の中で叫んでいたら、でも母がこんなカウンターパンチを・・。


「でも、これは血圧が上がるのが心配で3日前から飲みはじめた血圧の薬のおかげじゃない?」

「・・・・・・・・・」 やれやれ

      術前                                         食事改善8日後

という訳で、取り敢えず食生活の改善とノニジュースの栄養補給で血液像は変化しました。普通ならここで、めでたしめでたしと、なりそうなものですが、この画像を見せた後の帰り際に、母がとても気になる事を言っていました。

「明日、病院に行って血液検査する日だから今日は9時以降食べるのやめなきゃ!」

「・・・・・・・・・・・・」

まだまだ私と母の珍応答は続きそうですね・・・
続きをお楽しみに♪

でも、これで私自身もいかに食生活が大事で、酵素の力がすごいかが分かりました。

それから、冒頭の「なぜ私が自然に早起き出来るようになったか?」ですが、それはノニジュースを真面目に飲み始めたからです。先日は2時間半しか寝ていないのに、次の日は平常とほとんど変わらず過ごせました。

しかしながら、つい最近まで果実食中心のローフードを実践中だったので、自分にはノニジュースなんて必要ないと思っていました。だけど、先日お伝えしたようにAGEの測定会で、どう見ても私よりも一回りは上に見える、お姉さま方のAGEが17とか18と聞いて、「負けた~!」と、勝手にくやしい思いをしていました。

そんなこともあって私もここ2週間ノニジュース(細胞修復成分が3倍含まれているタイプ)をしっかり飲んでみました。その結果は下記の画像です。
左が飲む前、右が飲んだ後。何も言わなくてもどうなったかは、この血液像が語ってくれてますが、


   
 
なんと教科書に書いてあるような理想的な血液像になりました。外見はちっとも変っていませんが、私の中身はとても綺麗になったのです!(え~!うそ~なんて言わないでくださいね。)やはり、ノニジュースにはその辺のスーパーの野菜や果物には含まれていないパワーが有るのですね!(ノニジュースを私に紹介して下さったKちゃん、どっかで疑っていてごめんなさい!)最近の土壌は汚染されているので、野菜や果物に思ったような栄養価が無いっていうのも本当なんですね。


(ノベルフードに認定された時のノニジュースの栄養成分)
http://ec.europa.eu/food/fs/sc/scf/out151_en.pdf


しかしながら、これさえ飲んでいれば暴飲暴食していいとか、お酒を飲みすぎても良いとか、慢性的な睡眠不足でも大丈夫とか、日光に当たらない生活をしていいとか、運動しなくてもいいとかそういった性質のものではない事だけはご理解ください。ノニジュースをたくさん飲んでいても、お菓子や甘いものを沢山食べたり、アルコールを摂取しすぎれば、やっぱり血液は汚れます。だから、ライフスタイルを見直したうえで、更に体に良いものを加えることがとても大切です。私も今回は大好きなお米も殆ど食べずに、ぐっとこらえ生の野菜や果物とノニジュースだけで2週間過ごしました。結果が出たので、この後はお米食べちゃお。(だめじゃんねそれじゃ・・)


それからお願いなんですがもしこのノニジュースに価値を感じた方で,これを広めるお仕事をしたい方は是非私の所にご連絡くださいね!ノニジュースだけでなく食生活をはじめとした生活習慣の大切さも一緒に合わせて、伝えていけたら「嬉しいな!」と考えておりますし、この顕微鏡もフル活用したいと考えております。これを伝えるお仕事は人々に健康と幸せを運ぶと自分でも確信が持てました。皆様からのご連絡お待ちしております。よろしくお願いいたします。


参考記事
(参考記事の中にはアメンバー限定記事もあるので、ご覧になりたい方はfriends-dc2ndのブログからからアメンバー申請してくださいね。)

ご一緒にマネーカルト脱出の夢を見ませんか?

  
ノ二・ジュースは米医学参考書(PDR)に載ってるよ♪

ノ二・ジュースは米国医学参考書(PDR)に載っているよ♪②


ガンは栄養で治る?ノニvsゲルソン療法


私の実年齢はいくつだったでしょう?


日本医師会の「ノニ」に関する記事について


それではよい一日をお過ごしください♪


 

PR: スマホ・タブレットが何倍も楽しくなる「ポケドラ」

$
0
0
アイオーの”ポケドラ”なら撮ったその場で動画や写真を交換!ルーターや充電機能も

これが病は気からの瞬間だ!

$
0
0

こんばんは♪

ストレスが体に良くないと、知らない方はいらっしゃらないと思いますが、それがどの位良くないか目で見たことが有る方は少ないと思います。今日私たちその瞬間を捉えちゃったんです!

血液学専門医の高橋 弘憲先生が書かれた「健康不健康の分かれ道」にこんな記述が有ります。

(一部引用)


心のありようによって、血液も変わり心のありようは言葉の習慣で変わる事を実例を通してご紹介します。左の写真をご覧くださいこの「ダメージ赤血球」は特別にギザギザが激しくまるでトゲのように見えます。実はこの写真は、思春期のE君の血液です。E君が私のクリニックを受診した理由は、「毎日何度も胸が痛くなり苦しく感じる」ためでした。狭心症などを発症する年齢ではありませんが、念の為に胸部レントゲンや心電図、採血などの検査を行った所以上は認められませんでした。
また、一般的に心臓や肋骨などの胸の痛みは、運動によってひどくなり、安静によって軽快するものです。しかし、E君の場合はちょっと違います。時間と場所を選ばず、腹が立った時によく痛くなるとのことで、どうやら気分の影響がありそうです。

それにしてもE君診察室に入ってきたときから言葉もつっけんどんでトゲトゲしい態度が続き、私自身ちょっとムッとしていたのです。思春期は感情の起伏が激しいという事もありますが、初対面の相手にさえこの調子ですから、彼の日常が推し量れます。

(中略)

私は新鮮血液観察を提案しました。結果は先に記した通り、どこを見てもトゲトゲしい形の「ダメージ赤血球」ばかりです。予想は出来たものの、これほどまでとは・・・私はE君がかわいそうになり、なんとかしてやらなければいけないと、ある事を思いつきました。

(高橋先生はE君にこういいました。)

「E君は何気なく口にするトゲトゲの言葉が自分自身の耳に入るから、きっとますます腹が立つんだよ。だから今度はうれしくなるような言葉を口にしたらどうなるか、今から試してみようよ!」と、紙切れに「ありがとう」と書いてE君に渡しました。そして、静かな個室にE君を案内し、「ありがとう」と大きな声で何度も繰り返すように指示したのです。

それから、15分後E君の血液を再び観察しました。赤血球のトゲトゲはすっかり消えて丸く弾力のある良い状態になりました。これはトリックではありません。この様な赤血球の変化はE君に限った事ではなく、同じような事例は他にもいくつもあります。また実験的に「ばか」「だめだ」という否定の言葉を被験者に浴びせ続けてもやはり、赤血球はギザギザに変形してしまい、逆に被験者を褒め続けるうちに、赤血球は丸さを取り戻すことも分かりました。


(引用終了)

これを読んではじめは嘘でしょ。本書くから作っちゃってるんじゃないの?と、思いましたが、(高橋先生ごめんなさい。これは本当だったんですね。)そうじゃなかったんです。赤血球は本当にストレスに反応して変化するんです!

それを本日、Mちゃんが証明してくれました。

午前中私が顕微鏡をのぞいている間に、彼女は隣で新しく購入した医院のIパッドのメール設定をやっていました。私が手書きしたメールアドレスとパスワードとにらめっこしながらです。でも中々上手にいかないらしく、何度もトライしていました。そこで、私がMちゃんストレスかかったみたいだから、血液見てみようかと提案。

早速のぞいてみると、見事にほぼすべての赤血球がダメージ赤血球になっていました。

これがその時の画像です。


  
そして、その時の会話がこちら。

私「あ!Mちゃんなんか大変なことになっているよ。今めっちゃイライラしてなかった?」

M「え!そうなんですよ。メールの設定が上手く行かなくって・・こういうのって本当にイライラしますよね~。所で、先生ここにピリオド入りますよね?」

私「え、それピリオドいらないよ。」

M「「・・・・・」

私「Mちゃんごめ~ん。私の字が汚くってアドレスの表記が読めなかったんだね。」
 

まあ、こんな感じだったので状況は大体お分かり頂けたと思いますが、これで無事上手く設定が出来きて、約1時間後に、高橋先生の本に書いて有ったことが本当なら、赤血球の形が戻っているんじゃないかと思い、もう一度観察してみました。

こちらが1時間後の観察像です。

 
  ダメージ赤血球が無くなり、ほぼ丸い形の赤血球に戻っています。それにしても、体って不思議ですね!マジックみたいですが、このような変化が実際に起きているのです。本当ですよ!皆さんが信じられないのも無理がないのですが、でも私たちがストレスを感じるたびに体内ででは劇的な変化が起きます。是非覚えおいて下さいね!そして、子供に、パートナーに親に、会社の上司に、友人等にストレスを感じたら、この事を思い出してください。心の在り方、考え方の癖は私たちの健康の鍵を握っています。そして、血液は私たちの心を映す鏡です。

私たちが健康でいるためには食べ物がとても重要だと思ったけど、今回の変化を見る限り、心の在り方はもっと重要かもしれませんね。それにダメージ赤血球になってしまったら、もう不可逆的な変化で、赤血球の寿命を考えると再生するまでに100~120日はかかると思っていたのですが、この変化は本当に迅速でしかも可逆的なのですね。今日は人類の驚異の能力にふれ感動的な一日でした!なんて、ちょっと大げさだったかな・・・。

では良い週末をお過ごしくださいませ♪

PS:所でMちゃんのダメージ赤血球の画像の中央にある少しとがったガラス様の物質は尿酸だと思います。Mちゃん昨日お酒を飲みながらチーズを食べすぎちゃったんだって。こんな針みたいなのが関節に溜まると痛いでしょうね・・。それに画像の一部に、プロティンリンケージしている所もあったから、昨日はMちゃん動物性たんぱく質の摂りすぎだったのかな?Mちゃんに聞いたら、最近ノニジュース飲み始めたから油断して、好物を沢山食べすぎちゃったんだって・・。

Mちゃんほどほどにね!

涙状につながっているのがプロティンリンケージです。
未消化のたんぱく質やホルモンのアンパランスなどが有ると起こります。

 
  



この季節またアイツがやってくる!

$
0
0

こんにちは♪

この季節の風物詩とい言って思い出すのは、私の場合は、これです。

「インフルエンザ・パンデミックキャンペーン」!

この時期は製薬会社やお医者様の書き入れ時ですからね。
因みに歯医者はその影響でキャンセルが多くなる時期でもありますが・・(笑)

今日の記事は去年書いたものですが、そういう季節になってまいりましたので、
再度掲載させてくださいませ。

お薬に頼らず、普段から免疫力を高めましょうね!
ビタミンDは、インフルエンザの強い味方ですから、冬でも日光に積極的に当たりましょ!



(過去記事再掲載)
インフルエンザ治療薬の添付書類を紐解こう♪


さてそれではまずリレンザの添付書類から見てみましょうか♪



抗ウィルス剤リレンザの添付書類

■まず、効能・効果の所にインフルエンザウイルスの感染症の治療には必須でないとちゃんと書いてある。だから、これは飲まなくてもいい薬だと製薬会社も認めているんじゃない?

効能・効果に関連する使用上の注意
1.本剤を治療に用いる場合には、抗ウイルス薬の投与
が全てのA型又はB型インフルエンザウイルス感染症
の治療には必須ではないことを踏まえ、
本剤の使用
の必要性を慎重に検討すること。
2.本剤を治療に用いる場合、インフルエンザ様症状の
発現から2日以内に投与を開始すること。
3.本剤を予防に用いる場合には、原則として、インフ
ルエンザウイルス感染症を発症している患者の同居
家族又は共同生活者である下記の者を対象とする。
高齢者(65歳以上)
慢性心疾患患者
代謝性疾患患者(糖尿病等)
腎機能障害患者
4.本剤はC型インフルエンザウイルス感染症には効果が
ない。
5.本剤は細菌感染症には効果がない


■海外での臨床試験結果の記載があるが、南半球と欧州では効果に有意差が出ているが、何故か症例数が多い北米での試験では有意差が無かったと記載されている。

<海外にて実施された臨床試験成績>
1.海外治療試験成績
(1) 海外における成人を対象とした臨床試験
インフルエンザウイルスの感染が確認された症例において、
南半球、欧州の試験ではザナミビル吸入投与はプラセボに
比し有意に速い軽減がみられたが、最も症例数の多かった
北米の試験では本剤群とプラセボ群の軽減に要した日数に
ついて統計的な有意差は認められなかった。
なお、これらの試験ではB型インフルエンザウイルス感染症に
対する効果を確認するには充分な症例数が収集されなかった。

■B型インフルエンザウイルス感染症に対する効果に関しては必要十分な症例で試験を行っていない。

上記、南半球、欧州及び北米の試験において、A型あるいは
B型インフルエンザの感染が確認された患者における発熱、
頭痛、筋肉痛、咽頭痛及び咳症状の軽減に要した日数(中央
値)を以下に示した。なお、B型インフルエンザウイルス感
染症に対する効果を確認するには充分な症例数が収集されなかった。

■確実にインフルエンザウィルスに罹患していると診断された症例以外には有意差は無い。でも有意差があるといっても1.5日くらい症状の軽減の日数が減るくらいのもの。(個人的にはその為に重大な副作用のリスクを背負うのはどんなものかと思いますが・・)

発熱、頭痛、筋肉痛、咽頭痛及び咳の5症状の全ての症状が
軽減するのに要した日数を指標として、ザナミビル(20mg/日
吸入)の有効性を、プラセボを対照として評価した。評価には、
インフルエンザウイルスの感染が確認された症例と試験薬が
割り付けられた全例を用いたそ。の結果、試験薬が割り付け
られた全例では、ザナミビル群はプラセボ群に比し軽減まで
の所要日数を1.0日短縮していたが、統計学的有意差は検出
されなかった。なお、インフルエンザウイルスの感染が確認さ
れた症例でザナミビル群はプラセボ群に比し、1.5日(p=0.009)
の有意な短縮
がみられた。

■リレンザの副作用は以下のとおり。1日程度早く症状を軽減させるために、こんな重大な副作用のリスクを背負う必要って有るかな?

(1) 重大な副作用

1)ショック、アナフィラキシー:ショック、アナフィラ
キシー(血圧低下、呼吸困難、咽頭・喉頭浮腫等)(頻
度不明注1),2))が起こることがあるので、観察を十分
に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、
適切な処置を行うこと。

2)気管支攣縮、呼吸困難:気管支攣縮、呼吸困難(いず
れも頻度不明注1),2))が起こることがあるので、観察を
十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、
適切な処置を行うこと(1.重要な基本的注意(3)参照)。

3)中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:
TEN)、皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)、
多形紅斑:中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候
群、多形紅斑(いずれも頻度不明注1),2))等の重篤な皮
膚障害があらわれることがあるので、観察を十分に
行い、異常が認められた場合には投与を中止し、適
切な処置を行うこと。

(2) その他の副作用
以下のような副作用があらわれた場合には、症状に
応じて適切な処置を行うこと。
0.1%~1% 0.1%未満 頻度不明注1)
過敏症注3 ) 発疹 顔面浮腫、蕁麻疹
精神神経系 頭痛、手指のしびれ感、不眠症
血管迷走神
経反応注2)
消 化 器
下痢、悪
心・嘔吐
咽喉乾燥、口渇、口内炎、
舌あれ、食欲不振、胃部不快感
呼 吸 器 嗄声、咽喉刺激感、鼻道刺激
感、喘鳴、鼻出血、鼻漏、痰
感 覚 器 嗅覚障害、耳鳴
循 環 器 動悸
全身症状 発汗、発熱、頚部痛、背部痛



そしてこちらはタミフルの添付書類

■国立医薬品食品衛生研究所 のHPttp://www.nihs.go.jp/ICSC/icssj-c/icss0502c.htmlの国際化学物質安全性カードを見ると、経口摂取すると、嘔吐、下痢、吐き気を起こすと書かれ、間違って摂取した場合の応急処置として、口をすすぐ。医療機関に連絡すると書かれている、ラウリル硫酸ナトリウムが添加されている。(この薬を服用したら、医療機関に連絡しないといけないのか?他にも毒性のある添加物が有るかもしれないので、気づいた方は教えてね!タミフルの吐き気と嘔吐の副作用の異常な多さはこの添加物に起因しているんじゃないだろうか?)

組成

成分(1カプセル中)
有効成分・含有量
オセルタミビルリン酸塩98.5mg
(オセルタミビルとして75mg)
成分(1カプセル中)
添加物
内容物:部分アルファー化デンプン、ポビドン、クロスカルメロースナトリウム、タルク、フマル酸ステアリルナトリウム
カプセル:ゼラチン、黒酸化鉄、酸化チタン、三二酸化鉄、黄色三二酸化鉄、ラウリル硫酸ナトリウム

■リレンザと同じで効能効果の所にインフルエンザウイルス感染症の全ての患者に対して必須では無いと書いてある。幼児、高齢者以外の投薬はいらなそうですよ・・。


効能又は効果に関連する使用上の注意
*治療に用いる場合には、A型又はB型インフルエンザウイルス感染症と診断された患者のみが対象となるが、抗ウイルス薬の投与がA型又はB型インフルエンザウイルス感染症の全ての患者に対しては必須ではないことを踏まえ、患者の状態を十分観察した上で、本剤の使用の必要性を慎重に検討すること。特に、幼児及び高齢者に比べて、その他の年代ではインフルエンザによる死亡率が低いことを考慮すること。

■副作用が白血球減少?白血球が減少したら、ウィルスや細菌と戦えないよね?しかもその頻度は不明だそうな・・。


6. 白血球減少、血小板減少
(頻度不明)
白血球減少、血小板減少があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど、適切な処置を行うこと。


■副作用が成人で27.5%、小児で50%に認められた。ちょっと余りに副作用が多くないか?病気を治すどころか、悪くしてる?

副作用等発現状況の概要
カプセル剤の承認時までの調査309例において、副作用は、85例(27.5%)に認められた。主な副作用は、腹痛21件(6.8%)、下痢17件(5.5%)、嘔気12件(3.9%)等であった。(承認時)
ドライシロップ剤(1~12歳の幼小児)の承認時までの調査70例において、副作用は35例(50.0%)に認められた。主な副作用は、嘔吐17件(24.3%)、下痢14件(20.0%)等であった。(承認時)


■体重8.1kg未満の小児に対する使用経験はないそうな。

1歳未満の患児(低出生体重児、新生児、乳児)に対する安全性は確立していない(「その他の注意」の項参照)。国外で実施されたドライシロップ剤による第III相治療試験において、体重8.1kg未満の幼小児に対する使用経験はない。

■インフルエンザ罹患期間の短縮時間はたったの23、3時間


インフルエンザ罹病期間(時間)
オセルタミビルリン酸塩 5日間 122例 70.0時間
プラセボ 5日間 130例93.3時間


■国外治療試験で発現した主な有害事象のうち、吐き気と嘔吐においてはプラセボ群よりタミフル服用群の方が圧倒的に多い。(だったら飲まない方がいいじゃん・・)

有害事象                 嘔気          嘔吐
プラセボn=716             48(6.7%)      21(2.9%)
オセルタミビルリン酸塩n=724    97(13.4%)      68(9.4%)


(添付書類の説明ここまでです)



それから、2010年に認可された塩野義製薬の「ラピアクタ(一般名:ペラミビル水和物)」インフルエンザ点滴治療薬についてはVanillaさんのブログで添付書類について紐解いてくださっているので、是非ご覧下さいね♪

インフルエンザ新薬の点滴
http://ameblo.jp/holistetique/entry-11460524852.html


そして、よろしければこちらの記事も参考にして下さいね。

タミフルに入っている二酸化チタンは発ガン物質?


米国では20%以上の少年がADHDと診断

$
0
0

こんばんは♪

健康な子供にADHDという病名をつけ、投薬治療をする。
米国では少年が5人に1人がADHDと診断されているのに対し、少女は11人に1人がADHDと診断されているようです。また、その有病率は、保険に加入しているかどうか、加入している保険が公的なものか私的なものかによって変わってくるそうです。

これって、どう考えても可笑しくないですか?
男の子が女の子よりも元気なのって別に当たり前の事だろうし、なんで、保険の種類によって有病率が変わってくるんだろうか?それに少年の5人に1人がADHDなんてかなり多すぎじゃない?ちょっとくらい元気が良すぎるとか、大人の基準から見て枠に収まらないという理由で子供に投薬していることも有るんじゃないかな?



米国精神科の狂気:20%以上の少年にADHDのレッテルを貼る!

http://www.naturalnews.com/043139_ADHD_psychiatric_insanity_overdiagnosis.html


ますます、巨大製薬会社と伝統的な開業医は共謀して、完全に気分を改変し殆どゾンビの社会を作り出す薬を堂々と世に送り出しています。しかしながら、この統計はショックです。

米国疾病予防管理センターから発表された情報によると、驚くべきことに米国内の14歳の少年の20%以上が一度若しくはそれ以上多動性注意欠陥障害(ADHD)と、診断されたことがあり、危険な薬物で治療されてきました。

CNSニュースの報告です。
その研究は11歳の少年の20%以上はADHDと診断されたことがある事を明らかにしました。

研究によれば、米国内の少年は少女よりも125%多くADHDと診断されやすく、少年は少女よりも127%多く薬物投与されやすかった。

米国内の11歳の少年の13.3%がADHDで薬物投与を受けてきたと研究は言っています。

驚くべきことに5人に1人の米国内の10代の少年が障害があると診断されてきたのです。

2003年以降ADHDと診断されるケースは増加の一途をたどっています。

しかしながら、状況は更に悪化していて、CDCの研究によると、4歳から17歳の子供で障害があると診断される子供は2003年から2011年の間に42%にのぼっています。

加えて、メディケイドや州子供健康保険プログラム(CHIP)等の公的な保険制度に加入している子供たちは私的な健康保険に加入している子供たちよりも53%多くADHDと診断されたと、研究で明らかになりました。それで多くの子供たちが障害と診断されるだけでなく、市民はそこに支払いをしているのです。

子供と思春期の精神医学のアメリカン・アカデミィージャーナルによれば、健康保険者による両親から報告されたADHD障害野有病率は、米国内の児童で2003年の7.8%から2011年には11%になり、10年もしないうちに42%上昇したそうです。

この研究では両親が報告調査によるデータに基づいていますが、公的保険に加入しているADHDと診断される人の有病率は増加していると先天性障害と発達障害の国内センターの、スーザン・フィセルはCDCのポッドキャストで、言いました。

それは2003年以降ADHDと診断される患児の数が増加し続けていることを強調していると、この研究の共同研究者のフィセルは言っています。「現在、2007年以降ADHDの為に薬を服用している4歳から17歳の子供の割合が明らかに増加し続けているのです。」

何万にもが調査対象となりました。

ADHDの診断は国内の子供で均等に分散さえされていないことを、研究は明らかにもしていてます。

以前にADHDと診断されるのは、保険制度に入っていない子供よりも入っている子供たちで、より多く、私的な保険制度に加入している子供よりも公的な保険制度に加入している子供でより多かった。これは、ほぼ5人に1人の男児、女児は11人に1人の児童がADHDと診断された事になります。

10代の少年では特に2007年に比べて2011年ではADHDの治療を受けている児童は増加したと見積もられています。2011年には11歳の少年でADHDの投薬治療を受けている有病率は過去最高の13.3%でした。

CDCの研究者は、2003年、2007年、2011年の米国子供の健康調査の結果に基づいて結論を出しています。この調査のサンプルは、2011年から2012年の最後に行われた95677人も含んで、何万人ものランダムに選ばれた両親へのインタビューに基づいています。それぞれの質問は家族の一人の子供に対してされました。

両親に子供が保険者や医師にADHDと診断されたことが有るかどうかと、その子がADHDの投薬を実際に受けたかどうかについての質問がされました。


Sources:

http://www.cnsnews.com

http://www.naturalnews.com

http://www.wnd.com

http://science.naturalnews.com




















PR: 【三井の賃貸】礼金0・フリーレント等、お得物件を特集

$
0
0
“お得な住み替えキャンペーン”を実施している都心の人気賃貸マンションをご紹介!

ジャンクフードにご用心!

$
0
0

こんにちは♪

先日からお伝えしていた母の血液像ですが、食生活の改善から更に1週間経ったので、その結果をご報告します。改善点は本当にシンプルで、以下の事のみです。

・断薬
・水分摂取量を増加させる(1.7L程度)
・野菜や果物のローフードの比率を増やす
・ノニジュースを1日に2回50ml摂取する

開始前のライブの血液像(下の左の写真)の問題点を簡単に整理しますと、

・降圧剤、コレステロール低下剤、糖尿病の薬、狭心症の薬、の服用15年間
・血漿中にフィブリンの繊維がビッシリ
・赤血球の連鎖
・結晶中にプラーク(脂肪を核にフィブリンが集まり石灰化)
・糖分の浮遊物多い

そして右の写真が食生活改善後8日後です。改善所見としては、次の点です。

・フィブリンの繊維がかなり血漿中から消失した
・赤血球の凝集度合いが減少した
・大型のプラークの数が減ってきた

   
    
 この8日後の像をみて、取り敢えず、「薬漬けの母の命を救い出せたかな。やれやれ」と、思っていましたが、その後1週間たったので更に血液を観察してみました。下記の像は15日後の像です。私もまさか、2週間でこんな風になるなんて想像もしていなかったので、

「キャー、ローフードの力ってすご~い!」
「ノニジュースって本当にすご~い!!!」

と、この像を見たときには興奮冷めやらぬ状態でした。

・赤血球はどの視野をみても凝集していない(スタッフにも確認してもらったので本当ですよ!)
・血漿中のフィブリン繊維が激減

 

ただ以下の画像のようにまだ尿酸が血漿中に有ったり、ちょと光った糖分の粒子が多かったりする所も有りましたが、赤血球の連鎖がこれだけ取れれば血行が良くなったことは間違いないでしょう。そして、赤血球が連鎖する理由が、水、酸素、酵素不足ですが、その酵素、私自身の血液観察からも経験しましたが、その辺のスーパーに売っている野菜や果物を摂取するローフード生活では、こんな風に完全に赤血球が独立分離することは有りませんでした。

それで「どうやったら赤血球がこんな風に分離するのだろうか?オール電化住宅に住んでいて電磁波の影響が有るから、だめなのかな?放射能の影響かな?」と、いろいろ考えましたが、どうやら野菜や果物の酵素の力不足だったようです。ノニジュースを真面目に飲み始めたら2週間位で血液像が改善しました。恐らく今回の母のケースも、本人の食生活改善の努力も有ったでしょうが、ノニジュースの力も大きかったと思われます。

これでようやく母も私の言っている事を信じてくれつつあります。まだまだ油断はできないですけどね(笑)というのも、「足の血管がなんだか浮き上がってきておかしいし、頭がフラフラするから薬を飲まないとダメかしら?」と、訴えていましたから。でもそれは血行が改善してきている証拠だと思うのですが、皆さんはどう思われますでしょうか?


さて、それでは今日の本題のジャンクフードについてです。以下の2枚の血液像は30代の方の血液像です。右上に一層光を放ってダイヤモンドの様なシンプラストが有ります。腎臓にストレスがかかっている状態かもしれません。また、赤血球は凄く連鎖をしていて、この画像はシンプラストをクリアに写す為に光源をちょっと落として撮影していますが、光源をもう少し上げるとフィブリンの繊維が結晶中にびっしり存在しています。

食生活をうかがうとジャンクフードばかり食べているとおっしゃっていました。自覚症状は、立ちくらみと眩暈がひどく起き上がれなくなってしまう事もあるそうでした。この血液像であれば、脳の血流量が低下しているでしょうから、そういった症状が出ても不思議ではないです。ご本人は明るくとても元気そうなのですが、本当はつらい症状が有るんじゃないかな?と、思いノニジュースを50cc飲んでいただきました。

 
 
ノニジュースを50cc飲んでいただいて30分後の血液像です。画面上にびっしり連鎖していて全く動かなかった赤血球がなんと連鎖が解け始め、動くようになっていました。最初に血液を採ってスライドにカバーグラスをかけたときには、何だか血液が広がらずにおかしいな?と思って、上から指でカバーグラスを押し付けちゃった位だったのですが、今度は広がり具合も違ったような感じでした。(ま、あくまでも気のせいでしょうが・・笑)
で、再度「ノニジュース凄い!」です。ただ、飲んだのが水、ハーブティ、お茶、ホメオバシーのレメディ、薬、野菜ジュース、オレンジジュースだったらどうだか?については、同じ人でもう一度実験してみないと分かりませんが、少なくともノニジュースを飲むと体にこうしたプラスの変化が起きる事は間違いなさそうですし、しかも即効性が有りそうです。

 

そして、こちらがこの患者さんのお子様です。お子様は歯科治療と採血のストレスを受けて、赤血球のほぼすべてがダメージ赤血球になっています。しかも物凄く連鎖していますし、やはり石灰化物が観察できました。スナック菓子とジャンクフードを日常的に食べていらっしゃる様です。食生活を改善してくれるのを祈るばかりです。

 

この症例でお分かりのように子供だと血液が綺麗だろう?というのは単なる錯覚です。子供は大人よりもスナック菓子やジャンクフードを食べている率が高いので、実は大人よりも血液が汚れていたりします。将来有る子供たちの健康管理しっかりしてあげたいですね!

フレンズ歯科では診察を受けて頂いた方(検診やクリーニングでも可)は無料で血液観察を行っています。また血液観察のみご希望の方は、生体と凝固血液観察をセットで5000円でやっています。なお私からの紹介でモリンダ社からノニジュースをご購入いただいた方には、初回と2回目の血液観察は無料で行っています。また、ノニジュースの定期購入をお申込み頂いた方は、今後も血液観察は無料で行います。なお遠方の方は凝固血液観察のみですが、郵送でのやり取りが可能です。お申し込みは、医院の方にご連絡いただくか、こちら宛にメールを下さいませ。

フレンズ歯科 043-287-4182

谷 智子アドレス taniryu*tj8.so-net.ne.jp
*を@に変えてご送信下さい。


 
 
   
 
  
 
 
   
  
 
 
  

歯周病を食事で治そう!モニターさん募集♪

$
0
0

おはようございます♪

ここ何年もの間、疑問に思っていたことが有ります。それは、

「歯周病は食事で治るのか?」です。

歯周病に対する従来のアプローチは、プラークコントロール、歯石除去、抗生物質と抗真菌剤の使用そして5年前くらいからは次亜塩素酸電解水を使い(これは今でも行っています。)、歯周病菌を溶菌殺菌しトリートメントを行っていました。しかしながら、そういうアプローチをしても、口腔内の菌叢は変わる事はなく、位相差顕微鏡で見ると数か月後には必ず歯周病菌は後戻りをしてきてしまいます。

パーフェクトペリオ施術前



 パーフェクトペリオ施術後
  

また6か月後くらいに最初に近い状態戻ることが多い

 


つまり薬剤や次亜塩素酸電解水を使っても結局根本治療になっていないという事です。参考までに、次亜塩素酸電解水を使った治療はどんなものなのでしょうか?ある歯医者さんが分かりやすい動画をUPして下さっていたのでシェアさせていただきます。


野生動物には虫歯や歯周病には罹患しないと聞きます。(偏食のすすめやナチュラルハイジーンのフィットフォーライフを参照)それは何故か?彼らは、本来の食性に合った食べ物を食べているからです。では人間はどうでしょうか?現在私たちは高度に加工され、添加物や化学物質漬けの不自然な食べ物を多く食べています。そうすると、先日ご紹介したように、血液は非常に汚れてしまいます。この様な血液の状態で長年いると、若いうちは自覚症状が無いかもしれませんが、将来的には体に不具合が出たり口の中にトラブルを抱えるようになる事が予想されます。

これは私見ですが、人間の本来の食性は果実葉食性だと思っています。

人間の本来の食性を取り戻そう

人間の本来の食性を取り戻そう.docx
Microsoftワード文書 [149.8 KB]
ダウンロード



ジャンクフードにご用心! 

 
 ↑
 ジャンクフードを常食している方の血液像



また、逆にこちらは母の血液ですが、食生活の改善と栄養補助食品のノニ・ジュースを飲んだだけで、状態はとても良くなりました。この様な血液が維持できれば、今まであった体のトラブルが治癒していくことも、容易に想像できます。
 
↑ 
左薬常用15年後の血液像 、右が食生活改善後8日後の血液像

 

食生活改善とノニジュース摂取15日後の血液像
 


という訳で、「歯周病も血液の状態が良くなれば、自然に寛解、治癒に至るという症例の記録を取りたい!」と、意欲を燃やしています。しかしながら、患者さんに、「食生活と生活習慣の改善だけで様子を見ましょう!」とご提案しても中々通る道理でありません。そこで皆様にお願いです。歯周病でお悩みの方で、食事や生活習慣の改善で歯周病を克服したいという方がいらしたら是非ご連絡頂けませんでしょうか?

条件

症状の条件
・位相差顕微鏡で歯周病菌が多数確認できる。
・歯茎の出血が有る。
・動揺している歯がある。
・口臭が気になる


治療の条件
・禁煙(喫煙されている場合)
・食事の改善(一日の生の野菜や果物の比率を6~7割にしていただく)
・水を一日に2L程度摂取
・ノニジュースを一日2回計60~100ml程度、忘れずに飲用
・1日15分程度の日光浴
・薬の服用が無いことが望ましいが、服用している場合は、
断薬、減薬の意志が有る場合
・1か月に1~2度来院可能な方


この様な条件にあてはまる方で、条件を守る強い意志をお持ちの方がいらしたら、是非私の方にお声かけ下さいませ!勿論検査代、ノニジュース代、診療代は全て無料です。期間は1か月程度を考えておりますが、結果によっては治療期間の見直しをさせて頂きます。(モニター期間終了後のノニジュース代は実費になりますが、検査代はフレンズ歯科が存在する限り無料)

ご一緒に新たな歯周病治療の1ページを刻みませんか!

連絡先
フレンズ歯科クリニック 043-287-4182
メールアドレス taniryu*tj8.so-net.ne.jp
*を@に変えて下さい。

正直かなり厳しい条件なので、中々いらっしゃらないかな?(笑)
気長にお待ちしております。

それではよい一日をお過ごしくださいませ♪

海藻とペットボトルの水と歯牙フッ素症

$
0
0

 

おはようございます♪

早速今日の話題に行きましょう。
まず以下の血液像をご覧ください。

  
   
   
 
 これは小学校低学年のお子さんの2~7層に渡って観察した凝固血液像です。
正常な血液像は以下の画像の状態なので、化学物質や重金属等の何らかの異物が含まれ血液像が黒色に変化していることが考えられます。

 

問診したところ、変わった所としては飲料水としては水道の水は殆ど摂取せず、ペットボトルの水を常飲している。おやつは殆ど毎日加工していないスルメや昆布をそのまま食べているとの事でした。

そして口腔内には以下の様な、右下6番と上顎の左右の中切歯に、軽度の斑状歯が3本有りました。
 (イメージで実際の症例の写真とは異なります。)

斑状歯はフッ素の過剰摂取で起きてきますが、中切歯や第一大臼歯が形成されるのが、以下の時期ですので、出生時から4~5歳くらいまでの間にフッ素を過剰摂取した可能性が有ります。しかしながら、保護者の方はとても勉強熱心な方でフッ素の弊害についても理解が深く、生まれてから一度もフッ素塗布やフッ素入りの歯磨き粉を使った事が無いと言います。
  
(以下のサイトより引用)

 ■参考:歯種別、歯の石灰化開始時期と完了(歯冠完成)時期
http://www.ha-channel-88.com/jiten/hannjousi.html

永久歯
歯種エナメル質石灰化開始歯冠完成
中切歯3~4ヶ月4~5歳
側切歯上顎 10~12ヶ月
下顎 3~4ヶ月
4~5歳
犬歯4~5ヶ月6~7歳
第一小臼歯1.5~3ヶ年5~6歳
第二小臼歯2~2.5ヶ年6~7歳
第一大臼歯出生時2.5~3歳
第二大臼歯2.5~3年7~8歳
第三大臼歯7~10歳12~16歳

そうなると、やはり飲料水や食品からフッ素を摂取している可能性が高くなります。
海外産のミネラルウォーターはフッ素が入っている可能性が有ります。銘柄は日本のものだとおっしゃっていましたが、日本のものに入っている可能性が無いとは言えませんし、
厚生労働省の基準では上限が0.8ppmとなっているので、出生時から飲用していた水にフッ素が入っていた可能性が有ります。

(以下のサイトより引用)
http://www.asunet.ne.jp/~bbb/95-41.html
フッ素入りミネラルウォータの利用

 フッ素含有量の多いミネラルウォーターを飲む事によって、水道水にフッ素を添加した
国より、効果(後光効果がない分)は少ないですがむし歯予防に役立ちます。
FDAの発表後光効果
日本国内でもフッ素入りミネラルウォーターが販売されています。
(写真の店:佐賀県:ジャスコ佐賀大和店:電話0952-64-8000)
イタリア(トスカーナ)産のウリベートミネラルウォーターです(1本298円)。フッ素濃度は1ppm(1mg/l)です。
これは、サッカーイタリア代表チームのオフィシャル商品です。
日本国内用に、日本語で7歳未満のお子様の飲用をお控え下さいとの注意書きがしてありますが(イタリア語では、この表示が見つかりません。)イタリアでは、6歳児以下の子供も飲んでいます。
HP::http://www.kataoka.com/products/uliveto/index.html
フランス(アルザス地方)産のヴァットヴィレールミネラルウォーターです。(1本197円)
フッ素濃度は2ppm(2mg/l)です。日本国内用に、日本語で7歳未満のお子様の飲用をお控え下さいとの注意書きがしてありますが、フランスでは、6歳児以下の子供も飲んでいます。
解説:日本の水道水に含まれるフッ素の上限を厚労省は0.8ppmと決めています。しかし、諸外国では、水道水にフッ素が0.7~1.3ppm入った水道水をむし歯予防に使用しています。6歳以下の子供がフッ素濃度2ppmを超える水道水を利用し続けると歯牙フッ素症(斑状歯)が現れてくる場合があります。しかし、飲料水(ミネラルウォーター)のみの場合には、その国で作られる加工食品にフッ素が混ざらないので、2ppmのミネラルウォーターを飲み続けても、歯牙フッ素症が出現する量(後光効果がないので)には届きません。

 アメリカでは、ボトル水が2.4ppmまでのも販売されています。
 日本の水道水のフッ素(0.8ppm)の上限は科学的根拠がないので見直すべきでしょう。この件について厚労省に問合せていますが、未だに回答がありません。できれば皆様からも厚労省に意見をお願いします。



  それからフッ素の摂取源として海藻の可能性も有ります。熊本県歯科医師会が出しているフッ素のQ&Aの資料によれば、
http://www.kuma8020.com/school/pdf/111031_03.pdf#search='%E6%B5%B7%E8%97%BB+%E3%83%95%E3%83%83%E7%B4%A0'

(一部引用)

3)自然界にフッ化物はどれくらい存在しているのか?また、自然界のフッ化物とむし歯予防に使用するフッ化物は同じものか?

地球上のあらゆる場所に存在している。岩石中にはフッ素として平均 100~1,000ppm(0.1~1.0g/kg)、海水中には 1.3ppm(1.3mg/l)、そして地表水中には 0.01~0.3ppm 程度存在している。むし歯予防によく用いられるフッ化ナトリウムは、天然の岩石であるほたる石や氷晶石から精製されるものであるから自然のフッ化物そのものである。

6)フッ化物は海水にも含まれているそうだが、魚を食べる人間の体内で濃縮されるのではないか?

海水には、1 リットル当たり1.3mg のフッ素が含まれているので、フッ素濃度としては 1.3ppm になる。海水のフッ素濃度のほうが、水道水フッ化物添加のフッ素濃度(0.7~1.2ppm)よりやや高いが、魚などの生態系に異常を及ぼすものではない。また、魚や海藻などの海産物のフッ素濃度は比較的高く、これらの食品を多く摂取すれば、同時にフッ素も多く摂取されることになるが、生体が利用するのは、摂取された食品のうち胃や腸で吸収された成分。しかも、フッ素は主に魚の骨やエビの殻に多く含まれるので、もともと食べないか、摂取したとしても、吸収率が低いため大便中に排泄されてしまっている。したがって、人間の体内で濃縮されるということはない。

(引用終了)

 つまり海産物には多量のフッ素が含まれている可能性が有ります。現在のお子さんがスルメや昆布を良くおやつに食べているという事は、お母様が妊娠中からそういったものを摂取していた可能性も有りますし、食材として良く使っていた可能性も有ります。実際の摂取源が何であったかは、これからもう少し検証する必要が有りますが、斑状歯が出来てしまったという事は、フッ素の過剰摂取が有ったという事です。

また、今回の血液像においても正常な像と比べて黒っぽい色をしているという事は、何らかの化学物質や重金属などの異物が、血液中に存在することは間違い無いと思います。勿論もう少しく詳しい調査が必要ですが、加工食品は極力避け人工的なものは摂取しないという事ですので、ペットボトルの水やスルメや昆布などの海産物が原因で、この様な血液像をしている可能性が高いです。

そこで今回は水を変え、昆布などの海産物の摂取を抑え、野菜や果物等のローフード食への切り替えに加えノニジュースを摂取することをご提案しましたが、保護者の方のご希望で、まずノニジュースの解毒効果を見てみたいという事で、ノニジュースだけを2週間くらい摂取してみることにしました。(確かにどれが効いたか分からなくなるので、条件を一つだけ変えるというのは科学の基本ですね。)さて、結果が出ましたらまたご紹介したいと思います。

この症例で、フッ素塗布やフッ素入りの歯磨剤を避けていても、水や食品から実は高濃度のフッ素を摂取している可能性がある事が分かりました。これは私見ですが、私たちは陸地の生き物なので、やはり海産物よりも地上で採れた恵みをいただくのが、本来の食性に合った食べ方なのではないかと、再確認させていただきました。もちろん現在の土壌は汚染されていますし、場合によってはフッ素による汚染もあるでしょうから、それで絶対安全とはいう事は出来ない所が悲しいですが・・。

それでは、良い週末をお過ごしくださいませ♪


Viewing all 1787 articles
Browse latest View live