Quantcast
Channel: スピ系歯医者の心身リセットラボ
Viewing all 1787 articles
Browse latest View live

PR: 消費税増税分の買いたたきなどは違法です!-政府広報

$
0
0
減額や買いたたきなど消費税の転嫁拒否は禁止されています。ご相談はこちらまで。

ワクチンとてんかん

$
0
0

おはようございます♪

友人のお子さんが、「突然なんの前触れもなくてんかん発作を起こされ入院した」と、聞いて私が真っ先に思いついた原因はワクチンでしたが、それについては医学界のプリンス内海 聡先生もこうFBで呟いています。

(以下引用)

どうして医者はいろんな病気の原因を発見できないのだろうかと不思議に思ったことはありませんか?それは医者が、病気とワクチンの関係を知ることがないように「条件付け」されているからです。以下は、ワクチンと関係があることが立証されている病気です。

・アレルギーとアトピー性皮膚炎
・関節炎
・ぜんそく
・自閉症
・乳幼児にプロトンポンプ阻害薬(さまざまな副作用あり)の投与が必要となる胃酸の逆流
・ガン
・糖尿病(乳幼児、児童)
・腎臓の病気
・流産
・さまざまな神経疾患と自己免疫疾患
・乳幼児突然死症候群(SIDS)
・他にも、まだまだあります。

以下は、ワクチンの副作用として知られているもので、医学で立証済であり、一部は医薬品の添付文書に記載されています。

・関節炎、出血性障害、血液凝固、心臓発作、敗血症
・耳感染
・失神(骨折を伴うものあり)
・透析療法を必要とする腎機能障害
・発作・てんかん
・じんましん、アナフィラキシー(過敏症)など重症のアレルギー反応
・突然死
・入院を要すると診断される多くの症状
・米国ワクチン被害補償制度(NVICP)は、ワクチンの被害を受けた子供・成人の損害に12億ドル以上を給付しました。


(引用終了)

そして、次の記事はワクチンは小児のてんかん発作とは関係なく、あくまでも先天性の遺伝子異常が引き金だと結論付けているものの、こうした研究はワクチンの信頼性の証明をするために行われている可能性はありますよね。個人的にはワクチンによる障害が引き金の様な気がしてならないです。自閉症等もゲルソン療法などで改善する例もあるので、先天性の遺伝子疾患だから改善が見込めないと決め込んでいる記事を見ると「本当にそうなのかな?」と、思わずにはいられません。


ワクチンは幼児のてんかんの早期化の引き金に!
ワクチン擁護者は科学に肩をすくめる

http://www.ageofautism.com/2010/05/vaccine-may-trigger-early-start-of-infant-epilepsy-vaccine-apologist-shrugs-off-science.html
ワクチン擁護者はこの記事の最後で苦い思いをするから見てみて下さい。クリーブランドのレインボー小児病院の小児薬学、神経学医のワクチン訴訟のエキスパートで我々の古い友人のマックス・ウィズィンツアー博士です。

(結果から)
小児期のワクチンは重度度の小児てんかんの引き金になるかもしれないが、研究者たちはこの障害は最終的に遺伝子の欠陥が原因で起こるので、生命を救うワクチンをこれらの子供たちから遠ざけるべきではないと言います。

研究者たちはランセット医学誌に発表された記事が、親が子供達にワクチンを受けさせないようにする危険性があると危惧していますが、ストレスを受けた乳児はワクチンに関わりなく数か月以内にてんかんを発病する傾向にあると、この研究は明らかにしています。

この障害はドラベット症候群で、一般的には生後6か月位の時にてんかん発作から始まります。これらの子供たちは言葉や動作の習得が遅く他者と関わるのが困難です。

この症候群を持つ80%の人は SCN1A 遺伝子の突然変異が有ります。

メルボルン大学のてんかん研究センターのアン・マッキントッシュと同僚たちは、百日咳のワクチンを接種した40人の遺伝子の突然変異を持つドラベット症候群の患者の病歴を調べました。

「彼らのうち30%の子供たちがワクチンを受けた2日以内に最初のてんかん発作を起こしたと言っていましたが、彼らの障害はもっと後になって最初のてんかん発作を起こした子供たちよりも症状が重いことは有りませんでした。」

「これらの子供たちはすでに遺伝子の異常を持っていたので、ワクチンを受けたかどうかに関わらず、この疾患が急性症状としてたまたま出たのでしょう」と、彼女は付け加えました。

「基本的には、その疾患の引き金になる可能性は有りますが、ワクチンを避けるべき科学的根拠は有りません。」と、彼女は電話インタビューで答えました。

微妙な問題

両親が子供たちにワクチンを接種させないようにする為、小児のワクチンとある種の障害は常に微妙な問題です。これはおたふく風邪、はしか、百日咳のような疾患を英国や米国やその他の地域で再流行させる原因を引き起こしてきました。

1998年に英国の医師アンドリュー・ウエイクフィールドはランセットに、はしか、おたふく風邪、風疹の混合枠クチンもしくはMMRは自閉症や腸の疾患と関連性があるかもしれないと、発表しました。

この主張は何年か後に信頼が出来ないとランセットは論文を撤回し、英国の一般医学評議会は、ウエイクフィールドを不誠実で無責任だと罰則を与えました。

しかしこの事が影響して、米国、ヨーロッパでのMMRのワクチンの接種率は急落し、はしかやおたふく風邪の流行が見られました。

このオーストラリアのマッキンントッシュと同僚の研究は、通常ジフテリアや腸チフスと一緒に定期接種される百日咳(DTP)のワクチンが脳症の原因になる可能性がある事を明らかにしました。

その以前の実験でメルボルン大学のてんかん研究センターのサミュエル・ベルコビックは、いわゆるワクチン脳症を起こした14人の患者のうちの12人が、実際にはドラベット症候群に罹患していたことを証明していました。その12人のうちの11人の子供たちにSCN1A遺伝子の異常が見つかっています。

それに類じた解説として、オハイオ州クリーブランドのレインボー小児病院のマックス・ウィズィンツアーの研究では、「これらの一貫した結果の結論は、ワクチン接種によるというよりは根本的な疾患により決定されるのです。」と、言っています。

この研究に関わらなかったウィズィンツアーは、効果的で正確な情報の伝達は公衆のワクチンに対する信頼性を維持する助けになるでしょうと言っています。

(翻訳終了)

 
米国の医師・学者83名が署名した「ワクチンのすべて」日本語版


イタリアの裁判所が証明!3種混合ワクチンは自閉症の原因(ナチュラル・ニュースより)


ゲルソン療法と自閉症

水素療法と血液観察会(無料だよん♪)

$
0
0

おはようございます♪

先日の記事で募集しました「栄養改善による歯周病治療」のモニターに、思ったよりも多数の方にご応募いただきました。お問い合わせ頂きました方、大変ありがとうございました。また、読者登録をして下さったり励ましのメッセージやコメントや、ちょっと辛口なコメント(詐欺だとか嘘つきだとか・・苦笑)を下さった方々にも大変感謝しております。

この場を借りてお礼をさせて頂きます。

「ありがとうございます!」

さて、今日の話題ですが先日シドニー在住のあさみさんからこんなメッセージを頂きました。

突然のメッセージ、大変失礼いたします。
シドニーに在住25年になります。こちらで、Molecular Hydrogenで唯一成功された商品(US産)のDistributor-shipと瞑想の指導をしております。
瞑想は細胞のレベルまでの回復も可能にしますが、、、全ての方がすぐに大きな効果を得ることはできません。
Molecular Hydrogen
の商品ではそれが今可能になりました。
pubmed.gov
でも10万件以上のリサーチがされている、日本の北海道大学の研究室のリサーチも含め多くの世界の科学者の方々の注目でもありますこのMolecular Hydrogen商品により、friend-dcさんがブログにアップされているようなとても酷く傷ついた赤血球がこのMolecularHydrogenのプロダクトを採って3分から5分で美しい赤血球に戻ります。http://sevenpoint2practitioner.com/dr-ranga-australia-case-studies-exhausted-48-year-female/
これが私のDistributor-ship仲間のDr Rangaのレポートです。Australiaで発売後数ヶ月ですが、すでに彼は数百人の患者さんのLive Bloodテストを行い全ての方にこのようなすばらし結果が出ています。
今回1219日から私は1ヶ月の滞在で東京に行き、この商品の説明をします。もしご興味がおありでしたら、ぜひメールをいただければ幸いです。以下はMolecular Hydrogenのリサーチサイトです。
http://www.molecularhydrogenstudies.com/
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/?term=molecular+hydrogen
申し上げるのも少しおかしい様ですが、怪しい者ではございません。

(メール引用終了)

それで、私も大変気になったのでご紹介して頂いたHPを読んでみました。まず水素療法は最近注目を浴び多くの研究もなされています。米国のネットの文献リサーチサイトのPubMedでも、hydorogenと入力すると、520642の文献が出てきます。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/?term=hydorogen

また、hydorogen waterと入力すると、60928もの文献が出てきます。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/?term=hydorogen+water

水素はフリーラジカルを除去し活性酸素のダメージから体を守ります。しかしながら水素はすぐ揮発してしまうので、体内に有効な濃度の水素を行き渡らせるのが従来の水素水、水素塩、水素ガスの形では困難でした。そこで登場したのが、この7.2リカバリーで、この製品はタブレットの形状をしていて胃酸に触れると水素ガスを発生して、全身に水素が行き渡ると、フリーラジカルのダメージを瞬時に取り除きすぐに体の酸ーアルカリのバランスが回復し、連鎖していた赤血球などもバラバラになり、血流が回復すると言います。

その効果を試した動画がこちらでタブレットを摂取し、5分後には血液の状態が改善しています。(本当に素晴らしいんですよ!)
また製品は、次の特性を持っています。
http://sevenpoint2practitioner.com/sevenpoint2-products/

・酸化還元活性
・胃酸に触れると水素の産生させる
・アルカリ性のミネラル

そして、次の様な効果が有るそうです。

・炎症を抑制
・エネルギーレベルの上昇
・関節の不快感や痛みを減少させる
・成長を促す
・心臓を活性酸素の悪影響から守る
・脳を活性酸素の悪影響から守る
・腸を活性酸素の悪影響から守る
・皮膚の再生と若返り
・細胞の水和作用
・酸性の食事による酸化ストレスから守る
・運動による酸化ストレスから守る
・アスリート等のパフォーマンスの向上


原材料は以下のものです。

 

・リン酸カルシウム
・微晶質セルロース
・マグネシウム
・炭酸マグネシウム
・ステアリン酸マグネシウム
・2酸化ケイ素

これが開発者の先生による商品の説明ビデオ


そして、水素療法による論文の紹介もあったのでその一部ご紹介します。

水素療法

http://sevenpoint2practitioner.com/

新たな医学の分野として登場してきたこの療法がなぜ効くのか、ダーク・パーソンとサンディ・ショーに説明してもらいましょう。
水素療法は様々な疾患の治療と予防に役立ちますが、特に酸化ストレスが原因になっている疾患や炎症については最近注目されている分野です。多くの科学雑誌で、実験室レベル、動物実験、臨床実験の研究が発表されています。水素療法で効果が上がる疾患を少し上げると、アテローム硬化症、虚血再灌流障害、糖尿病、ストレス性認知症、パーキンソン病、多岐に渡る代謝疾患(インシュリン抵抗性や内皮性機能)等です。

最新の水素療法の人や動物に対する研究では、水素ガス吸入、水素水を経口投与、水素入浴(水素は簡単に経費から入り血流を介して全身に回ります。)等の様々な方法で水素使っています。水素水や水素塩を使う理由は動物実験で用量を決める時に用量をコントロールしやすいと言う事は覚えておいて下さい。

水素は選択的な抗酸化物質で、危険フリーラジカルを処理しますが、生理的に重要な分子のラジカルとは反応しません。

水素と二酸化炭素はメタンと同様に炭水化物が小腸に到達した時に、細菌によって発酵する過程で発生するガスです。水素は永い間抗酸化物質として知られてきましたが、従来の抗酸化物質を超えるもので、治療の可能性について認識されてきたのはつい最近の事です。

水素に関する最も興味深い発見は、水素は毒性のあるヒドロキシラジカルと酸化物質の過酸化亜硝酸を処理しますが、生理学的なスーパーオキサイドや窒素オキサイドのような重要なシグナル分子は処理しません。更に水素は迅速に組織の中に拡散し、核やミトコンドリアなどに到達し、癌、、老化、生活習慣病等を予防します。水素は、殆どの抗酸化化合物は通過できない血液脳関門を通過します。

水素の安全性

水素は高濃度でも細胞毒性が無いことが報告されています。
水素は腸内細菌からの贈り物で、食べ物から得るのでなく、腸内細菌が作ります。

様々なタイプの非消化性の炭水化物が下部消化管に届くと腸内細菌によってそれらからエネルギーを得る過程で、水素に変化します。

疾患の治療と予防で使う水素の選択的な研究

所謂水素療法の研究は数多くあり、とても速いペースでどんどん発表されています。ここでは幾つかのの例を挙げてみます。

溶存水素水はストレス下に置かれたマウスの認知機能の損傷と、前駆神経細胞の減少を予防する。

ここでわれわれは身体的なストレス下に置かれたマウスに、水素水を継続的に摂取させることにより、脳内の酸化ストレスを減らし前駆神経細胞の減少と認知機能の損傷を予防できました。この研究では水素水(3.5 ml at 0.8 μM) をカテーテルで胃の中に投与しました。水素水は
ストレス下に置かれた動物で起きると報告されている神経新生の損傷を予防出来るかもしれません。

水素ガス吸引は再灌流傷害で心臓発作を起こさせたラットのモデルでの、壊死のサイズを減少させます。

薬は、血栓を撃退し人や実験動物の生存率を上げ、心臓発作中の血液の流れを回復させる一方で、再灌流の結果により心臓に損傷を与えもします。再灌流の損傷は、ヒドロキシラジカルによる所が大きいです。急性心筋梗塞の動物実験モデルでは再灌流の傷害が50%以上の最終的な心筋の壊死を引き起こします。研究では心臓発作のラットに水素ガスが使われると、無酸素、再酸素化傷害に続いて左心室の機能の回復を促します。

豚の軟骨やラットの半月板繊維軟骨を酸化ストレスや過酸化亜硝酸や一酸化窒素のストレスから守ります。水素は痛みも減少させる可能性があるという仮説が成り立ちます。

(以下論文のタイトルだけ)

水素水はアプリポプロテイン酵素を持たないマウスのアテローム性動脈硬化を予防します。

水素水は老化を加速させたマウスの認知障害を改善します。

水素塩は脳の壊死性の再灌流を起こさせたラットで酸化ストレスから神経を守ります。

ラットの実験で水素塩は腸の壊死性の再灌流傷害を防ぐ事が分かりました。

ラットの実験で水素ガスの吸入は肝臓の壊死の再灌流障害防ぐが分かりました。

水素を多く含む水を使った治療で、メタボリック症候群のリスクが改善することが分かりました。

水素を多く含む水を使った治療で2型糖尿病の脂質と糖質の代謝を改善することが分かりました。

水素水を飲むとパーキンソン病の毒物によるドーパミン作動性細胞の損失を防ぐことがマウスの実験で分かりました。

水素分子はパーキンソン病のラットを使った実験で神経毒性誘発性の退行性の変化を防ぐことが分かりました。

健康な人では夕食の材料の炭水化物の摂取が呼気の水素の飽和度と関連します。

水素の放射線防御効果が有ります。

水素は酸化ストレスが増加する事に関連したミトコンドリア性の病気を防ぐ可能性が有ります。

水素は敗血症ショックからの生存率を上昇させます。


(紹介以上)


この暗視野顕微鏡の血液像が5分で改善した動画素晴らしいですよね!これが本当なら、とても凄い商品ですよね。こんな動画を見せられてしまうと、私の中の好奇心が抑えられません!それで、今回オーストラリアでDr Rangaと組んでこの商品を広めていらっしゃる、あさみさんにお願いして水素療法についての説明と暗視や顕微鏡による血液観察会を年末に開催する事にしました。

また先日食事の改善で歯周病が治癒したり、口腔内の細菌叢が変化したりするのかについて調べるためのモニター様になって頂いた方にも、食事の改善、ノニジュースの摂取に加えて、この水素療法も取り入れてみたいと思いますので、是非ご協力下さい。よろしくお願いいたします。

水素療法と血液観察会

12月26日(木)
11:00~13:00

場所: フレンズ歯科クリニック診療室
千葉市若葉区西都賀1-21-8

場所はHPでお確かめください。
http://www.friends-dc.jp/

駐車場は4台分のスペースがあります。

ご参加希望の方はお電話もしくはメールでお問い合わせください。

電話:043-287-4182
メール:taniryu*tj8.so-net.ne.jp
*を@に変えてご連絡ください。


内容: 水素療法について
    暗視野顕微鏡を使った血液観察
    歯周病菌の位相差顕微鏡観察

料金: 無料

西洋医学に限界を感じていている方、イノベーション精神にあふれる方、医療従事者の方のご参加をお待ちしております!でも、こんな年末の多忙な時期ににいらしてくれる方って果たしているかしら?(笑)








PR: もう誰もこのセンセーションは止められない!

リーキーガット症候群私の場合♪

$
0
0

こんにちは♪

先日起床時に右手の人差し指と中指がこわばり痛みまではいきませんが、違和感が有りました。果実葉食中心のローフード生活をしてからすっかり収まっていたので、久しぶりの症状でした。
この症状は過去、糖質制限食を始めて大豆や肉、魚、チーズなどのたんぱく質を大量に摂取する様になってから、出始めた症状でした。その後糖質制限食を続けるうちに指先が腫れ痛くなっていたので、リウマチかと思い血液検査をしてみたがシロ。原因も分からず、肩こりや腰痛もひどかったので鍼等を打ってもらったりしていました。それに当時はぎっくり腰にも何度がなっていました。

そして久しぶりの指のこわばりと、肩のあたりの異常な倦怠感。でも、原因は昨日食べすぎた厚揚げだろうと思い、すぐにライブの血液観察をしました。その結果が次の画像です。

 

果実を中心に食べ、ノニジュースを飲んでいるときには血球がバラバラで綺麗なので、「これは私の血液像ではない~!」と、3回くらい採取して観察してみましたが、赤血球はどれも同じような連銭状態でした。また、右上の方に青く光っている結晶が観察できます。エンダーレイン博士のマニュアルには、このクリスタルは体内共生微生物の母体。また他のマニュアルでは膀胱炎などで尿管のストレスが有るときに観察できると書いて有るが、私は大豆の摂取に伴って急に出てきたので、腸管が大豆のサポニンやレクチンの毒性で腸に穴が開き目が粗くなったため、血中に出てきた大豆の未消化のたんぱく質の結晶ではないかと疑っています。

そしてその2日後の血液像にはもっと巨大な結晶が登場しました。
さて、前日に私が食べたものはなんでしょうか?

 

はい、答えは小麦です。前日にフランスパンを丸々一本食べました。(そんなに食べるから~。食い意地張ってるね・・と、突込みが入りそうですが)この結晶は未消化の小麦タンパクなんじゃないかと考えています。またこの時には、相変わらず指のこわばりが強く出ていましたし、肩こりや腰痛もひどくなりました。それに下腹部の膨満感や、腹痛や胸焼け等もあり体調は最悪でした。どうやら、私はリーキーガット症候群になりかかっていたみたいです。結構隠れリーキーガット症候群の人って多いみたいですよね。

このLGSによって、血中に入ってきた食物や異物に対する抗体が作られると、抗体がそれらの異物に作用すると同時に、自分の組織に作用を及ぼす様になるかもしれません。この体の反応が、慢性関節リウマチ、狼瘡、多発性硬化症、甲状腺炎などの自己免疫疾患の大きな原因になっているとも言われていますので、食べ物とこれらの疾患との関連性に注意する必要が有りそうですね。現に私も指先の関節に症状が出始めました。

それから次の画像は同日の凝固血液観察像です。

 

5層目の比較的深層で腸への負荷が掛かっている様な像が現れていました。中央部に比較的大きめな白く抜けているPPP’sと呼ばれる部分が見られ、少し黒くなっています。このパターンの典型像は以下の様な像です。これは、腸の炎症、腸の過敏症、リーキーガット症候群、腸に毒物が蓄積、大腸のトラブル、腸が酸性化している時に見られます。
恐らく大豆や小麦をこのまま食べ続けると典型的な像を示すようになり、臨床症状も悪化していったかもしれません。

 

それにしても大豆や小麦ってリーキーガット症候群の原因だって言われているけど、それって本当だったんですね!特に大豆は健康食品だと思って多く食べられていたりするけど、健康食品とはどうやら言えないようです。穀物や豆等の種は本来人間は消化出来ないんですね。鳥はそのうという袋を持っているので、穀物や豆類を生で食べても消化することが出来ますが、人間はそういう消化のメカニズムは持っていません。やはり大豆や小麦は本来の人間の食性に合ってはいませんね。

今後は大豆、小麦、玄米等の食べ過ぎに注意したいと思います。ちなみに玄米はミネラル不足になってしまいます。

玄米は健康食品か?

という事で、人間の本来の食性に合った食べ物はやはり、果実葉食だと更に確信を深めました。医療ビジネスの闇の名著を書かれた崎谷 博征先生も大豆のサポニンやレクチンは腸の粘膜をとかし、リーキーガット症候群の原因になるとおっしゃっています。今回の経験からその意見を支持します。ただ人間の本来の食性は肉だというパレオダイエットに関しては私は違う意見を持っていますが・・。 

会員ページ/社団法人パレオ協会

PS:でもどうしてもお米がやめられないんですよね。しかも、一回食べだすと大量に食べてしまう。それで、The Alone Fighterさんが最近の記事で、デーツの事を書かれていて、以前食べたことのあるデーツの事を思い出しました。甘くてねっとりしていて、あんこの和菓子みたいなので、これを食べていた時には確かにお米をあまり食べなくなっていました。
また買ってみようと思います。

The Alone Fighterのスポーツ&ベジタリアンライフ


それから、こちらの血液観察会ですが、引き続き参加者を募集しておりますので、ご興味がある方は是非お越しくださいませ。

水素療法と血液観察会(無料だよん♪)

PR: 9の日はQUICPayの日!キャンペーン実施中!

水素療法と歯周病治療

$
0
0

おはようございます♪

クリスマス休暇を楽しんでいらっしゃる方、お仕事の方、色々いらっしゃることかと思いますが、それぞれ置かれた状況で楽しみを見つけ笑って生きていくことが大切なんじゃないかって、凄く思います。こんな思いを抱いたら、以前読んだ五木 寛之の「愛に関する12章」を思い出しました。

確かこんな内容でした。

著者はアウシュビッツの収容所を生き延びたある人物に、会いに行きます。そんな極限の状況で何故精神が破壊されることも無く「生きていられたのか?」の答えを探すために。

強制収容所では、常に死と隣り合わせの状況。その上結婚したばかりの愛する妻も亡くしました。当然絶望に打ちひしがれ生きる気力もない日々ですが、仲間とせめて一日一つは楽しい笑える事を見つけ笑って居ようと誓います。そしてある日話していた収容所の仲間の姿にふと、亡き妻の面影を見つけます。そこからは神秘体験で、妻と愛し合っている頃の思い出がよみがえり、今なお妻に愛されているという確かな実感を得て、生きる気力と愛を取り戻します。

その極限状態で彼を支えたのは、亡き妻だったのです。死してもなお私たちはその死者の魂に守られているのかもしれません。そして、この人物の様にその人への変わらぬ愛を持ち続ければ、思いは伝わるもの。しかしながらついつい私達は、この3次元の世界だけに生きていると思い、見えるものだけしか信じないようになってしまいがちです。でも極限の状態で強いのは、体力的に優れた者でなく、見えない世界との繋がりと愛を感じる事の出来る人だった。という事を、著者は発見したのでした。

という訳で、笑いは極限状態でもとても役に立つものだし、肉体を持っていようとなかろうと、その人の魂と繋がる事は、3次元の世界超越したレベルで起きるものだと、改めて思い出しました。また更に、地球や宇宙のエネルギーと繋がり愛の自給自足が出来るともっと生きることが楽しくなりそうですね。

さて、先日水素療法と血液観察会の告知しました。

水素療法と血液観察会(無料だよん♪)

血液観察をやって頂く都合上、今応募頂いている方で締切させて頂きます。
(でも血液観察会はまた企画したいと思っていますので、今後もよろしくね♪)
年末にも関わらず思ったよりも多数の参加者の方にご連絡を頂きました。この場を借りてお礼をさせてください。

 「ありがとうございます!」

ご連絡を下さった方と26日にお会いするのをとても楽しみにしております♪

そしてその水素療法ですが、岡山大学で歯周病治療に有効という論文を見つけたのでご紹介します。歯周病の炎症も活性酸素のフリーラジカルが原因で起きているでしょうから、そこにアプローチするのはとても有効で期待できるという事です。

(以下転載)
http://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/soumu-pdf/press24/press-0920-4.pdf

世界で初めて証明
水素水の摂取で歯周病予防
<本文>
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科予防歯科学分野の森田学教授のグループはラット
に歯周病を惹起させた後に2 群に分け,一つの群に蒸留水を,別の群に水素水を摂取させ
ました。その結果,蒸留水を与えたラットでは,経時的に血液中の活性酸素の濃度が高ま
りました。一方,水素水を与えたラットでは,血液中の活性酸素の増加が抑えられていま
した。さらに,水素水を与えたラット歯茎の組織を観察したところ,蒸留水を与えたラッ
トと比べて歯周病の進行が抑制されていることが確認されました。多くの研究から,歯周
病の進行に活性酸素が関わることが知られています。本研究の結果は,水素水の摂取に伴
う活性酸素の減少が,結果として歯周病の進行を予防した可能性を示しています。
<見込まれる成果>
今回の研究から,水素水摂取に歯周病の進行抑制効果があることが示唆されました。
現在,われわれ歯科医師や歯科衛生士は,歯磨きや歯石除去など,ほとんどの場合が
口腔内に限局して歯周病予防を行っています。本研究の成果は,水素水の摂取などで全
身の抗酸化力を高めることもまた歯周病の予防に効果的であることを示唆しています。
すなわち,本研究は全身への抗酸化療法を歯周病対策に取り入れるための根拠になるこ
とが期待されます。
概要:岡山大学大学院医歯薬学総合研究科予防歯科学分野の森田学教授のグループが,
水素水の摂取に歯周病を予防する効果があることを動物実験で,世界で初めて証明しまし
た。この研究は,ヨーロッパの歯周病専門雑誌Journal of Clinical Periodontology 2011
年12 月号に掲載されています。水素は,抗酸化物質の一つです。本研究の成果は,水素
水の摂取などで全身の抗酸化力を高めることもまた歯周病の予防に効果的であることを
示唆しています。
PRE SS R EL EAS E
<補足>
水素水とは分子状水素が水に溶けた溶液である。
分子状水素は活性酸素によるダメージを軽減することが分かっており,水素ガスの吸
引や水素水の摂取により様々な疾患への治療,予防効果が期待されている。
<お問い合わせ先>
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科3年
予防歯科学分野 粕山健太
(電話番号)086-235-6712
(FAX番号)086-235-6714

(転載終了)

また、水素医療研究会のHPでは、水素療法の効果を凝固血液観察の酸化ストレステストで確かめた結果が出ています。

固体マイナスイオンH-の活性酸素消去効果について

医療法人社団 博心厚生会
九段クリニック理事長 阿部 博幸

17. 5 .27
http://k-suiso.jp/minussuiso02.html

今後は私の方でも歯周病治療などに水素療法を取り入れて、生体および凝固血液観察を使い検証してみたいと現在の所考えております。また、先日応募させていただいた「栄養で歯周病が治るか」のモニター様にも合わせてこの療法もお試しいただくことで、更なる治療効果と結果が出るまでの期間の短縮が期待出来るのではないかと思っています。また、ブログ告知の以前に「栄養で歯周病が治るか」のモニター様になって頂いていた方の歯周病治療の良い結果が最近出てきましたので、またそれについては後程ご報告させていただきますね。やはり栄養の改善で歯周病は治りそうです。まあ、当然といえば当然なんでしょうが・・。

歯周病にも放射能にも効くもの何だ?

$
0
0

この記事何度編集しなおしても、文章が一部削除されたり動画が削除され、記事が崩れてしまいます!どうしてなのかしら?
でも、もう一回トライだ!エィ!


こんにちは♪

今朝、ハタピー社長さんのブログhttp://ameblo.jp/hatapii/entry-11734461743.htmlで紹介して下さっていた、この動画を見ました。
原発事故避難者の方の生の声。これがきっと真実なんだと思います。やはり放射能の影響は甚大だし、これからは日本の何処にいても程度の差こそあれ、放射の影響は避けられないのではないかと思います。だからなんらかの放射線対策はやっぱり必要ですね。

でもどうやって?
まずは日光浴をして、ビタミンDのレベルを上げましょう!


日光浴が癌に効く具体的な作用機序

ビタミンDは虫歯を半分にします

歯周病予防は日光浴で

ボディガード(キラー細胞)の相棒はビタミンD

日焼け止めとガン~栄養素の欠乏と疾患



ビタミンDは癌細胞等を撃退してくれるキラーT細胞の相棒で、キラーT細胞のレセプターにビタミンDがくっついて初めてキラーT細胞は自分の仕事をすることが出来ます。癌などの疾患に罹ると、ビタミンDのレベルは低下している事が殆どです。ですから、1日15分程度は日光に当たると良いと思います。また、ビタミンDは紫外線のUVB波に当たる事で、皮膚で合成されます。日焼け止めなどはこのUVB波をカットしてしまうので、なるべく塗らないようにして下さい。それに日焼け止めには、二酸化チタン等の発がん性物質が含まれていますので、逆に使うと皮膚がんになってしまう確率が上がってしまうとも言われています。


そして次は虫歯や歯周病予防を予防する食事をしましょう!

虫歯や歯周病になるという事は、体の免疫力が低下しているという事です。では何故虫歯や歯周病になってしまうのでしょうか?

歯ブラシが足りないからでしょうか?

いえいえ、私はそうではないと思います。その証拠に野生動物には虫歯は無いと言いますが、彼らは歯ブラシを一生懸命にやっていますか?そうですよね、野生のシマウマは歯ブラシをしませんよね。歯ブラシなんて見たことも無いはずです。(でも、歯ブラシしているシマウマやライオンがいたら面白そう・・笑)

では、彼らは何故虫歯にならないのでしょうか?

そうなんです。彼らは自分の本来の食べ物を知っていて、食べてはいけないものを食べないからなのです。

でも、私たち人間はどうでしょうか?例えばクリスマスの時にはどんなごちそうを食べますか?


 

まずはクリスマスには絶対欠かせない、ローストチキンでしょ、ローストビーフでしょ、生クリームたっぷりのケーキでしょ、あるいはチョコ素材のブッシュドノエルかな?それからピザにお寿司にしゃぶしゃぶや焼き肉なんかも良いかもね!

さて問題です。これらのごちそうに共通するある特徴が有るんですがそれは何でしょうか?


Thinking time






はい、答えはこれらのごちそうは全て身体を酸性にする食べ物なのです。

私たちの血液のPHは7.35~7.45の極めて狭いレンジに収まるように体が常に調整を図ってくれています。しかしながら、カルシウムやカリウムなどのミネラルが少ない酸性の食品ばかり摂取していると、体はこの血液の中性に近い弱アルカリ性を保つのに大忙し。骨や歯のミネラルを借りてでも、血液をこのレンジに収めておかないと、私たちは死んでしまうので、ミネラルを奪われた骨や歯はも脆くなります。当然末路は、虫歯や歯周病になるし、身体が酸性になると虫歯菌や歯周病菌が繁殖しやすい体内環境になっていきます。


でもそれって本当?

はい、では症例を一つお見せしましょう。


次の画像は40代の女性の方の口腔内の位相差顕微鏡で観察した細菌叢の動画です。治療前の上の動画には少し薄くて見えにくいのですが、細くらせん状のスピロヘータという歯周病の悪玉菌がうじゃうじゃいました。勿論これだけ歯周病菌がいれば、歯肉が腫れ歯周病が進行しています。そして下は治療後の口腔内の歯周病菌のでの観察像。術後にはどの視野を見ても、少し太めの運動性桿菌は残っていたものの、スピロヘータは殆ど観察されなくなりました。
勿論歯肉の腫れも引いて、以前起こっていた急発症状は出なくなり歯周病の症状も落ち着いています。

でも実行したのは次2点だけ。

・果物や野菜のローフードの比率を上げる
・現代の野菜や果物の栄養素の不足を補うためにノニジュースを一日50ml摂取

とてもシンプルでしょ!

そうなんです。本当にシンプルなんです。歯周病の予防にはアルカリ性の食品を沢山摂取するだけで、良いです。そうすると、酸性だった体が中性に近い弱アルカリ性になりますので、歯周病菌の繁殖も抑えられてくるのです。でも、ここで注意点が一つ有るんですが、現代の野菜や果物にはその肝心な身体をアルカリにしてくれるミネラルが不足しています。それを証拠にこの症例でも、ノニジュースを4か月間飲んで頂きましたが、その間の1か月は飲むのを中止していた時期が有ります。
その間も尿のPHをモニターしていましたが、ノニジュースを飲んでいた時には尿のPHは7でしたが、中止していた間はPHが5~6の酸性になっていました。だから、残念ながら、この結果はノニジュースが無かったらなし得なかったと思います。

でもノニジュースもあくまでも身体をアルカリ性にしてくれる食品の一つですので、食事がおろそかになってもこの結果は出なかったでしょう。
(それにしてもノニって実にミラクルなフルーツなんですね!)

そしてここでの大切な教訓は、生の野菜と果物をたくさん摂取して体をアルカリ性にするという事です。つまり、

「人間本来の食性と主食を一致させよ!!」
という事ですね。

病気になる1番の理由は食性と主食の不一致?

さてなんだか、ごちゃごちゃ書いていますが、言いたいことは本当にシンプルで、

「自然から離れない生活をする!」

心と体と魂が健康で居るためにはもうこれに尽きるでしょ!

野生動物に学びましょ!

そうすれば、免疫力が上がり虫歯や歯周病も怖くないし、放射能対策にだって自然になってしまうと思います。詳しくは虫歯は食事で治そうの資料に書いて有りますので、参考にして下さいね。

Download
虫歯は食事で治そう
虫歯は削るよりも食事で治すのが、根本治療です。是非プリントアウトして皆さんとシェアして下さい。
虫歯は食事で治そう.docx
Microsoftワード文書 [99.3 KB]
ダウンロード
                           
だけど、どうしてもクリスマスディナーは食べたいし、美味しい酸性の体を蝕む食品を「止められない!」という方には、私は文明の力が開発した抗酸化物質も使うと良いと思います。12月26日に水素療法と血液観察会では、その当たりの話を詳しくさせて頂く予定です。今後も血液観察会は企画したいと考えておりますので、またの機会にグルメなあなたの参加をお待ちしております。

水素療法と血液観察会(無料だよん♪)

水素療法と歯周病治療


では、良いクリスマスを♪
でも、クリスマスって本当は私たちが信じているものとは違うんですよね(汗)

http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-291.html








ワクチンと脳障害(自戒の意味を込めて)

$
0
0

こんばんは♪

先日まだティーンの患者さんで、てんかん発作や、パーキンソン病治療の薬を常用していて、歯肉に炎症を起こし痛みを感じた為、来院された方がいらっしゃいました。詳しい問診はしていませんが、小さいころから発達障害が有ったという事です。

病気の原因は分からなく、おそらく器質性のものだという事ですが、本当でしょうか?私はワクチンが一役買っていると思いましたが、患者さんにワクチンとの相関性を伝えることが出来ませんでした。(西洋医学やお医者さんに絶対的な信頼を置いている姿勢に怯んでしまった・・)だから、自戒の意味も込めてせめてブログで、この記事をご紹介します。

ワクチンと神経学的な障害

http://www.mercola.com/article/vaccines/neurological_damage.htm
ワクチンは脳症、てんかん、てんかん、ADD、LD,自閉症、発達障害、うつ、不安症、CNS障害、麻痺、ギランバレー症候群、神経性難聴、失明、SIDS等の多くの疾患と関連性がある神経毒です。ワクチンは以下のリストの神経性の疾患や心的な障害と同様にIQの低下の原因となっている事は明らかです。

ワクチンと脳症や神経学的な病気の関連性は、集団ワクチンプログラムが出現して以来医学雑誌で表面化されてきました。自閉症はワクチンが一般化する以前は聞くことがない病気でしたが、大衆ワクチンプログラムが導入されるとともに着々と増加していきました。小児のADDと学習障害は現在では、痙攣、麻痺、てんかんと同様小児のワクチンとの関連性が示唆されています。脳の障害は、実際どのくらいの症例で起きているか正確に報告はされてはいませんが、殆どの場合はワクチンの副作用で起きているのです。

ワクチン誘発性神経学的な障害

・脳症
・運動失調
・発達障害
・髄膜炎性麻痺
・ポリオ性麻痺
・MSギランバレー症候群
・ループス
・多動症、ADD,LD
・脱髄症
・自己免疫疾患性てんかん
・痙攣
・失明
・難聴
・SIDS
・てんかん
・精神混乱
・低IQ
・脳腫瘍(SV-40)

このリストはあらゆる手段や様々な情報源から集めた包括的なものです。

ワクチンと関連した脳症は、明らかな神経学的な病変から通常は脳の障害と認識されることが無い激しく泣くこと(通常ワクチンの直後から見られる)まで、広範に渡ります。

注射を怖がるのは正常です。しかし激しく号泣することは異常なのに、彼らは明らかな脳症、脳炎、脳機能障害と診断されることは有りません。かつてないくらいにワクチンによる脳障害は流行病なのに、医師たちは利害関係にあるために、神経学的な疾患と診断しません。でも我々はワクチンの接種後に変化が起きてきたという多くの症例を目撃してきました。

テッド・コーレン博士は「失読症、わずかな脳障害、ADD、自閉症、アレルギー、目に見えるその他多くの神経学的な疾患は発達障害として一括りにされてきましたが、大衆へのワクチンプログラムが実施される以前はまれでした。恐らく20%の米国の子供の5人に1人が発達障害に苦しんでいます。これは脳炎で罹患する発達障害の驚くべき統計です。そして、米国やその他の先進国での脳炎の主な原因は小児のワクチンのプログラムなのです。」と言いました。

特に米国の成人と小児の何百万人もの人が、小児の疾患に関する次から次へと義務化されるワクチンが原因で起こる自閉症、てんかん発作、精神遅滞、過活動、失読症やその他の発達障害に苦しんでいます。

ほんの40~50年前までは6歳になるまではワクチンは接種されることは有りませんでしたし、神経学的な障害はとても珍しいことでした。今日には誕生時にはHiBワクチンが接種されますし、2か月からは神経学的な障害と関連性があるワクチンが長期に渡り接種させられます。世界中の医学雑誌の抄録で、多くの神経学的な障害とワクチンとの関連性を明らかにしています。1940年以前には、自閉症はとても稀な疾患で、知れ渡っていませんでした。それから、1940年代の中ごろには、大規模なワクチンプログラムが始まり、自閉症が生まれました。ワクチンが今日の様に政府により助成されるようになるまでは、自閉症は裕福な両親の子供の間でのみ起こりました。後にワクチンが政府により助成されるようになると、全てな階級で自閉症は見られるようになりました。

精神科医たちは自閉症の事を最初は「冷蔵庫ー母親症候群」と呼びました。彼らは母親の冷たい気持ちが子供の自閉症の原因になると言っていましたが、のちに撤回しました。複数の兄弟のいる多くの家庭で一人の子供だけが自閉症になっていたので、研究ではその理論を支持しなかったのです。彼らは自閉症が母親の冷たい心でなく医者の冷たい針が原因になっていたことを見逃していたのです。

「麻疹のウィルスの抗体と抗ーMBPの間の強い関連性は、麻疹のウィルスがミエリンを攻撃し自閉症の子供達の免疫系に影響を及ぼしている事を示唆しています。」とシン博士は言いました。「自閉症の子供たちは自分自身の脳に対して自己抗体を産生する、自己免疫疾患なのです。」と、シン博士は科学的にはまだ認められてはいない、88人の自閉症の子供たちに関する調査に基づいて言っています。それらの子供たちの中で、51%は、MMRワクチン接種直後から、36%はDPTのワクチン接種直後から自閉症の症状が始まりました。この非公式な調査は自閉症の原因がワクチンである事の強力な証拠です。自閉症とワクチンが関連性は疑いようが有りません。

百日咳のワクチンの神経毒性は非常に強く、実験室での動物実験では脳障害を作り出す時に使われます。しかし、もし我々の子供にDPTワクチン接種後に脳障害が発生しても、医師はそれは偶然かもしくは遺伝子のせいだと我々に言うでしょう。ワクチンは脱髄を増加させる要因として知られてきました。多くの神経学的な疾患とMSは脱髄疾患なのです。ミエリンは、電気の導線の外側のプラスチックのコーティングの様にニューロンの外側のコーティングを守るようにデザインされています。ミエリンが傷害を受けると、MS、麻痺、ALS、等の様な神経学的な障害がその結果起きてしまうでしょう。(シン博士は自閉症は脱髄障害の結果起きると言っています。)神経はショートしてしまい、通常の機能を果たすことが出来ません。

全てのワクチンが神経毒性をもって実施されて以来、をワクチンが原因で起こる脳症は我々が気付いているよりももっと、流行しています。一人の子供がワクチンの副作用で脳症になって他の子供が影響がなかったという問題では有りません。全ての子供が影響を受けていて一部の子供たちは他の子供たちよりもより副作用が強く出ているのです。例えば、もし子供がワクチンを受けた後に強烈に号泣するようになってもそれは医学の教科書に載ってさえいないし、それは正常な反応なのです。しかしながら、もし同じ子供がしゃべるのが遅かったり、学習障害があったり、歩くのが遅かったりすれば、発達障害だと分かります。ワクチンを受けていない子供は、歩くのも、話すのも手先の器用さを習得するのも、もっと早いです。

彼らの心は殆どの通常の子供たちが受けている神経毒による攻撃を受けていません。ワクチンは脳症と診断されるかどうかに関わらず、脳が腫脹する原因になるのです。ワクチンの後に子供たちの脳頭蓋の中で腫脹が起こり柔軟な場所が失われていきます。感染の4つの兆候は、痛み、発赤、発熱、腫脹です。脳に感染が起こると同じような事がまた起きているでしょう。


(翻訳終了)


ワクチンを接種すると多かれ少なかれ脳が影響を受けているというのは、本当かもしれません。昔よりも、今の方がワクチンの数自体も増加しています。我が子が今までワクチンを受けて来て何の副作用も出ていないなんて本当にいう事が出来るでしょうか?

メリークリスマス♪


















種にご用心!

$
0
0

こんにちは♪

リーキーガット症候群について詳しく書いて有ったので、崎谷 博征医師の「原始人食が病気を治す」という著書を読んでみました。

(以下本文から一部要約)

リーキーガットとは腸の粘膜が薄くなったり、目が粗くなり、細菌やウィルスのたんぱく質だけでなく、食物のたんぱく質が未消化なまま腸に開いた穴から血中に入り込んでしまう事です。通常は私たちの体は消化された小さな食物分子として腸管から吸収されれば、栄養素として認識されます。
所が大きな食物分子は異物として認識され、異物に対する抗体が作られます。その後、もし仮にリーキーガットの症状が有る程度改善したとしても、体内にはその食物分子に対する抗体が残っていますので、それがアレルギー反応を引き起こすのです。

ことリーキーガットにかんして問題になるのは、腸の粘膜から流入して、異物として認識されて抗原となるたんぱく質の中に、私たちの体を構成する組織と似ているのもが有る点です。それに白血球が反応して抗体を作りますが、この現象を「分子擬態」と呼びます。こうして作られた抗体は、図らずも体内の組織自身を攻撃することになります。まさに、白血球が「内なる敵」を攻撃することになるのです。

この様に敵だけでなく見方も誤爆することを「交差反応」と言います。一度交差反応が起こると、感染や食事による摂取が過ぎ去った後も延々と自分の組織を攻撃するのです。こうした仕組みによって、慢性炎症は文字通り慢性化するのです。

この分子擬態という現象による、引き起こされる疾患は、

・関節リウマチ
・多発性硬化症
・エイズ脳症
・強直性脊髄炎
・重症筋無力症
・アレルギー
・潰瘍性大腸炎
・クローン病
・シェーグレン症候群
・全身性エリテマトーデス
・逆流性食道炎
・ぜんそく
・慢性甲状腺炎
・炎症性腸疾患
・口内炎
・自閉症
・多動症
・うつ病
・統合失調症
・認知症
・慢性肝炎
・片頭痛
・糖尿病

等で非常に多くの疾患の原因となっているそうです。

さて、それではこのリーキーガットの原因は何なんでしょうか?

以下がそのリストです。

・非ステロイド系消炎鎮痛剤
・経口避妊薬
・抗生物質
・細菌毒素
・長期間の点滴(絶食)
・外傷、やけどなどのストレス
・糖類
・糠(玄米)
・アルコール
・グルテン(小麦)
・レクチン(大豆、小麦、大麦、ライ麦、インゲン豆、ピーナッツ)
・サポニン(大豆、小豆)
・グルコアルカロイド(トマト、ジャガイモ等のなす科の植物)
・カプノサイシン(とうがらし)
・タウマチン様たんぱく質(熟したバナナ、サクランボ)
*バナナなどは崎谷医師は自己免疫疾患の患者さんは避けた方が良いと言っています。
・タンニン
・牛乳

そして絶対に食べてはいけない食品に次の様なものを挙げています。

・加工肉(ハム、ベーコン、ソーセージ、サラミ、ホットドック、缶詰の肉)
・菓子類(アメ、ガム、クッキーケーキ、ドーナッツ、ドライフルーツ、マッフィン、ポテトチップ)
・市販のドリンク類(ソフトドリンク、缶コーヒー、ジュース)
・マーガリン、ピーナッツバター、ショートニング
・塩分の多い加工品(漬物、塩味のナッツ、スモークサーモン、サラダドレッシング、ケチャップ、塩味のスパイス、缶詰の魚)


(要約文ここまで)


さて、ここでどの食品がリーキーガット症候群を本当に引き起こすのか自分で食べて翌日顕微鏡で血液観察をして検証してみました。

まず、 タウチン様物質の入っているバナナやグルコアルカロイドの入っているトマトでは、たんぱく質の結晶様物質は血中に観察されませんでしたし、赤血球は離れて血液は良い状態でした。(下記の像)
 

次に下図は大豆(厚揚げ)を食べた後は青みがかった結晶が出現(左)
そして凝固血液観察では腸の毒性と負荷が掛かっている像が見られました。(右)
大豆を食べると本当に赤血球は連銭します。大豆のプロテインや豆乳を飲んでいる方もこの様な像を呈することが多いです。

  
 
 
また小麦を沢山食べた後は以前もご紹介しましたが、巨大なたんぱく質の結晶が出現

 

そして、野菜果物以外に玄米と納豆を食べた後にも、結晶が結構出ていました。こういった結晶は玄米だけの時には見られませんでしたので、この結晶は大豆由来ではないかと思います。

 

下図は味噌汁を食べた翌日も納豆を食べたときと同じような結晶が出ていましたが、
数は比較的少なかったです。

 

また下図はお菓子を食べた時の血液の状態です。やはりたんぱく質の結晶が出ています。

 
 

 
そしてこの様な実験と玄米を食べ続けた結果凝固血液観察は腸での毒性を示すリーキーガットの時等に見られる典型像(左)やミネラル不足の時に見られる像が(放射状の亀裂)が見られるようになりました。(右)

  
 


それでは、独断と偏見による結論。


「種にはやはり毒が有る!」


これらの結果から玄米、発酵してない大豆ばかりか発酵している味噌、納豆もリーキーガットの原因になりえると思われます。また、お菓子や小麦などもリーキーガットとのつよい関連性が有ると思います。そして下図が、白血球がこうした大型の結晶を処理している現場ではないかと思われます。(赤い矢印)動画でお見せできなくて残念ですが、好中球の残骸がいくつも集まっていて、中で顆粒状のものが沢山うごめいています。

 

この様な事が血中で毎日行われると、食べ物に対する抗体が増えとアレルギーになったり、それに似た自分の細胞を攻撃する交差反応が起き自己免疫疾患の原因になるというのは、確かにそうだなと納得がいきます。実際に私がこの様な実験をしている最中は、関節痛、皮膚のアトピーの症状、腰痛、肩こり、疲労感、気分の落ち込みがとても強くなります。(身体を張って真実を追求しています・・真実を知るのは決して楽では有りませんね・・汗)

だから、玄米、大豆等の豆類、小麦などの穀物は本来は毒性が強くミネラル不足にもなるので、人間が常食するものではないと思います。また大豆も発酵しているからと言って、毎日繰り返し食べると安全とは限らないと思います。どうしても穀物を食べたければ、結局は栄養素がほとんどないエンプティフードの白米という選択肢にならざるを得ない感じかと思います。特にお子様では玄米、小麦などを常食するとミネラル不足が心配ですので、注意が必要ですし、腸を傷つけ、リーキーガットを起こしアレルギーの原因などにもなってしまう可能性もあります。

炭水化物を取りたければ本来の食性に合った果物や一部の葉野菜を生で食べるのが、血液観察の状態を見る限りにおいては、やはり人間の生理にはあっているのではないかと思いますし、私も体調や気分がとても良くなります。

今後の課題としては、まだまだ、乳製品や肉類、魚、卵などを摂取すると血液がどうなるのかについては、検証していないので、調べてみたいところですが、なにせ私自身はもう動物性たんぱく質を食べたくないのでその当たりについて検証することが叶いません。
その当たりについては、医院のスタッフに協力を頼んでいますので、また結果が出たらご報告します。

ご一緒に身体を張ってこうした実験に参加して下さる共同実験者の方を常時大募集しています♪ご興味がある方是非ご連絡くださいませ!
(医院にいらっしゃることが出来る方)

「おやつ革命」子供たちを毒菓子兵器から守れ!

$
0
0

こんにちは♪

今年もいよいよ、最後の一日となりました。

このブログを通じて多くの方とお会いすることが出来たことをとても感謝しております。皆様大変お世話になりました。また年末の「水素療法&血液観察会」にはお忙しい時期にも関わらずお集まりいただきありがとうございました。ただ、今回の会のテーマになった水素療法の製品については引き続き、こちらで検証しまた結果が出ましたらご紹介したいと思いますのでよろしくお願いします。(先日ディズニーランドに行って乗り物酔いの時に飲んだら、私にはすごく効きましたが・・プラシーボかな?)

(それから、この場をお借りして、お知らせさせて頂きますが、エメラルドグリーンのとても綺麗な色の水筒をお忘れになられた方がいらっしゃいましたので、お心当たりの方は宅配便にてお送りしますので、メッセージを下さいませ。よろしくお願いします。
(私的な内容で申し訳ありません。)

さて、今年最後の記事に何を書こうか?と、正直迷いましたが、タイトルは「おやつ革命」に決めました。

私の一番の願いはやはり将来有る子供たちが皆健康で健やかに育ってくれることです。その為には、遺伝子組み換え作物を原材料にしたお菓子は要りません!今年の半ばから顕微鏡の血液観察を導入して、子供たちの血液も見せて頂いていますが、正直成人よりもひどい状態の子供が沢山いました。

(以下は私の観察日記より)

「子供達の血液像と栄養」

当院では数ヶ月前から血液像を層状凝固血液観察という方法を導入して、子供たちの栄養状態を調べています。層状凝固血液観察法は日本では余り馴染みが有りませんが、1920年代のヨーロッパで発達し、それ以降世界中の国々の医療従事者や自然療法医の間で使われてきました。これは患者さんの凝固血液の評価をする方法ですが、慢性疾患をかかえる患者さんの層状凝固血液像は健康な人の検体とは非常にかけ離れた像を呈します。健康的な検体ではピンク味を帯びた赤色でフィブリンのネットワークが良く発達し強固に凝固した像を呈しますが、毒物や栄養摂取の状態、その他の理由で均衡を欠いた検体の凝固血液では、重合タンパク液溜と呼ばれる白色の部分(全身状態の指標となる可能性がある)と、その他の異常像が観察されるようになります。
下記の3枚の血液像は先日たまたま日本に里帰り中に来院して下さった、オーストラリア在住の小学校1年生の男の子の血液観察像です。

 (a)

  (b)

  (c)

  (正常像)
 
患者さんの凝固像を一番下の正常な血液凝固像と比較すると、幾つかの変化が認められます。まずa)の像では皮膚に蓄積している黒色の重金属と思われる小粒子が観察されます。問診によると、オーストラリアに移住したのは2年前だそうですが、入国に際し5~6本の予防接種をまとめて摂取したという経緯がありワクチン経由で重金属を摂取した疑いが有ります。勿論重金属の摂取経路は大気汚染、食品、水、等多岐に渡りますので、ワクチンに含まれる水銀などだけが原因でないにしても同時に5~6本のワクチンを接種するのは、いささか乱暴なやり方だなと感じました。

また、b)の像に関してはフィブリンネットワークの発達が貧弱です。これはホルモンの不均衡やタンパク質の消化不良と関連性が有ります。食生活の問診でオーストラリアではバーベキュー文化が有るので、よく肉やソーセージを食べているということでしたので、胃腸に負担かかっている可能性が有ります。c)の層では予想通り、腸の炎症、腸過敏症候群、リーキーガット症候群、便秘などの時に観察される腸のパターンが出ていました。

お母様にオーストラリアライフでの食生活を更に伺うと、オーストラリアではかなり甘いものを大人も子供も多食する文化があるそうです。例えば、「学校で一週間に一度はお金を持たせてください。」と言われるそうですが、その理由が学校でアイスクリームを買わせるためだと言います。他の子供達がアイスクリームを食べている中で一人だけ食べられないと、「その子が可哀想」だというのが学校側の主張です。また、子供の誕生会や集まりでは、パンケーキ、マフィン、アイスクリーム、チョコレート等のお菓子で砂糖漬けにするそうです。子供達がその甘すぎるお菓子を食べて、喜んでいる姿をみて、「シュガー・ハイパー」になっていると、大人たちも大喜びするそうです。勿論そのお母様はそんな状態に疑問を感じていらしゃるので、ご親戚にも子供達にお菓子を与えないように話をされたそうです。しかしながらご親戚からは、「貴方の子供たちは痩せすぎだからもっと甘いものを食べて太らせないといけない!」と、一蹴されたそうです。海の向こうではどうやら子供が太っていることが健康のバロメーターになっているようです。

血液像はこのお子さんの例の様によく栄養状態を反映しています。健康でいるためには、正しい食生活が欠かせません。しかしながら、本人や保育者の方の意識が高くても周囲の意識が低いとそこで子供たちの食習慣は、破壊されてしまいます。本当に憂うべき状況です。子供たちの健康を本気で願うのであれば、大人たちも心して食の問題に取り組んで行く必要があるとは思いませんか?

(観察日記終わり)


という訳で、は遺伝子組み換え作物や砂糖や添加物満載の毒菓子を沢山食べる子供たちの血液像ってとても憂うべき状況になってしまうのです。先日もディズニーランドに行きたいと子供たちにせがまれ連れて行きましたが、マジックキングダムでは大人も子供も喜んでポップコーンを食べていました。でもこれって遺伝子組み換えコーンかもしれませんよね。だってどこにも遺伝子組み換えじゃないって書いていないですからね。このポップコーンを食べるとBT毒が影響してリーキーガットを起こすかもしれませんよね。(今度血液観察してみたい。)

でも、こうしたおやつを避けるように口うるさく言うと、「何うるさいこと言ってんだよ!黙れ・・」なんていう事を周囲に言われたりした事は有りませんか?或いは何度言っても全く理解されないばかりか繰り返し子供に毒菓子を与える大人って居ませんか?以前はそんな風に言われると逆上していましたが、今年一年間で私も大分そうした人達に対して直接的に怒りの感情をぶつけることは、減りました。怒りの感情をぶつけても本人が気付こうとしない限り何も変わらないし、そんな事をしても自分にとっても相手にとっても不幸ですからね。

だけど、依然として毒菓子については本当に大変な問題だという認識は持っています。だって、大人達はいつだって子供を喜ばせる為に自らの子供たちに毒菓子を配っていますからね。例えば、子供会で、運動会で、クリスマス会で、町内会で、遊園地で・・・。毒菓子の原材料の遺伝子組み換え作物は、発がん性、催奇性、不妊、アレルギー誘発性、臓器に対する傷害性など多くの甚大な健康被害が有ります。

世の中すべての大人がこの事を認識しなくてはならないと思います。遺伝子組み換え作物の様な可笑しなもので作られた、おかしを撲滅しなくてはなりません。だけど、頑固な大人にそんなこと繰り返し言ったって、話は通じません。だから、去年このブログでも一度話題にしましたけど、子供たちに直接語りかける為に子供向けの食育絵本を作りたかったのです。だけどこのブログ経由でご紹介いただき(ご紹介本当にありがとうございました。)出版社の方とお話しさせていただきましたが、絵本では売り上げが厳しく自費出版になるとやはり100万円以上かかると言われて書籍にするのは断念しました。(それでも半分は出版社の方が持って下さるという条件で出版社の方も頑張って下さったのですが・・)才能もお金も無いと世間では厳しいですね(笑)

でも今絵が得意な友人に頼んでいますので、いつか綺麗なイラストをつけてあまりコストが掛からない電子書籍にしたい等と思ってはいます。しかし一体どうやったら毒から子供たちを守る事が出来るでしょうかね?まずは「おやつ革命」これは来年のテーマにしたいな~。個人的には人間の本来の食性は果実葉食性だと思っています。だから、おやつは生きた果物をそのまま与えるだけで、十分なんじゃないかと思いますし、朝食を果物だけにするっていうのも良いですよね。そうすると生活そのものもシンプルになりますから。

(だけど子供たちを狙っているのはお菓子兵器だけではないんですけどね・・汗)

それで、絵本の下書きはこんな感じだったんですが、今年はもう残すところ1日ですから、お恥ずかしながら公開しちゃいます。あ!「へたくそだな~」という大体の方が持つ感想は、もう一杯頂いたの大丈夫ですよ~。(笑)それにしてもご丁寧に前書きまで考えていたんですが・・・。

はじめに

「人のほんとうのたべものはな~んだ お母さん虫歯は食事で治しましょ!」(仮題)は、長男の食育の為に書いたものです。子供はある年齢になると、親の言うことよりも学校や友達の言う事を優先して考えたりもします。学校で出される給食も我が家とは異なる考えに沿って作られています。また少々込み入った話なのが、お友達の家に遊びに行って出してもらったり、遊びに来てくれたお友達が持ってきてくれたおやつ。現在の子供達は本来口にするべきではない、自然な食べ物からかけ離れたおやつを日常的に食べています。

長男もお友達の家で頂いたお菓子を大事に持ち帰り私の目を盗んで食べていました。でもそれを発見した時には、目を釣り上げ頭ごなしに「市販のおかしは毒だから、体に悪いしずっと食べ続けると病気になっちゃうよ!だからそれは捨てなきゃダメ!」と、半ばヒステリックに怒鳴っていました。でも、それは息子の為におやつをくださった人達の行為を踏みにじり、子供の心を混乱させる乱暴な言葉でしたし、怒鳴るたびに自己嫌悪に陥りました 「もっと優しい方法で、息子に遺伝子組み換えの原材料や添加物満載のお菓子の危険性や食事の大切さを伝えたい!」と言う思いから、ある日絵本を読んであげることを思いつきました。

それで本屋さんやネットで自分の思いを代弁してくれるような食育の絵本が無いか探しましたが、思いの丈を伝えられそうな本は見つかりませんでした。「だったら自分で書いてみよう!」と一大決心。書き終わってみると、「息子だけでなく世の中の多くの子供たちにもこの情報を届けてあげたい!」という思いがムクムクと湧き上がってきたので、思いを込めた落書きを一冊の本にしました。 

世の中には食に関する情報が本当に沢山氾濫しています。健康に関心のある方の中には、「一体私達は何を食べればいいのか?」について調べれば調べるほど真相が分からなくなって迷路に迷い込んでいらっしゃる方も居るかもしれません。その答えを解く鍵は、なるべく自然に近い食事をする事です。そしてお手本は野生動物。彼らの様に常に自然と仲良くすることで、わたし達の心も身体も健康で居る事が出来るでしょう。出来るだけ、人工的に手を加えたりしていないものを食べましょう。そうすれば、水分、3大栄養素、ビタミン、ミネラル、は勿論の事、酵素などの生命力溢れるエネルギーを私達は自然の恵みから受け取ることが出来るでしょう。答えはいつもシンプルで当たり前の所に隠されていることが多いのです 

Download
人のほんとうのたべものはな~んだ(お母さん虫歯は食事で治しましょ!).pdf
Adobe Acrobat ドキュメント [2.0 MB]
ダウンロード


それではよいお年をお過ごしくださいませ♪
今年一年ありがとうございました。



新年早々勉強になりました♪

$
0
0

明けましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いします。

さて、新年早々ちょっと考えさせられるようなコメントを頂いたので、今後そういうコメントを頂いた時の為にここで基本的な自分の考え方をメモしておきます。(かなりマイナーで退屈な話題ですね・・笑)だけど、皆様も一度はこういう経験は有りませんか?

さて、頂いたコメントは数か月前に書いたこちらの大豆の記事に対してです。

大豆産業の嘘?(豆乳、プロティンには気をつけて)



(以下コメント)


4. トンデモ論を垂れ流すな馬鹿

んじゃタンパク質はどうやって補給すんだよボケ
1

  • 5. Re:トンデモ論を垂れ流すな馬鹿
    >1さん
    馬鹿とは穏やかではありませんね。
    暴言的なコメントを残すのであれば、せめてお名前と所属を明らかにしましょうね。

    たんぱく質は果実から摂取するんですよ。
    friend-dc
  • 6. 果実だけで賄えるわけないだろwww
    だいたい大豆に含まれてるのはフィチンであって、フィチン酸とは違うって理解してんの?
    このフィチンのトンデモ論もあんたが調べたんじゃないんでしょ?
    123

    (コメント以上)



    はい、確かにこの記事に関する事は私が調べたものでは有りません。またこの時点では大豆がここで言われているように健康に本当に悪いのかどうかは分かりませんでしたし、この記事の内容をそのまま信じることも出来ませんでした。ですから、後日暗視野顕微鏡を購入したので、大豆を食べると自分にどんな影響が出るのかを、検証してみました。その時の結果はこちらの記事にまとめさせていただきました。

    種にご用心!

    結局自分の場合は、大豆や玄米や小麦などのリーキーガットを起こすという原因と言われる食材を食べ、生体血液観察をすると血中にたんぱく質の巨大な結晶の様なものが出てきたり、凝固血液観察をするとミネラル不足の典型像を示すようになってきました。そして現に、これらの食材の摂取量を増やすと、関節のこわばり、肩こり、頭痛などの症状を引き起こしていました。血中にこの様な大型の結晶が出て来ることで、血流障害が起き体の不調を起こし、体に害を及ぼしていたのだと推測します。ですから現在私は大豆を含めこれらの食材は反栄養素だと思っています。

    また同様に大豆から作られたプロテインを日常的に摂取されている方の、血液像も少し私の場合とパターンが異なりましたが、血液像は正常像から離れ乱れていました。

    プロティンってどうなのよ?(プロorカン)

    以上の事を総合して、個人的には大豆を食べると体に悪影響を及ぼすと判断したので、今の所避けています。勿論大豆に含まれているのが、フィチンなのかフィチン酸なのか私には調べる術が無いので、分かりかねます。しかしながら、大豆、玄米、小麦などに関してどう考えるかの結論を得るには、今まで述べてきたような自分に起こった経験だけで、十分です。
    逆に言えば、人が何と言おうと、論文でいくら証明されていようと、それは自分にとっては信じるに足りない判断材料と言えます。

    何かを知り判断するためには、やはりその人自身が体験しなければならないと思います。世界中のどんな権威のある専門家が集めたデータであっても、それがどれだけ慎重に集められたものであっても、自分自身がそこにいて参加し、当事者として経験しなければそれは単なる理論であり、「本当にそうかな?」の疑惑でしかないのです。

    だから幾ら、こちらで調べ証拠を並べ立てて熱心に説いた所で、聞いた人にとっては絵空事にすぎないでしょう。でもここで一度聞いて、その後再度同じことを聞いたり、自ら調べたりすれば、状況は一変する可能性も有りますが。また、その時に様々な経験が伴えば更なる確信につながるでしょう。だけど、それらの経験の結末には、概して望ましくない事も多いので、そうした経験をする前に気付いて欲しい事は沢山有りますが・・。

    ですから、こうしたコメント主さんにも、是非ご自身の体験をシェアして頂きたいと願っています。自分自身の経験を通してでしか、人は知る事は出来ないですから。

    という訳で、今後こうした類のコメントを頂いた場合は、この記事のリンク先を張り付けるだけにしたいと思います。うん!最初このコメントを見た時には「何よ~、新年から!」って思ったけど、こうして考えを整理することが出来たし、今後こうしたコメントを頂いても同じように感じなくなったので結果的に良かったです!

    という訳で、 コメントありがとうございます (笑)



    さてさて、退屈な話題が続きましたので、気を取り直して英語の頭文字を並べるとEWSTARTとなる健康増進法を説いているトータルヘルスサイトをご紹介します。家庭で出来る自然療法に対する情報も満載なので、是非一度HPを訪れてみて下さい。こうした生活のバランスが取れることで、健康的で楽しく過ごせますよね。

    (以下トータルヘルスサイトより引用)
    http://kenkou-8.org/newstart.html

    健康はバランスのとれた生活習慣により、良質の血液がよく循環することで得られるのです!

    英語の頭文字を並べるとNEWSTART。

    運動は血行を促進し、老廃物の排泄を助けます。特に屋外での運動はストレスを軽減し、睡眠や消化の働きを助けます。また運動は精神を爽快にし、各組織の機能を高めます。屋内運動やストレッチもこれに準じます。
    人体組織の約70%が水分です。きれいな水を十分飲むことは組織を浄化し、活力を与え、血液循環を促進します。体重 ×40mlが最低必要量です。空腹時に飲みましょう。十分な水の摂取は疲労を防ぎ、病気に対する抵抗力を増します。また、病気の時には水治療法が大いに役 立ちます。
    毎日最低30分程度の日光浴は非常に有益です。日に当たることはストレスや緊張を和らげ、思考力を活発にします。また、血圧を下げ、抵抗力を増し、睡眠を助けるホルモンの分泌を促します。
    アルコール、タバコ、カフェイン、過食、過労、テレビやある種の音楽など、頭脳と精神を弱めるものを避けましょう。自己をコントロールできるならば、健康はすぐそこにあります。
    新鮮な空気を十分に取り入れることは大変重要です。きれいな空気を十分供給された血液は、各組織を活気づけます。深呼吸を励行し、室内の換気に心を配りましょう。
    健康の回復とエネルギッシュな活動のためには、十分な休息が必要です。日毎の休息、週1回程度の心身の休息またはリフレッシュを心がけましょう。修復ホルモンは、特に夜10時から午前2時の間に最も多く分泌され、疲れた身体や病んだ部分を癒してくれます。
    心と身体は互いに影響をおよぼします。平安、希望、感謝に満ちた心などは、健やかな身体と精神を保ちます。人間を超越した存在に人生を委ねる時、ゆるがない平安があります。


    (引用終了)

    それでは良いお正月をお過ごしくださいませ♪




  • この記事お気に入りの動画の人だ!

    $
    0
    0

    久しぶりにナチュラルニュースを見たら、私の大好きな動画を作った人のインタビュー記事が載っていたので、思わずご紹介します。

    その男は「ローフードで彼はまるでスーパーマンの様になった」と言う

    http://www.naturalnews.com/043353_raw_food_diet_fruitarian_health_benefits.html

    フルータリアンで持久走のアスリートのマイケル・アムステインは車やバス、電車でなく、15マイルを走って途中フルーツを一度楽しむ休憩をはさむだけで、住宅街からニューヨークセントラルパークまで、通勤しています。彼は走る前に約15個のオレンジを朝食に食べます。一日の終わりには彼は約6000カロリーの主に果物と野菜だけを摂取します。

    彼はこのローフードのライフスタイルのおかげで、持久走の記録から視力に至るまで全てが向上し、スーパーマンになった様に感じると言っています。

    ローフード以外は何も効果が無かった

    「ビタミンショップの物をすべて試しました」と、CNNのサンジャイ・グプタ博士のインタビューで、アムステインは答えています。「全てのサプリメント、たんぱく質食、等試せるものはすべて試しました。でも、ローフード食が私を完全な人間にしてくれました。」と、付け加えました。

    彼の家には4つの冷蔵庫があり、倉庫に買い物の旅をするといいます。「私は野生動物の様にとてもたくさん食べます。」と彼は言います。でも彼の健康的な運動と食養生の習慣は彼の体重を適正に保ちます。彼は体脂肪率がほんの3~5%である事と、100マイルのアメリカ国内17番目の記録を持っている事に誇りを持っています。

    ローフードを食べることのその他の利点

    アムステインは彼のyoutubeのフルータリアンチャンネルで知られていて、ローフード食でどんな健康効果が有ったのかについて案内役をしています。

    視力の向上
    彼の視力は、その他の全てのものでなし得なかったが、ローフード食で飛躍的に向上したと言います。

    皮膚がきれいになった
    アムステインは皮膚が乾燥することも朝起きた時に目やに悩まされることもないと言います。

    エネルギーの向上
    「生き生きとしていて活気にあふれている。」と彼は言います。ローフード食は彼の意識を明瞭にし、彼のマラソンのパフォーマンスを向上させたと言います。

    免疫力の向上
    「私は病気にかからないし、怪我もしません」彼は100マイル以上走った後でも身体は故障したりしないと言います。
    アムステインは全ての人が2週間だけでもローフード食を試すべきだと言います。恐らくその期間内あるいはもう少し短期間で、彼が言う常識的な食事の何らかの恩恵を受けることが出来るだろうと、自信を持って断言します。

    私のお気に入りの彼の動画はこちらです
    本当、この動画好きだわ~!

    そしてこちらがフルータリアン・フードピラミッドです

    http://fruitarians.net/blogs/entry/Fruitarian-Food-Pyramid

     



    食品
    推奨される食用の果実

    完熟、新鮮、加工していない、汚染されていない、傷んでない、美味しい、地産の、季節の、最小限に交配された
    ・ジューシーな甘い果実と甘くない果実
    ・ナッツ、種、豆、等は浸水し、下処理をした新鮮なものを補助食として加える
    ・葉物、根菜、その他の部分の植物や藻類は薬もしくは必要に応じて加える

    飲み物
    ・綺麗な水、必要であれば蒸留水
    ・新鮮な果汁
    ・もし飲みたければその他の果汁ベースの飲み物、コーヒーやワインは最小限にする

    避けるべきもの
    ・不必要な薬や刺激物
    ・人工添加物
    ・塩、甘味料
    ・動物性食品
    ・精製食品
    ・抽出された脂肪や油

    プラスすること
    1、一度にではなく、時々は早く十分な量を飲んだり食べたりしましょう。
    2、飲み物や食べ物は常温で摂取しましょう。
    3、冷蔵は最小限にしましょう。

    楽しみましょう!


    (引用終了)


    本当にこんな食生活良いよね~!家の家族にもこうなって欲しいわ~!生活がシンプルになるし、調理にかかるエネルギーや時間の無駄遣いもない。それに何より動物たちを犠牲にすることも無いし。多くの人が果実食を実践したら、本当に数多くの社会問題が「解決しちゃうのにね!」っていつも考えています。

    皆さんも試しに果実食を実践してみませんか?
    でもこれは果実食を実践してもらう以外にその良さを分かってもらう事は出来ないと思います。

    そこで、フレンズ歯科からのご提案です!

    もし現在果実食を実践していない人で、今後実践してみたい方は、血液観察やAGEの測定を無料でいたしますので、是非モニターになって下さいませ!



    モニター募集の条件

    ・100%ローフードで果実・葉食を実践できる方(主食は果実)
    ・現在はローフード実践者じゃない方
    ・フレンズ歯科に月に2回ほど来院していただけることが出来る方
    ・検査データをブログや資料でシェアしても大丈夫な方
    ・果実や野菜などの食費はご自身で出資して下さる方
    ・フルータリアン・フードピラミッドに書いて有る約束を守る事の出来る方



    期間は2週間から1か月を予定していますが、ご協力頂けるようであれば期間の延長をさせて頂きたいと思います。今回の条件も中々厳しいかもしれませんが、皆様からのご連絡お待ちしております!アレルギーやその他お悩みの症状を抱えていらっしゃる方も大歓迎です!是非ご一緒にフルータリアンの素晴らしさをシェアいたしましょう!

    PR: お得なキャンペーン限定!通常価格から1000円引き

    $
    0
    0
    思い出のアルバムをデジタル変換【思い出あんしん保管forマイポケット】NTTコム

    勇気を出して・・・みました!

    $
    0
    0

    おはようございます♪

    もうご出勤されていらっしゃる方、今日から仕事始めという方など様々だと思いますが、それにしても年末年始って慌ただしくあっという間に過ぎますね。

    さてお休み中にまだ家族には言っていませんが、ちょっとした勇気を出した冒険をしました。

    何だか分かるかな?
     
     
     
     
     
     
    恐らく分からなかった思いますが、尿療法を2回ほど試してみました。

    尿療法は20年くらい前にちょっとしたテレビでもブームにもなったと思いますので、記憶にある方もいらっしゃるかもしれません。でも何故効くかについて科学的な解明はまだされていません。でも実際に効果があったという体験談が結構上がってきている民間療法です。

    でも、これを実施するのって結構勇気が入りますよね。私も、最初に聞いた時には実践して見ようなどとは全く思いませんでした。でも最近参考にさせて頂いてる素敵な女医さんのブログの尿療法の記事や、まりもさんの電子本を読ませて頂いて気が変わりました。


    DrDさんのブログより引用

    尿療法

    http://kamisamanohoho.blogspot.jp/2013/02/blog-post.html

    尿療法に関してカミングアウトすることは
    私にとっていいことなのかどうか
    まだ疑問なのですが。。。

    これで救われる人も多数いるはずだと信じて、
    一応情報としてお知らせいたします。

    こちらは私の体験談ではありません。

    尿療法を勧められたけれども本当にいいことなのか?など疑問を持っている人へのメッセージと思って読んで下さい。 (前置きが長いですが、それも大切だと思うので。。。)

    以下は私の骨折をした親しい知人に書いたものを編集いたしました。

    骨折してなかなかその後腫れがひかず、思うように治っていない「出来事」に関してですが、多分Bさんはその「出来事」は「悪い」ことが起こっていると考えていると思います。

    私の考えでは、これは悪い出来事ではなく、今のBさんに必要だから起こっていると思います。

    こういうたとえ話があります。(私が訳したものを下にペーストしておきますので参考にして下さい。)


    続きはリンク先からご覧ください。

    (引用終了)


    まりもさんの電子本
    尿療法のすすめあなたに出会えて幸せです


    勇気を出して飲んだのは2度。
    一度は朝一の中間尿。これは前日に塩分の多い煮物野菜などを多く食べていたので、塩分が効きすぎでした。(笑)二度目は果実だけを食べた日の夕方に試しましたが、この時は塩味は殆ど感じずあまり味が無い感じでした。やはり食べたものによって、かなり違いますね。
    (おっと、PCの向こう側で引いちゃってませんか?大丈夫かな・・笑)

    でも尿って体が不要だと判断して排泄したものですよね。だから、再度戻しても本当に大丈夫なんだろうか?何が入っているんだろうか?という疑問も当然湧きました。一説によると、尿にはソマチッド(体内共生微生物)が入っていて、それを体に戻すから効くなんていう意見もありました。「ソマチッド?」じゃあ顕微鏡で観察すれば良いんだと思い、血液観察の様に観察した資料は無いだろうか?と思い、早速検索してみると、世界は広いですね!有りました有りました!
    顕微鏡で観察した詳細の資料をブログにUPして下さっている方がいらっしゃいました!そこから一部ご紹介します。



    http://junbe127.blogspot.jp/2009/01/microscopic-examination-of-urine.html


     

    このスライドには一つの白血球と2つの赤血球が上下に重なるように粘液に閉じ込められている像が観察できます。
     

    スライドの左には酵母菌が出芽している像が、右には扁平上皮細胞が観察できます。
     

    棺桶状或いは長方形の三リン酸塩の結晶が観察できます。
     

    プリズムあるいは棺桶に似た形の三リン酸塩の通常無色の結晶が観察されます。これは正常な尿中あるいはアルカリ性の尿中に通常観察されます。
     

    チロシンの結晶は通常は尿中には見られない。これらは、急性の肝疾患、重篤な白血病、腸チフス熱、天然痘などの組織の退行病変や壊死等の時に見られます。これらは尿が酸性の時にのみ観察されます。これらは無色から黄色みがかった茶色で針状の結晶と細かい絹のような形をしています。チロシンの結晶は通常ロイシンの結晶を伴った尿の堆積物と一緒に見られます。
     

    スルホンアミドの結晶は酸性の尿中に主に見られます。スルホンアミドの結晶や色は、患者に投与された特定のスルフォンアミドの種類により、様々です。
     

    通常尿中にはロイシンの結晶は見られません。これらはチロシンが見られるような尿中にある事が多く、臨床症状もそれと一致しています。同心円状の球形でロイシンの結晶は尿中に見られます。それらは密集していて、非常に光っていて、黄色味かかった褐色の結晶です。
     

    アンモニア尿酸塩はその黄金褐色の色とトゲがあるリンゴの形で容易に見分けがつきます。これらは明視野の顕微鏡で見ることが出来ます。これはアルカリ性の尿中のみに観察されます。
     

    尿酸の結晶は様々な形や色をしています。これらの結晶は室温に放置すると酸性の尿中に見られます。
     

    コレステロールの結晶が中心に見られます。これらは規則的もしくは不規則なプレート状で見られます。また単独あるいは複数で見られたり、ステップ状のものが見られることもあります。これらは健康な時には見られず、これが観察されるのは病的な状態にあるときです。

     

    シスチン、アミノ酸は通常尿中には見られません。これらは酸性の尿中にまれに観察され、無色で6角形のプレート状です。

     
     

    カルシウムシュウ酸塩

     

    赤血球

     

    白血球

     

    ワックシーな堆積物

     

    脂肪の堆積物

     
     

    粒状の堆積物

     

    赤血球の凝集物

    (引用終了)

    *この様に遠心分離にかけた尿の顕微鏡検査では、細胞の形をしたものや、様々な堆積物、バクテリア、酵母、、寄生虫や結晶などが見られるそうです。

    遠心分離にかけないとこの様なものは観察できないみたいなので、顕微鏡観察だけではちょっと調べるのが難しいかもしれないですが、この様に様々な成分が尿中に出ている可能性が有るという事です。

    これは私見ですが、もし尿療法を自分が続けるのあれば、顕微鏡で自分の尿を調べた上で検討したいと思いました。皆様はどう思われましたか?












    お得意様には、なりたくない!?

    $
    0
    0
    こんにちは

    日本人女性に非常に多いと言われる甲状腺機能低下症。特に高齢女性の約10%がこの疾患を患っているとメルクマニュアル医学百科では言っています。
    そして原因については同ページではこの様な記載がされています。

    (一部引用)

    甲状腺機能低下症にはいくつか原因があります。

    原発性甲状腺機能低下症は、甲状腺自体の障害によって起こります。最も一般的な原因は橋本甲状腺炎です(甲状腺の病気: 橋本甲状腺炎を参照)。甲状腺が徐々に破壊されるにつれて甲状腺の機能低下が進行します。

    亜急性甲状腺炎と無痛性リンパ球性甲状腺炎は、ともに一過性の甲状腺機能低下の原因になります。この甲状腺機能低下症は甲状腺が破壊されていないので一時的なものです。

    甲状腺機能低下症は甲状腺機能亢進症または甲状腺癌の治療後に起こることがあります。治療中に放射性ヨウ素や薬の使用によって甲状腺ホルモンをつくる機能が損なわれたり、手術で甲状腺を切除したりすることで、甲状腺ホルモンがつくられなくなるためです。

    多くの開発途上国では、慢性的なヨード不足の食事が甲状腺機能低下症の最も多い原因です。ただし、米国ではこの原因による甲状腺機能低下症は少数です。それは、ヨード添加の食卓塩を使用したり、乳牛の乳房殺菌にヨードを使用して乳製品にもヨードが含まれているためです。甲状腺機能低下症の比較的まれな原因としては、甲状腺細胞中の異常酵素が甲状腺の十分な甲状腺ホルモンの産生と分泌を妨げる遺伝性の病気があります。

    原発性よりもまれな続発性甲状腺機能低下症では、甲状腺を刺激するのに必要な甲状腺刺激ホルモン(TSH)が、下垂体から十分に分泌されません。

    (一部引用終了)

    う~ん分かるような分からないような・・・。
    そして、極めつけはこの一文

    通常は1回の血液検査で診断が確定される。
  • 甲状腺機能低下症の人は、生涯にわたって甲状腺ホルモンの投与を受ける必要がある。

    つまり、一回診断されたら一生涯薬を飲み続ける必要があるという事です。
    「はい、一度の検査でお得意様確定です!」
    う~ん。でもこれって本当かな?なんかおかしくない?本当に改善しないのかな?
    だって、甲状腺の機能低下症は、ヨウ素、セレン、亜鉛などのミネラルの欠乏が原因だという情報も有りますからね。

    (以下翻訳文)

    http://www.livestrong.com/article/494854-which-mineral-deficiencies-cause-hypothyroidism/


    甲状腺機能低下症は甲状腺ホルモンが充分分泌されない状態です。甲状腺は咽喉の所に位置し、身体の代謝の過程で大切な甲状腺ホルモンを分泌します。甲状腺の健康を維持するためにある種のミネラルは大切で、不足すると甲状腺機能低下症になってしまいます。

    ヨウ素
    甲状腺に影響を与えるミネラル不足の状況で最も多いのが、ヨウ素の不足です。甲状腺はヨウ素を使って、ホルモンを作ります。ヨウ素は体内で産生する事が出来ないので食事から摂取しなければならない必須栄養素です。米国甲状腺協会によれば、ヨウ素の豊富な摂取源はパン、チーズ、牛乳、卵などです。ヨウ素は食卓塩に添加されているので、米国ではヨウ素不足は殆ど見られませんが、発展途上国では甲状腺機能低下症の主要な原因の一つとなっています。

    セレン
    セレンは甲状腺の健康を維持するためのもう一つの大切な栄養素です。これはトレースする事が出来るミネラルで、健康維持の為に必要な量はほんのわずかです。セレンは土壌中に存在するので、このミネラルを含んだ植物性の食品を摂取すると良いでしょう。国内健康食品協会によれば、その他のセレンの摂取元としてはブラジルナッツ、肉、パン等を推奨しています。セレンの不足は甲状腺の機能に影響を及ぼし、甲状腺機能低下症の原因になります。国内健康食品協会の研究によると、セレンの不足はヨウ素の不足を悪化させ、更に甲状腺機能の低下させます。

    亜鉛
    亜鉛は免疫系、成長発育等を含む多くの体の機能にとって大切なミネラルです。ライナス・ポーリング協会によれば、亜鉛の豊富な食品として、貝類、赤身の肉、卵や乳製品、ナッツや豆類を推奨しています。栄養ジャーナルの研究によれば、亜鉛不足はT3のレセプター(甲状腺の信号を組織に伝える細胞のスイッチ)を損傷させます。これは甲状腺機能低下症の症状を引き起こします。

    甲状腺機能低下症

    甲状腺は体の代謝に影響を及ぼすので、甲状腺ホルモンの分泌量の低下は健康状態に大きな影響を与えます。甲状腺機能低下症は、疲労、疲れやすい、便秘、寒さに弱い、気分の落ち込みなどの症状を引き起こします。その他、体重の増加、爪の脆弱化、かすれ声、手足のむくみ等の症状を伴います。ヨウ素、セレン、亜鉛等のサプリメントで補うと症状が改善するでしょう。


    その他の関連記事


  • (翻訳文終了)

    でも、上記のサイトのお勧めの食材は動物性の食品が多かったので、ベジタリアンの方はこちらのサイトも参考にして下さい。
     http://wholefoodcatalog.com/nutrients/

    また他のサイトでは、ストレスが原因でリーキーガットが起きたり、コルチゾールのレベルが上がりホルモンのバランスが崩れる事が原因になるので、食事に気を付けたり、根本的なストレス対策をすると良いというようなことを言っています。
    根本的なストレス対策としては、仕事を辞める、借金をチャラにする、手におえないティーンエィジャーを家から追い出す、等だそうです。でもそれが無理なら呼吸法、瞑想、ヨガなどを習得すると良いと書いて有ったので思わず笑っちゃいました。

    http://www.offthegridnews.com/2013/06/14/how-to-control-your-hypothyroidism-naturally/

    また、甲状腺の機能低下症は自己免疫疾患だと言われていますが、これは私見ですが自己免疫疾患などという概念はそもそも存在しないと思っています。

    詳しくは過去記事を参考にして下さい。
    自己免疫疾患は有りえない

    以上の事を踏まえて現在のところ私は、甲状腺機能低下症は、ストレスや食べ物が原因でリーキーガット症候群になり、ミネラル不足になって起こるケースも有るのでは無いかと考えています。

    ここで橋本病をお持ちの方の症例を一つご紹介します。

    以下の写真は術前の凝固血液観察の像です。放射状に亀裂が入っている所が所々あり、ミネラル不足の典型像を呈しています。また、所々黒い沈殿物があり、金属やなんらかの化学物質等が血中に存在することを示唆しています。食習慣を伺うと、玄米を良く食べていらっしゃるとの事でした。玄米を常食にされていらっしゃる方はミネラル不足の血液像を呈することが非常に多いです。そこで、食生活をローフード中心にする事と、栄養補助でノニジュースを一日に60ml以上摂取していただくようにお話しました。

         
     
      

    そして以下の写真は、1か月後の血液像です。放射状の亀裂は無くなったので、ミネラル不足は解消された可能性が有ります。また、際立った黒い沈殿物も観察されなくなりました。郵送でのやり取りだったのでこの1か月間でどの位食事を改善して下さったのか、まだ詳しくお伺いはしていませんが、血液像は随分と改善しました。やはり食事の影響は大きそうですし、血液像がこの様に改善されれば甲状腺機能低下症の基礎疾患も良くなる可能性がある事を示唆していると思います。是非、この1か月間で実践されていた生活習慣を続けて頂きたいと思います。


      
       
     
     
    では、今日はこの辺で失礼いたします。
    良い夢をご覧くださいませ♪


    歯周病菌の減らし方♪

    $
    0
    0

    こんばんは♪

    先日は「歯周病は食事で直そうモニター」にご応募頂き本当にありがとうございました。モニターをして頂いた方の結果が出たのでご報告します。私が今回検証したかったのは、エンダーレイン先生のこの言葉が真実かどうかについてでした。

    (暗視野顕微鏡による血液観察ギュンダー・エンダーレイン博士の研究から一部引用)


    「基本的に、病気や疾患が多数あるのではなく、1つの基本的な疾患があるのみである。つまりそれは血液が過剰に酸性であり、それにより全身の調整の仕組みが崩れる事であるが、これらは主に生活様式と食生活の誤りに負う所が大きい。肉、魚、卵など多量な動物性蛋白質を摂る現代の食生活が酸性過剰な状態を生み出し、それによって体内の共生微生物を強化させてしまうのである。よって、乳製品野菜中心の食生活こそが生物学的、栄養学的、生理学的に正しい食事内容であって、乳製品野菜中心であれば塩基やアルカリ塩の豊富なことから酸性過剰な状態が緩和される。乳幼児期から、またさらによいのは結婚前の女性が母親になる前からこの様な食事を摂る事ですべての疾患を治し、防ぐことができるのである。」


    (一部引用終了)

    エンダーレイン博士は全ての慢性疾患は、体内共生微生物(エンドビオント)が発達段階の上の形態になってしまった為起きているとしています。ということは、歯周病も食生活などが原因で体内環境が酸性になりスピロヘータ等の発達段階上部の病原性菌が増えて引き起こされている。であれば、食生活を正し体内環境をアルカリ性にすれば、スピロヘータなどの悪玉菌が減少し歯周病の症状も落ち着くのではないか?と、こういう事です。

    この疑問に関しては、以前の記事で、体内をアルカリ性にする様に果物野菜中心の食生活プラスノニ・ジュースで、歯周病の悪玉菌が大幅に減少した一症例をご紹介しました様に、エンダーレイン博士のいう事は真実である事を一度確認しました。その時の症例を口腔内写真付きでも一度ご紹介します。

    (詳しくは過去記事をご覧ください。
    歯周病にも放射能にも効くもの何だ?

    その時の症例がこちらです。

    次の画像は40代の女性の方の口腔内の位相差顕微鏡で観察した細菌叢の動画です。治療前の上の動画には少し薄くて見えにくいのですが、細くらせん状のスピロヘータという歯周病の悪玉菌がうじゃうじゃいました。勿論これだけ歯周病菌がいれば、歯肉が腫れ歯周病が進行しています。そして下は治療後の口腔内の歯周病菌のでの観察像。術後にはどの視野を見ても、少し太めの運動性桿菌は残っていたものの、スピロヘータは殆ど観察されなくなりました。
    勿論歯肉の腫れも引いて、以前起こっていた急発症状は出なくなり歯周病の症状も落ち着いています。
      
     術前                          食生活改善+ノニジュース50mlで4か月後
     


    そして、更に今回の検証で、先の症例と全く同じように歯周病菌の減少が見られ、結果の再現性を得ることが出来ました。個人的にはこれは非常に価値のある事だと思います。
    今回モニター様に実践していただいたのは、食生活で生の野菜果物の比率を7割程度に上げる事プラス一日50mlのノニジュースを摂取することのみです。しかも、年末年始を挟んだ実験になったので、食生活は思ったようにコントロール出来なかったという事ですので、実質ノニジュースのみに頼った結果とも言えます。

    上が実験前、下が3週間後の位相差顕微鏡による口腔内細菌の状態です。まだ運動性の桿菌が残ってはいるものの明らかにらせん状に動く歯周病の悪玉菌であるスピロヘータが減少して、菌叢が変化しているのが観察できました。

    以上が今回のモニター様の検証結果でしたが、次にご紹介するのはフレンズ歯科でも従来行ってきたパーフェクトペリオを使った歯周病治療を複数回行った症例です。

    (なおパーフェクトペリオについて詳しく知りたい方はまずこちらの記事からお読みくださいませ。歯周病を食事で治そう!モニターさん募集♪

    簡単に言ってしまえば次亜塩素酸電解水を使い口腔内細菌をすべて溶菌させ殺菌してしまう方法です。ですので除菌する度に口腔内の菌叢はいったん綺麗になるものの、何度繰り返しても口腔内の菌叢は除菌前と全く同じような状態にリバンドしてきてしまいます。従来私も歯周病の急性期の症状の改善には効果的な事からパーフェクトペリオを使った歯周病治療を行ってきました。しかしながら、この治療の効果は一時的でしかないことがこれではっきりしました。根本的な治療はやはり酸性に傾いた体内環境を変え、身体の中から行う以外にはありえないようですね。

    上の動画は歯周病の治療前の状態。下の動画は歯周病菌除菌治療4回終了、約1年後の状態です。歯周病の細菌叢は全く改善が見られない様子がご確認頂けるかと思います。

    さてここまで如何でしたか?今回体内環境の改善で、口腔内の細菌叢が変化することが再度検証されました。どうやら、エンダーレイン先生の言っていたことは真実の様ですね。しかも、今回のモニター様の場合は年末年始を挟んだ実験だったので、実際には食生活でローフード率7割は実践できなかったという事ですので、この結果は実質ノニジュースの効果かもしれません。(あまりこれだけ飲んでいれば大丈夫的な事は言いたくないのですが、そう認めざるを得ない結果でした。)

    私も毎日モニターさんに張り付いて食生活をチェックしている訳では有りませんので、本当の所どうだったかについては分かりかねます。しかしながら、この様な結果が出たという事は体内の環境がアルカリ性になったことは間違いがなく、実際に唾液のPHが7から8近くに上がり、アルカリ性になっていたことも付け加えておきます。

    年末年始のお休み中に妹の家族と会いましたが、長男の目が痒くなり、赤く腫れアレルギーの症状が出ていました。病院にも行って薬をもらったが治らないという事でしたので、ノニジュースを渡し飲用以外に点眼をする様に話しました。本人は点眼したら症状が徐々に寛解してきている様だと言っていました。受験生なのでこれで勉強に集中できれば何より!めでたしめでたしのストーリーとなるはずでした。が、しかし、妹からこんな一言を貰いました。

    「ノニジュースって詐欺、悪徳商法で有名なやつでしょう!そんなもの私は買わないからね!」

    一瞬絶句で、動きが止まったのですが、気を取り直して、「何も買わせようとなんてしてないよ!受験生なのに目が痒いんじゃかわいそうだからどうにかしてあげたいと思っただけ。試しに1本使ってみてよ」と、返しました。

    それにしても日本人って、ネットワークビジネスに対してバイアスをかけて見る傾向がありますね。妹のこの反応はとりたてて特別というよりも、日本人の一般的な反応ですからね。でも今回歯周病の細菌叢に対して食生活の改善+ノニジュースが効果的だという事を知りえたので、個人的には、今まで行っていた歯周病治療をそのまま続ける方が悪徳商法で、ノニジュースを勧める方が根治療法に近く良心的だと考えているのですが、皆様はどう思われますでしょうか?

    ま、でも世間の風当たりは厳しいか・・(笑)






    PR: 富士通パソコン2013秋冬新モデル!

    皆様のご連絡お待ちしています♪

    $
    0
    0

    おはようございます♪

    さて、私がノニジュースをきちんと飲み始めて、約2か月が経ちました。飲み始めてすぐにローフード食を実践していた時には治まっていた、歯科医になって20年以来の手湿疹が再発しました。歯科医は職業柄、重金属を削合しどうしても吸引してしまうから、体に溜まった重金属に反応して手湿疹が出ているのかもしれないと、ずっと考えてきました。

    下記の写真はノニジュースを飲み始める前と、飲んで2週間後の 凝固血液像の比較です。これは7層目の沈殿した比較的下層の血液の状態を表しています。

      
     術前                         ノニ摂取後2週間
     
     写真が薄くて分かりにくいと思いますが、目を凝らしてみて頂くと、中央凝集するように見えていた黒い部分が、2週間後には外層部分に移動しています。凝固血液観察では、採取した時の血液一滴のリングの外側は皮膚などの組織、リングの内側は内部の内臓の状態を反映していると言います。ですから、ノニジュースを飲み始めてほどなく、治まっていた手湿疹が出てきた理由は、この血液像を元に解釈すれば、「内部の臓器に溜まっていた金属をはじめとした何らかの毒物が外部のリンパや皮膚などの組織に移動してきたから」と、いう事かもません。

    また、医院の患者さんでも、アマルガム(水銀系の充填物)が多数口腔内に充填されていて重度の手湿疹が出ている方がいたのですが、上の写真の右側の像と同じような血液像が観察できたので、この像は手湿疹で重金属を体が排出しているのと関連性が有りそうです。

    以前から、ノニにはデトックス効果が有ると良く聞いていたのですが、本当の所どうなのだどうか?と疑問に感じていましたが、どうやらその効果は少なくとも私自身には有りそうだと言えました。しかしながら、私の20年来の手湿疹は寛解しているものの完全治癒はしていないので、また経過を追ってご報告します。おそらく重金属は相当溜まっているでしょうから、完全に排出されるまで、まだまだリバウンドするとは思っています。

    またノニに免疫調整機能があると良く聞くのですが、詳細を知りたかったのでパブメドを検索したところ、民間薬理学ジャーナルという雑誌に掲載されたノニの免疫系に対する分子的作用を示した論文が出てきました。以下は抄録のみですが、ご紹介します。
    2008 Feb 12;115(3):502-6. Epub 2007 Oct 24.

    モリンダ・シトリフォリアL(ノニ)の免疫系に対する効果ーその分子的な作用のメカニズム

    抄録
    この実験の目的はモリンダシトリフォリオL(ノニ)の免疫調整効果のメカニズムををラボでの実験及びマウスを用いた生体実験の両方で調べる事でした。タヒチアンノニジュースとノニジュースの濃縮液 (NFJC) (1, 5mg/mL)は、カンナビノイド(CB2)の活性を高め、カンナビノイド(CB1)レセプターの活動を抑制しました。その働きには濃度に依存しました。
    生体実験ではタヒチアンノニジュースを16日間経口投与したところ、インターロイキン4(IL-4)の産生が減少し、インターフェロン(IFN)-γサイトカインの産生が増加しました。この結果、ノニジュースはCB2レセプターの活性化及びIL-4の抑制、INF-γサイトカインの産生の増加させ免疫調整を行っている事が分かりました。ノニジュースは不十分な免疫応答を起こしている状態では、免疫調整効果を発揮する可能性がある事も示唆しています。

    (抄録終わり)

    でも、そういわれてもインターロイキンー4?IFN-γ?何の事だかチンプンカンプンじゃありませんか。というわけで、私なりにこの意味をかみ砕いてみます。

    リンパ球は骨髄で作られ、胸腺でT細胞に成熟します。つまりT細胞は免疫システムの根幹です。中でもヘルパーT細胞(Th)は外来の異物を直接排除する働きはしませんが、他の細胞の活性を促進します。

    更にT細胞は胸腺内でTh1とTh2に分化します。Th1細胞とTh2細胞は互いの機能を抑制しあっていて、この平衡関係はTh1/Th2バランスと称され、このバランスがどちらかに傾くことによりそれぞれに特有の疾患が生じると考えられています。

    例えばTh1が減少すると免疫力が低下して風邪を引きやすくなったり、帯状疱疹にかかりやすくなったり、ガンにかかりやすくなったりします。一方Th2が増加すると、B細胞による抗体産生が増加するので、IgE,IgA,IgM等の増大につながり、アレルギー疾患や自己免疫疾患の発症につながるとされています。

    ですから、このTh1/Th2バランスはとても重要でどちらかに傾いていても体に不都合を起こしてきてしまいます。

    以上の事を踏まえて、上記の抄録に書いて有る意味を解釈すると、インターロイキンー4というのは、分化したTh2から作られるサイトカインで、インターフェロン(IFN)-γは、Th1から作られるサイトカインなので、ノニジュースはこの「サイトカインのバランスを取る」すなわち、「Th1/Th2バランスを取る」可能性があると言っているのです。つまりノニジュースは体の免疫力を調整するアダプトゲンとして働く可能性があるという事なのです。

    ということで、自分自身で飲んでみて体調の変化を実感しているので最近はますますノニジュースの解毒力とアダプトゲン効果に可能性を感じています。

    それから以下は以前の記事でもご紹介した8才女児の患者さんの血液像です。詳細は過去記事(海藻とペットボトルの水と歯牙フッ素症)をご覧いただくとして、簡単に状況をおさらいすると、生まれてからずっとフッ素は避ける生活をしてきたが、ペットボトルの水を主に摂取し、おやつに昆布を丸かじりする生活習慣をつづけて来たという事でした。また口腔内所見では、上の前歯と、下の6歳臼歯に歯牙フッ素症が見られました。

    凝固血液観察では、黒色に見える部分が多層に渡って観察され、重金属なのか、化学物質なのか成分の詳細は分かりませんが、何らかの異物が血液中に混入している事は間違いなさそうな状況でした。こうした状況を放置すると免疫力や歯牙にも更なる影響を及ぼす可能性が有ったので、食生活の改善、汗をかくこと、水分の摂取等の生活習慣の改善と栄養補助食品のノニジュースを飲んでいただく様にお話ししました。(しかしながら、保護者の方の意向で、生活習慣は変えず、ノニジュースのみを飲んで様子を見ることになりました。)


    以下3枚の画像が術前の血液像

     術前
     術前
     術前


    そして、以下が3週間後の血液像です。

     術後
     術後
     術後

    血液像を比較すると明らかに、黒色に見える部分の状態に変化が見られます。血中に前回観察されたような異物が減少している可能性が高いと思われます。デトックス効果があったのでしょうか?但し、もし何をしなかった場合にもこの様な変化が起きたかどうかについては、検証していませんので、今回の結果をもって、治療の有効性が有ったと断定はできないとは考えていますので、その当たりのご判断はお間違いの無いようにお願いいたします。

    私は人間の本来の食性は果実食だという説を支持しているので、現在は主に食生活の改善やノニジュースを使い血液像の観察をしていますが、その他の代替療法やヒーリング、健康法にも非常に興味が有りますし、本当に有効であれば皆様のお役にたつと思うので是非記事にしてご紹介したいとも思っています。

    現在は鶴見式酵素を学ばれた素敵な女性の方と、ファスティングの効果などについて、一緒に研究しています。宜しければ皆様が実践されたり学ばれている代替医療、代替治療、ヒーリング、或いは様々な健康法などの効果をご一緒に検証してみませんか?

    という事でフレンズ歯科クリニックでは、医療従事者の方、セラピストの方、治療家の方等で、血液観察や位相差顕微鏡による細菌検査にご興味が有る共同研究者の方(なんかこういう表現をすると大げさに聞こえますね~)を募集しています。「特にこの療法は歯周病や虫歯の予防に効くから試してみて!」という情報をお持ちの方がいらしたら、是非ご連絡下さいませ。歯周病菌を体内から減らすのに有効な根治療法を模索しています。


    皆様からのご連絡をお待ちしております!






    思考は現実化するは真なり♪

    $
    0
    0

    こんにちは♪

    昨日は畑に念願のキウイの棚を作って来ました!

     

    本当はキウイは結構大きくなるみたいなので、5M位の長さが欲しかったのですが、我が家の車は軽トラではないので、単管パイプは最大で2.5M位までしか積めなかったので、希望の大きさの半分のサイズにはなりましたが、取り敢えずは念願が叶いました。

    でも、本当の事を言えば私自身は棚を作るなんてやった事が無かったので、「わ~!このレッドキウイは珍しい。これは植えるっきゃない!」と、苗を張り切って植えたのは良いが、後から棚どうしよ~と気づいた次第です・・。でもまあ、冬場は木も休眠状態だから、春までにはどうにかしよう。と、畑に春までに棚が出来ているイメージだけは膨らませていて、具体的には資材や作り方を調べたりはしていませんでした。

    でも、数日前に友人宅で、畑にキウイを植えたんだけど、棚ってどうやって作ったらいいだろうか?と、家庭菜園が趣味の友人にちょっと聞いた所、「じゃあ明日畑に一緒に行って手伝ってあげる」という事になり、ホームセンターへの資材への買い出しの所から付き合ってもらいました。

    持つべきものは、気のいい友人。トイストリーのリトルグリーンメン風に言えば、「感謝永遠に!」という訳で、本当に大助かりありがたかったです。

    しかしながら、私が今日の記事で本当に言いたかった事は、実はキウイの棚が出来たことではなく、私たちの意識で創造したことがこの世に反映されるというのは「本当だな~」と、つくづく思ったという事なのです。

    以前に「リアリィティ・トランサーフィン・振り子の法則」という本について、ご紹介したことが有りますが、その本には思考を現実化する為のコツとして、

    ・何度も何度も自分がゴールを達成した所を映像化する
    ・その途中のプロセスの詳細は考えなくていい
    ・重要度を上げすぎない(その為には保険をかける、即ち他の道を用意しておく。)

    というようなことが、書いて有りました。

    今回はキウイの棚が出来たという比較的小さな事例でご紹介していますが、それでも私にとってはトランサーフィンに書いて有ったことを実行すれば、それが実現する。という事を学ぶ上ではとても分かりやすい体験になりました。

    私がキウイの棚をゲットするのに熱心にやった事は、木が休眠状態から目覚める前に、「棚が出来ているイメージを作った」だけで、資材の種類や建て方をを調べた訳では有りませんから、正にトランサーフィンの本に書いて有った様に、ゴールを映像化して、途中のプロセスの詳細を考えていなかったのに、外的な意図が働いて願望が達成したわけです。

    「リアリティ・トランサーフィン振り子の法則」では、内的意図と外的意図という言葉も出てきます。例えばキウイの棚を、私自身があれこれ資材選びから慣れないDIY作業を行い、なんとか完成させた場合には、これは自分の内的意図を働かせて願望を達成させたという事になります。でもそれでは、恐らく時間も掛かり効率も悪かったでしょう。

    一方今回のキウイの棚の完成の仕方はどうだったでしょうか?友人のヘルプが入り、いとも簡単にしかも楽しくキウイの棚が完成しました。時間も労力もかなり節約できました。内的意図を働かせ、無理やり進むよりもかなり効率が良かったはずです。

    という訳で、今回の事例はたまたまキウイの棚でしたが、人間には創造する力が有るというのは、確かでそのコツもちょっとだけ掴めた様な気もするので、これを機会にまた色々と検証してみようと思いました。検証するのって楽しいですね♪

    それからこれも今日の話題に関連していると思うのですが、最近DrDさんの、マイビッグトー理論の翻訳プロジェクトのお手伝いをしています。DrDさんは米国で医師の免許を取得し、自然療法にも携わっていたとても素敵な女性の医師の方です。皆様もDrDさんのブログを読まれると、他にはないとてもユニークで貴重な情報が得られると思いますので、DrDさんのブログも是非読んでみて下さい。

    自然療法

    http://kamisamanohoho.blogspot.jp/


    そして、彼女が翻訳を手掛けているトム・キャンベル博士の著書の3部作がこちらのステップメールにご登録頂くと読めますので、ご興味のある方は是非ご登録くださいませ!

    こちらをクリックして、
    空メールを送るだけでも登録可能です。
    下記のQRコードを携帯で読み取っても送信可能です。

    登録すると、規約に同意するものとします

    URLはこちらです♪

    http://1step-m.com/pgm/dsp_reg_mag.php?msm_id=msm0000002354


    また、マイビッグトー理論の翻訳をお手伝いして下さるボランティアの方の募集もされていらっしゃるので、宜しければステップメールのアドレスからDrDさんにご連絡して下さいませ。

    私もまだ著者のトム・キャンベル博士の動画を見ただけで殆どマイビッグトー理論の理解はしていませんが、MBTの理論を学ぶことで、この世の仕組みに迫れるのかな?と、ワクワクしています。

    これはDrDさんが翻訳して下さった、最初のイントロダクション。


    トム・キャンベル著 デューランゆかり訳

    マイビッグトー理論
    目覚め・ディスカバリー・内なる修行

    My Big TOE 3部作
    統一する哲学・物理・メタフィジックス
    www.my-big-toe.com

    セクション1のイントロダクション
    -----------------------------------------------------
    ■■■
    この本を著者の半生記から始めることは不必要で的外れのように見えるかもしれない。通常著者の経歴というのは表紙カバーの内側に何段落かあれば足りる。しかし、この本では著者の体験の源を理解することが冒険の始まりでなければならない。もしあなたが僕のことを何もしらなかったとしたら、蔓の上で熟する前にしなびてしまうブドウのように、あなたの努力も途中で枯れてしまうかもしれない。この3部作は「大きな視点から全てを説明する理論」(Big Picture Theory Of Everything)として世に出される。これはもっと簡潔にビッグトー理論(頭文字をとってBig TOE)として知られているが、現実に関する総合的模型が他のビッグトー理論同様に含まれている。マイビッグトー理論がとても珍しく、あなたが普段考えるようなことから遠く離れていると思われるので、この珍しい探究が芽生えた時の種や、土、根っこのことをまず理解して頂くことが重要になる。その最初を知り、どれだけの気迫をもって、この理論をたたき上げてきたことを知ることはマイビッグトー理論の真偽を評価する為に必要となる。この3部作は僕が生涯をかけて丹念に集めた科学的探究のデータに基づいた大きな現実の作業模型を示す。
    セクション1はどのようにして運命が僕をとても珍しい道へ導いたのか、そしてそういう並はずれた体験をしたことがこれから述べる概念を形作るのに必要だったことを語る。僕が意図することは、僕が誰なのか、どういう背景からきたのか、どうしてこういう珍しいビッグトー理論にたどり着いたのかを説明し、あなたの前に灯を照らすことだ。
    この3部作は現実に関しての本であって、僕の伝記ではない。従ってあちこち飛ばしたり、もう少し詳しく説明して欲しいような所もさっと通り抜けることを許して欲しい。今の所僕が形作られた時代を素早く旅することで充分だと思う。特に過去20年がどうだったか説明しようとは思わない。その代りその前の10年間に注目をあててみようと思う。型が作られ、僕の人生が定められた時だ。この30年で沢山のことを学び、大抵の人が経験するように年をとるにつれて人間として角がとれ、知恵も増した。でもあなたにこれからお話しようとしている時代の頃から僕の学びや知識、科学への基本的なアプローチの仕方は変わっていない。

    続きは是非ご登録してお読みくださいませ♪

    Viewing all 1787 articles
    Browse latest View live