Quantcast
Channel: スピ系歯医者の心身リセットラボ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1787

新年早々勉強になりました♪

$
0
0

明けましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いします。

さて、新年早々ちょっと考えさせられるようなコメントを頂いたので、今後そういうコメントを頂いた時の為にここで基本的な自分の考え方をメモしておきます。(かなりマイナーで退屈な話題ですね・・笑)だけど、皆様も一度はこういう経験は有りませんか?

さて、頂いたコメントは数か月前に書いたこちらの大豆の記事に対してです。

大豆産業の嘘?(豆乳、プロティンには気をつけて)



(以下コメント)


4. トンデモ論を垂れ流すな馬鹿

んじゃタンパク質はどうやって補給すんだよボケ
1

  • 5. Re:トンデモ論を垂れ流すな馬鹿
    >1さん
    馬鹿とは穏やかではありませんね。
    暴言的なコメントを残すのであれば、せめてお名前と所属を明らかにしましょうね。

    たんぱく質は果実から摂取するんですよ。
    friend-dc
  • 6. 果実だけで賄えるわけないだろwww
    だいたい大豆に含まれてるのはフィチンであって、フィチン酸とは違うって理解してんの?
    このフィチンのトンデモ論もあんたが調べたんじゃないんでしょ?
    123

    (コメント以上)



    はい、確かにこの記事に関する事は私が調べたものでは有りません。またこの時点では大豆がここで言われているように健康に本当に悪いのかどうかは分かりませんでしたし、この記事の内容をそのまま信じることも出来ませんでした。ですから、後日暗視野顕微鏡を購入したので、大豆を食べると自分にどんな影響が出るのかを、検証してみました。その時の結果はこちらの記事にまとめさせていただきました。

    種にご用心!

    結局自分の場合は、大豆や玄米や小麦などのリーキーガットを起こすという原因と言われる食材を食べ、生体血液観察をすると血中にたんぱく質の巨大な結晶の様なものが出てきたり、凝固血液観察をするとミネラル不足の典型像を示すようになってきました。そして現に、これらの食材の摂取量を増やすと、関節のこわばり、肩こり、頭痛などの症状を引き起こしていました。血中にこの様な大型の結晶が出て来ることで、血流障害が起き体の不調を起こし、体に害を及ぼしていたのだと推測します。ですから現在私は大豆を含めこれらの食材は反栄養素だと思っています。

    また同様に大豆から作られたプロテインを日常的に摂取されている方の、血液像も少し私の場合とパターンが異なりましたが、血液像は正常像から離れ乱れていました。

    プロティンってどうなのよ?(プロorカン)

    以上の事を総合して、個人的には大豆を食べると体に悪影響を及ぼすと判断したので、今の所避けています。勿論大豆に含まれているのが、フィチンなのかフィチン酸なのか私には調べる術が無いので、分かりかねます。しかしながら、大豆、玄米、小麦などに関してどう考えるかの結論を得るには、今まで述べてきたような自分に起こった経験だけで、十分です。
    逆に言えば、人が何と言おうと、論文でいくら証明されていようと、それは自分にとっては信じるに足りない判断材料と言えます。

    何かを知り判断するためには、やはりその人自身が体験しなければならないと思います。世界中のどんな権威のある専門家が集めたデータであっても、それがどれだけ慎重に集められたものであっても、自分自身がそこにいて参加し、当事者として経験しなければそれは単なる理論であり、「本当にそうかな?」の疑惑でしかないのです。

    だから幾ら、こちらで調べ証拠を並べ立てて熱心に説いた所で、聞いた人にとっては絵空事にすぎないでしょう。でもここで一度聞いて、その後再度同じことを聞いたり、自ら調べたりすれば、状況は一変する可能性も有りますが。また、その時に様々な経験が伴えば更なる確信につながるでしょう。だけど、それらの経験の結末には、概して望ましくない事も多いので、そうした経験をする前に気付いて欲しい事は沢山有りますが・・。

    ですから、こうしたコメント主さんにも、是非ご自身の体験をシェアして頂きたいと願っています。自分自身の経験を通してでしか、人は知る事は出来ないですから。

    という訳で、今後こうした類のコメントを頂いた場合は、この記事のリンク先を張り付けるだけにしたいと思います。うん!最初このコメントを見た時には「何よ~、新年から!」って思ったけど、こうして考えを整理することが出来たし、今後こうしたコメントを頂いても同じように感じなくなったので結果的に良かったです!

    という訳で、 コメントありがとうございます (笑)



    さてさて、退屈な話題が続きましたので、気を取り直して英語の頭文字を並べるとEWSTARTとなる健康増進法を説いているトータルヘルスサイトをご紹介します。家庭で出来る自然療法に対する情報も満載なので、是非一度HPを訪れてみて下さい。こうした生活のバランスが取れることで、健康的で楽しく過ごせますよね。

    (以下トータルヘルスサイトより引用)
    http://kenkou-8.org/newstart.html

    健康はバランスのとれた生活習慣により、良質の血液がよく循環することで得られるのです!

    英語の頭文字を並べるとNEWSTART。

    運動は血行を促進し、老廃物の排泄を助けます。特に屋外での運動はストレスを軽減し、睡眠や消化の働きを助けます。また運動は精神を爽快にし、各組織の機能を高めます。屋内運動やストレッチもこれに準じます。
    人体組織の約70%が水分です。きれいな水を十分飲むことは組織を浄化し、活力を与え、血液循環を促進します。体重 ×40mlが最低必要量です。空腹時に飲みましょう。十分な水の摂取は疲労を防ぎ、病気に対する抵抗力を増します。また、病気の時には水治療法が大いに役 立ちます。
    毎日最低30分程度の日光浴は非常に有益です。日に当たることはストレスや緊張を和らげ、思考力を活発にします。また、血圧を下げ、抵抗力を増し、睡眠を助けるホルモンの分泌を促します。
    アルコール、タバコ、カフェイン、過食、過労、テレビやある種の音楽など、頭脳と精神を弱めるものを避けましょう。自己をコントロールできるならば、健康はすぐそこにあります。
    新鮮な空気を十分に取り入れることは大変重要です。きれいな空気を十分供給された血液は、各組織を活気づけます。深呼吸を励行し、室内の換気に心を配りましょう。
    健康の回復とエネルギッシュな活動のためには、十分な休息が必要です。日毎の休息、週1回程度の心身の休息またはリフレッシュを心がけましょう。修復ホルモンは、特に夜10時から午前2時の間に最も多く分泌され、疲れた身体や病んだ部分を癒してくれます。
    心と身体は互いに影響をおよぼします。平安、希望、感謝に満ちた心などは、健やかな身体と精神を保ちます。人間を超越した存在に人生を委ねる時、ゆるがない平安があります。


    (引用終了)

    それでは良いお正月をお過ごしくださいませ♪





  • Viewing all articles
    Browse latest Browse all 1787

    Trending Articles