Quantcast
Channel: スピ系歯医者の心身リセットラボ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1787

批判コメントは贈り物♪

$
0
0

【批判コメントは贈り物♪】
(先日クリスタルボウル&ビーチヨガに参加しました)


先日、管理人をやっているSNSの
あるグループのメンバーの方から
コメント欄で絡まれて困っているから
どうにかして欲しいというメッセージを頂いた♪

もちろん管理人としては
メンバー同士お互いの考えを
尊重し、批判、判断することなく
気持ちよく平和に交流を図って
いただきたいと心から願ってはいる✨

しかし残念ながら、時には個人的に批判されたと
感じ不快な思いをされる場合もある。
でも、ここが管理人としては実に心許ないと

思われてしまうかもしれないが、コメントや投稿に関しては

メンバーの裁量に任せフリーパスで良いと思っている

というのはヨガ的に言えば
SNSというのは一種の修行の場であると考えられるし、
批判されたと感じるコメントをくれる方はあなたの魂の
修行を手伝ってくれるありがたい存在だからだ!!


(波の音&クリスタルボウル聞きながら)

ヨガスートラによれば、ヨガの
最終目的である「心を止滅させる」ための

八支則という教えがある

1、ヤマ(周りの人に対して慎むこと)
2、ニヤマ(自らが積極的に行うこと)
3、アーサナ(ヨガのポーズ)
4、プラーナヤーマ(呼吸のコントロール)
5、プラティヤハーラ(感覚のコントロール)

6、ダーラナー(意識を一点に留める)
7、ディヤーナ(深い瞑想)
8、サマディ(悟りの境地)

この中のヤマ、ニヤマは更に5つに分けられる

1、ヤマ

・アヒムサ(非暴力)

・サティヤ(誠実、正直
・アスティーヤ(不盗)
・プラフマチャリヤ(禁欲)
・アパリグラハ(不貪)

2、ニヤマ
・シャウチャ(清浄)
・サントーシャ(知足)
・タパス(修練、苦行)
・スワディヤーヤ(学習)
・イシュワラ・プラニダーナ(祈り)

SNSでの心がざわつくコメントをいただくのは
2の二ヤマのタパス(修練)にあたる。

ヨガスートラでは人里離れた場所に
隠居して修行するよりも日常生活の中で
人と接している方が困難だが
魂にとって得るものが大きいと言っている。

もし、普段はあなたのことを批判したり
はっきり意見するような人が周囲に居ない場合
このSNSの場はタパスを実践するにあたり
とても貴重な場となる可能性がある。

もう引退したがイチロー選手は現役時代
批判されるのが大好きだと言っていた
というのも、批判される時には、その人に向けて
大きなエネルギーが注がれる。

イチロー選手は称賛だけでなくこの批判の
エネルギーまでも歓迎していたというのだ!
流石一流選手💓やっぱり尋常じゃない✨

「パワーかフォース」でホーキング博士は
人間の意識レベルについて触れているが
実は批判したりされたりするときの怒りや憎しみの意識レベルは
プライドや勇気なんかとそんなに違わない。



確かにベクトルはネガティブな方向に
向いているかもしれないが
相手のコメントを批判的だと受け取り
(実際は相手に聞いてみないとその意図は不明だが・・・💦)

自分の中に湧いたエネルギーは以外に大きい

きっとイチロー選手はこの批判のエネルギーを

利用してさらなる高みを目指していたのだろう💓

ヨガで言うタパス(苦行)の直接的な意味は「焼くこと」

私たちが断食をすると肉体のタパスによって余分な

脂肪とともに身体に蓄積された毒が焼かれる

心のタパスでは言葉によって

心の中の古い印象と感情が焼かれる

焼くときには何らかの熱と痛みが伴う

つまりSNSのコメントのやり取りで
あなたの心が何らかの反応をし
苦痛を感じたのならそれは
その苦痛のエネルギーによって
心の浄化を行うタパスのチャンスだ!!

そういう意味ではSNSというのは
苦痛を受け入れ心を清浄にし
堅固にするための格好のチャンスの場だ♪

ヨガスートラでは以下のようにも言っている

「我々がその苦しみを受けいれると同時に
他者に幸いをもたらすならばその利はいっそう大きい。
だから他者からの苦痛を受け入れよ。
我々は苦痛を受け入れても何も失わない。
苦痛が大きければ大きいほど我々の得るものは大きい。
そして何の苦痛もなかったら、得るものは何もない。
我々はそこから逃げるべきでないー。」

ということでね、管理人としてはグループ内での
ルールは特に決めていない。
もしタパスにつながるコメントのやりとりが
あるなら猫が音を立てずにじっと獲物を
狙っていくように自身の心の浄化の
チャンスを伺ってはどうだろうか?

きっと、ちょっと時間が経てばあなたの心の
ざわつきが実は宇宙からのギフトだっとことが
分かる時が来るかもしれない💓

でも、ヨガスートラはアヒムサ(非暴力)という
ことも大切にしている。これには自分を大切にする
ことも含まれているから、余りにも苦痛が
大きい時にはちょっとその場を離れる
(SNSの場合は液晶の画面を閉じることかなぁ)
ことも大切なのかもしれない(^^)

本日の記事は最近人生ナビとして使っている
インテグラル・ヨーガのスートラを参考にして
書いています✨詳しく知りたい方は是非原文を読んでね~
 

 

 

 

 

 

検見川浜で行われるヨンダーヨガさんのビーチヨガの企画案内♪
https://ameblo.jp/02280722/entry-12615803679.html

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1787

Trending Articles